失業した場合、無料の教育を受けるメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 失業した場合に無料の教育を受けるメリットとは何でしょうか?人々はこの質問に対して様々な意見を持っています。
  • 失業中に無料の教育を受けることで、新たなスキルや知識を身につけることができます。これにより、再就職の機会が広がる可能性があります。
  • また、無料の教育を受けることで、将来的なキャリアのアップグレードや自己成長の機会を得ることができます。これにより、失業生活を有意義に過ごすことができるでしょう。
回答を見る
  • 締切済み

失業したとして、無料の教育があったら受けたいか

失業したとして、無料の教育があったら受けたいと思いますか? たとえばもし、失業したときに、もう一度高校か専門学校か大学、そして大学院まで無料だったら、行ってみたいですか?

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.13

受けたいと思う。 行ってみたいが、当面の生活費をどうしたものかと迷う。 失業を単に失業とせず、収入がない状況はいかんともしがたい。 アルバイトやパートでどうにかこうにか生活できたとして、 それなら、そのままで済むやも知れぬから、 無料教育への興味がなくなってしまうおそれがある。 寝食のための寮があって、これも無料であってこそ、 そこに行って、勉学に励めるというものだ。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.12

無料でなくとも行きたいです。 しかし1年も長いものでなく、フルタイムで2週間とか、週1回で3ヶ月など、ある程度集中しながらモジュールを組み合わせて学べるといいと思います。 他に仕事しているなら週一回で、完全に失業中ならフルタイムでできるわけです。 大学などはそれを組み合わせてフルタイムになるようんいしてあるわけですが、すべてのコースが必要とは思えず、そのために遊びで参加するゼミもあるでしょう。それが無駄とオムか思わないかは本人次第。 しかし、国がお金を出すならばお遊びのコースは納税者としていい気持ちがしません。遊びは自分の余暇でやってほしい。職業に直結する資格のみ国か自治体で負担してほしいです。 教育を受けますか、という質問に生活費のあるなしは今回かかわらせたくありません。教育を受ける意思があるかないか、だけです。私はあります。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.11

普通に失業しちゃったなら、そんな余裕はないでしょうね。まずは仕事を探さないと、いくら無料とはいえ収入を確保することを優先すると思います。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.10

こんばんは。臨床心理士かファッションコーディネーターになれる専門学校なら行きたい。交通費も出してくれるから。他はいやです。人間関係が嫌です。

noname#228945
noname#228945
回答No.9

学費だけ無料だとしても食っていけないです。 全寮制で食事も無料ってなら喜んでお世話になりますが…。

回答No.8

是非とも行きたいです 今、小さな学習塾で助手やっているのもそのためです 相手はガキがメインですが、勉強をやりたくなったので現職に至ります

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.7

雇用保険受給中に職業訓練を受ける場合には、その間雇用保険も受給でき、通学にかかる費用まで支給されます(制限はあります)。 同じ条件で高校や専門学校、大学、大学院を受講できるのであれば、数年間にわたるわけですから、自分の希望する物であればぜひ受講したいですね。そんなことをすれば雇用保険制度が破綻してしまうでしょうから考えにくいですが。 私は短大しか出ていないので、大学院を受講しようとすれば編入が認められるとしても大学を含めて最低4年間ということになります。それだけの期間の雇用保険と学費、交通費は莫大なものになるはずで、若い学生ですら奨学金という借金を背負っている現状を考えればまずあり得ないでしょうね。

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.6

職業訓練校行ってたけど結構楽しかったので行ってみたいですね。 4か月くらいでしたが、もっと通いたいと思ったほどです。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

そうなると、3~4年程度は日中拘束されるわけですね。 無職でも、その間の生活が成り立つならばいいと思います。 通常の生活費以外に、学校までの往復交通費や食費もかかるので・・・

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.4

50代♂ 病気療養中 > 失業したとして、無料の教育があったら受けたいか 実際に失業していますが? 答え 絶対に嫌だ!?あんな経験は、無料でも二度と御免蒙 (ごめんこうむ) ります。

関連するQ&A

  • 技術か,教育か

    高校と専門学校,専門学校と大学の線引きってどこにあると思いますか? それと,専門学校は技術を教える場なのか,教育をする場,なのかどちらだと思いますか? 教育の定義によって考えは異なるとは思いますが,ぜひお聞かせください.

  • どうして専門学校は高等教育に含まれないのですか

    大学や短大などの学校は「高等教育」に含まれますが、 専門学校は統計上、高等教育には含まれていないようです。 諸外国では専門学校も高等教育に含まれているところもあるそうですが、 日本で専門学校が含まれないのは何故なのでしょうか。

  • 至急! 失業保険と教育訓練給付金について!

