• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:招待状や席次表などペーパーアイテム)

招待状や席次表などペーパーアイテムは自分で作るべきか?

umai-bowの回答

  • umai-bow
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.9

今、作ってる真っ最中の、来月結婚予定のものです。 招待状から席次表、席札、メニュー、進行表、全て手作りですが、お金の面だけ見ると、確かに安いかな、と言うぐらいだと思います。 結構インク代、封筒代って高い・・・(T-T) あと、他の方も書いてらっしゃいますが、人件費ですね。 私の場合は仕事でもパソコン、帰ってきてもパソコンで、 すっかり腰痛と首痛になってしまいました。自分たちの好みの物ができたと思いますが、貴重な時間をとられること疲れること、これが大きなマイナスです。 印刷するだけじゃなくって、手書きですべきところ(招待状の宛名書きとか。私達は60名程度の披露宴です)は手書きしました。 忘れがちなのが、紙を折る作業。これ、結構手間でしたよー。 まだまだ御時間あるようなので、できるだけ余裕を持って取り組んでくださいね。 ちなみに、わたしの場合は、5ヶ月ぐらい前からデザインなんかを探しはじめました。デザインの参考にしたページがありますのでURL書いておきますね。ココのページは無料だしデザインもいいのですが、ワードで作成されており、少し手間ですので、あくまで参考に・・・。

参考URL:
http://www.maruai.co.jp/pri/index.htm
asuka_180
質問者

お礼

ご結婚おめでとうございます! やっぱり、紙を折ったりと人の手でやらなければ いけない部分は大変そうですね。。。 私も1日中パソコンを使う仕事をしています。 ある程度の疲れは慣れていると思っていますが、 人の手が必要な事もしつつだと予想以上に大変かも・・・。 来月ご結婚のお忙しい時に、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ペーパーアイテム

    少人数の結婚式を来年行う予定で、 招待状と席次表などをパソコンで作ろうと思うのですが おしゃれの紙でなおかつインクジェットプリンターに 対応しているものはあるのでしょうか? 既にデザインしてあるペーパーアイテムならたくさん ありますが、一からデザインしたいのです。 宜しくお願いします。

  • ペーパーアイテムの用紙

    今年の12月に結婚式が決まりました。 出来る限り手作りしたいと僕も彼女も思ってます。 そこで現在はまだ下調べ中なんですが、ペーパーアイテム(招待状、席次表、メニュー表)の用紙を身近に売ってるところを教えていただきたいと思ってます。 ネット通販では多くあるのですがやはり自分の目で実物を見定めタイと思ってます。 兵庫(神戸)や大阪あたりで売ってる所があれば教えていただきたいです。品揃えが多い方が嬉しく思います。

  • 結婚式のペーパーアイテム(招待状・席次表等)に関するアンケート

    こんにちは。 私、式場やホテルでペーパーアイテムを販売(印刷も含む)しているものです。 希望のアンケート対象者は、20代の女性で、既婚、未婚問いません。それ以外の方でも結構ですが、出来れば女性の方でお願い致します。たくさんの回答がいただければありがたいです。それではよろしくお願いします。 ※補足等がありましたら必ずお返事致します。 質問1 招待状はどのようにして用意しますか? a. 式場にお願いする(自作したいがお願いすると思う) b. 知人にお願いする c. 自分たちで作る d. その他(できれば具体的に) 質問2 招待状、席次表、席札のデザインや価格について a. 気に入ったデザインであれば多少高くてもかまわない (出来れば具体的な金額もお願いします。招待状平均価格が1通あたり480円だとしたら何円までアップしても良いですか?) b. 希望の価格に合わなければ気に入ったデザインでも安いものに変更する。 (出来れば具体的な金額をお願いします。) c. 色等が会場と合っていれば、安ければあまりデザインは問わない。 d. その他(具体的に) 質問3 現在弊社ではドット柄(水玉柄)のリボンを使ったペーパーアイテムを販売しております。 (3mm幅のリボンに白い水玉を一列に印刷しています。招待状、席次表の背の部分に使用しております。)そのリボンを使ったアイテムについて a. 大変興味がある b. やや興味がある c. 興味はない d. そのリボンは使いたくない e. その他 最後までアンケートにお付き合い頂きありがとうございました。

