• ベストアンサー

退職時の源泉徴収表について

今年の3月で退職(派遣で社保には未加入・雇用保険のみ加入)したのですが、離職票と一緒に三枚つづりの給与支払報告書が入っていました。これはどうしたらいいのでしょう?5月に結婚して、失業保険の給付も終わったので主人の会社の扶養に入れてもらおうと思うのですが、会社は所得証明書(直近のもの)を送付して欲しいとのことで、15年度1月~12月までの分を役所でもらってきたのですが、三枚つづりの給与支払報告書はどうしたらいいんでしょう…教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

今年の1月から3月までの給与の「源泉徴収票」ですね。 給与所得者は、毎月の給与から所得税を概算で、源泉税として控除されます。 その上、その年最後の給与で、年末調整という作業手で、1年間の所得税を精算します。 今年中に、あなたが何処かの会社などに就職したら、その源泉徴収票を提出します。 そうすると、勤務先で、前勤務先の分も含めて年末調整がさりますから、今年の給与については確定申告の必要が有りません。 今年中に就職しない場合は、年末調整を受けることが出来ませんから、翌年の確定申告の時期に確定申告をする必要が有ります。 この、確定申告書に源泉徴収票を添付する必要が有りますから、大切に保管しておきましょう。 なお、源泉税は1年間継続して勤務すると想定して控除していますから、年の途中で退職して、その後、収入が無い場合は、源泉税を引きすぎたことになりますから、殆どの場合に確定申告をすると源泉税が還付されます。 年収が103万円以下であれば、所得税が0ですから、源泉税は全額還付になります。 又、失業給付金は非課税となっています。

barinekosan
質問者

お礼

素晴らしい!大変参考になりました。ありがとうございました(^^)

その他の回答 (1)

回答No.1

確定申告の時に必要になりますので、大切にして下さい。 税金の還付が有るかも知れません。 還付だけなら、1月でも申告出来ますから。

barinekosan
質問者

お礼

早々とご回答ありがとうございます。 現時点では必要ないという事ですね。 わかりました。大切に保管しておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A