    至急!失業手当、専門実践教育訓練給付金について。 失業保険、専門実践教育訓練給付金、教育訓練支援給付金 の3つについてお伺いしたいです。 まず状況を説明しますと、社会人3年目の男ですが2ヶ月後、今年の4月より専門実践教育訓練認定校に入校予定です。 そこで、専門実践教育訓練給付金+教育訓練支援給付金+週20時間以内のバイト(雇用保険に入らないよう) で学生間は生計を立てるつもりです。 ですが、下記疑問点があります。 1.教育訓練支援給付金は、受給手続きをしているかしていないかにかかわらず、基本手当(失業手当のこと?)の受給資格がある方や、受給可能期間である場合は給付されません。 →これは失業保険が降りる条件の方であれば、失業保険を貰おうが貰わないが、支援給付金をもらえないということでしょうか。 そうなると、一度失業保険を満期で受給し切ってから教育訓練支援給付金へ切り替えという形しかないのでしょうか。 といいますのも、失業保険の給付を貰おうとすると2ヶ月は収入がない状態となるので、生活が中々厳しく、それならば失業保険をもらわずに、4月に入校してすぐ教育訓練支援給付金の受給をもらうことで、この2ヶ月の無収入期間を凌ごうと考えておりました。 (教育訓練支援給付金は申請から割とすぐ振り込まれるとのことでしたので) また、基本手当(失業保険のこと?)の受給可能者というのは、失業保険を満期で受給し終わると受給資格がなくなり、教育訓練支援給付金を受け取ることができるようになるという理解でしょうか。 そうなると、基本手当(失業保険?)を受け取らずに教育訓練支援給付金の受給をすることで、2ヶ月の無収入状態を凌ぐというのは無理ということでしょうか。 また、念のため専門実践教育訓練給付金の受給資格を確認していただきたいです。(まだハローワークに行けておりません) ・24歳 ・雇用保険期間は通算2年を超えている(受給資格に初回は2年間の保険期間で平気とありました) ・受給は初めてです。 ご回答のほど何卒よろしくお願いいたします。

  • 日本における教育の選択肢

    日本生まれ、日本育ち、日本国籍の人間が受けられる教育で (教育費用の多寡は置いておいて・・・ 笑) 受けられる教育や進路の選択肢をできる限り教えて欲しいです! 今の日本の教育のテンプレートといえば 保育園/幼稚園/こども園→小学校→中学校→高校/高専→専門学校/短大/大学→大学院(修士/博士) 違いといえば、公立を選ぶか私立や一貫校のお受験をするかくらいだと思っていました。 しかし、探せば「ふつう」以外の進路も意外とあることに社会に出て気づきました。 例えば高校でも工科高等学校や企業内高校等の「就職を前提としたお金を貰える高校」、「中卒から通える専門学校」の専修学校(有名な所だと宝塚など) 幼稚園からインターナショナルスクールに通い、海外の大学に行く人もいます。 高校中退しても高認で大学入学資格を得られますし、 大学中退しても学位授与機構で学位を取れば学士になれます。 既に社会人の身ですが、「進路を選ぶ時に知ったら選択肢に入ってたな~」というのもチラホラありました。 子どもには無限の可能性があるといいますが、自分がまだまだ知らない選択肢があると思うので ぜひご教授いただければと思います!

  • 高校まで義務教育じゃない理由

    僕は、一生の人生の中で、受験勉強する機会は、大学受験のみで良いと思います。 更に大学進学に興味のない人の進路は、専門学校か就職かの2択で良いと思います。 もちろんそれは18歳までの高校3年生まで義務教育化させてですが。 そもそも何故、高校を受ける時点で受験勉強をする必要があるのでしょうか? 高校も小学校や中学校のように、無償で入試も無しで、高等教育を受けさすべきだと思います。 私立高校を廃止にして。 塾もなくし、大学受験のためだけの予備校だけで充分だと思います。 こんな事を書いてる僕をおかしいと思う人が大半でしょう。 でも、僕からしてみたら、今の日本の教育制度こそおかしいと思います。 学力が低下するとか反論する人はいるでしょうが、そんなのは大学に行く意志のある人だけで集計をとれば良いと思います 高校が、小学校や中学校のように義務教育じゃない理由を説明してくれませんか?

  • 教育は無料にして無料で教育を受ける資格があるか試験

    教育は無料にして無料で教育を受ける資格があるか試験をさせたらどうだろうか?

  • 会社辞めて大学生(通信教育)になっても失業保険もらえますか?

    会社をやめて、資格を取ろうと思っています。そこで、大学(通信教育)を 受けようと思っていますが、そのとき失業保険はでるのでしょうか? 以前、大学とかに行っていると、失業保険は出ないと聞いたことがあるので・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 外国の高等教育について

    諸外国の高等教育について、修業年限等が一覧になったようなサイトがありましたら、お教え願います。 (特にカナダの情報があると助かります) 日本の場合に例えると、 小学6(義務) 中学3(義務) 高校3 専門学校1・2,短大2・3,大学4・6など (※例に漏れている教育パターンは予めご了承ください)

  • 義務教育ですが、中学校だけ無料ですか?

    義務教育ですが、中学校だけ無料ですか? 幼稚園は、親が支払うのですか?

  • 教科教育の定義

    教科教育を辞書でひくと、 「小・中・高校で教科を設けて行う教育。およびその教科において行う教育。」 このようにでてきます。 という事は、ここから推察するに、大学で行われる科目別の教育は教科教育とは呼ばず、その他の高等専門学校、専修学校、大学校なども同様科目が設けられていますが、そこで行う教育については教科教育と言わないことになってしまいますが、それはどうしてなのでしょうか。 単純に教科を設けて行う教育、といえない理由が、歴史的変遷の過程や教育法規などに明示されているのでしょうか。 大変お粗末な質問になってしまいましたが、非常に興味がありますので、誰かご存知の方、是非ご教授をお願いいたします。