  • ペーパーアイテムの節約

    本当はペーパーアイテムを自分で安く作りたいのですが、 彼の苗字が異字体をしており、家のパソコンで作る事が不可能です。 そこで業者に頼もうかと思うのですが、印刷込みでどこか安くて オススメがあれば教えて下さい。 頼みたいのは、招待状と席次表です。 メニュー表と席札は結婚式を挙げる場所に頼もうと思ってます。 一応、結婚式の会場に頼んだ場合の金額です 招待状420円(筆耕210円)・席次表630円・メニュー表263円 席札210円です。

  • 席次表に一緒に記載する招待文を教えて下さい!

    席次表に一緒に記載する招待文を教えて下さい! 私は来月結婚を控えていまして、あまり結婚式にお金をかけずに 進めたいと思っているため席次表等のペーパー類は自分達で作ろうと 思っています。 その中で席次表と一緒に招待客に対しての招待文(挨拶文?)を短文でも 入れたいと思うのですが、まだ私自身が未熟できちんとした文章を 書いた事が無いのでどのように書いたら失礼にあたらないのか 教えて下さい!! また、こういった文章を紹介しているHPがあれば教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • ペーパーアイテムを探しています

    姉の結婚式のための、席次表や席札のペーパーアイテムを探しています。 自分たちでつくりたいのですが、近所にはオシャレなアイテムを扱っているお店がありません。 東京に住んでいます。JR中央線沿線で、ウエディング系のペーパーアイテムを扱っている店舗がありましたら教えてください。(デパートの名前など。。) よろしくお願いします。

  • 結婚式のペーパーアイテムについて

    ご存じの方、また実際に作ったことのある方、是非教えてください☆ 2つ質問します。 (1) 結婚式のペーパーアイテム(席次表や招待状など)に描かれている 花柄や、色々な模様がありますが、あれは何で描かれたものなのでしょうか?(ソフト名など) いちがいには全て同じ描き方でないと思いますが、ご存じの方がいれば教えてください☆ (2) 自分で作る場合、何を使って描くのが上手くいきますか? クリップアートや、ペイント以外で、これがいいよ!と言うのがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚式招待状等ペーパーアイテム

    今年の11月に挙式披露宴をする事が決まりました。 少しでも出費を抑えようと、招待状等のペーパーアイテムは 自分たちで作ろうと一念発起しました。 そこで東京都内で招待状などのペーパーアイテムを販売しているお店を ご紹介頂きたくご質問させて頂きました。 神前式なので和テイストに統一したいと思っております。 渋谷のロフト・ハンズに行ったものの種類があまりなく、 ペーパーアイテム専門で取り扱っているお店があれば 是非ご教示頂きたくお願い申し上げます。 また、ペーパーアイテム作成のアドバイス等も頂けると幸いです。 何とぞ、よろしくお願いいたします。

  • ペーパーアイテムの売っている店

    ペーパーアイテム(メニューと席札)を探しています。席次表なしのメニューってなかなかいいのが無くて ユザワヤ、ハンズ、ロフトと代表的なところは全部行ったんですが、他にいいところ知りませんか?? ネットで販売している所でも知っていたら教えてください。

  • 席次表の意味

    ペーパーアイテムを手作りしようとしています。 どのテンプレートHPなどを見ても席次表は必須とあり、 私も『そんなものか』と思っていたのですが、 彼に『それっているの?』と言われ、 そう言われれば今まで出席した結婚式には席次表がないのが多かったことに気付きました。 ただ私たちの披露宴は親戚がほとんどなので、 私は相手の親戚がどんな関係にあたるのかすぐ分かる席次表はあったほうがいいと思うのですが、 うまく彼を説得することができません…^^;) そこで基本的なことなのですが、席次表はいるものなのでしょうか? 何のためにあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう