• 締切済み

子供の携帯について

子供に携帯を買ってやろうとおもうのですが、 親の【通話料いっかつ割引】(親が2台持つ)と子供個人が持つのとどちらが料金的に安いですか? ご教示ください。お願いします。

みんなの回答

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.4

>親がドコモなので、ファミリー割引等を使おうと思っているのですが。 質問意図が不明なのですが・・。 どっちが安いか?ですよね。 使い方にもよるんですが家族割引するよりも学生ならば単体でもauの学割の方が安くなる傾向にあります。 もちろん家族割引の方が安くなる場合も多いですが。 ドコモのファミリー割引は基本料金25%割引 auの学割は基本料金半額。通話料はau・固定電話にかける場合は半額でそれ以外でも20%の割引。ただし無料通信料も半分に減ってしまいますけど、通話料の割引が大きいです。 パケット料金はFOMAとauならばFOMAの方が使いやすい部分はありますが、movaはかなり高くなる傾向にあります。 それにドコモは通話料がかなり高いです。 質問は、ドコモは決定しているが、親名義で持つか、子供名義で持つか?という意味だったのでしょうか? 名義は別々でもファミリー割引は組めますし、名義と使う人は別でもかまわないですし、料金的にはどちらでもかわらないです。

yooshy
質問者

お礼

ありがとうございました。 検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.3

>会社はドコモ、子供は中二です。 ならば料金的な事を考えると、お子さん名義でauの学割契約がいいと思います。 通話料がドコにかけても割引されますし、パケット割引サービスも充実しています。

yooshy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親がドコモなので、ファミリー割引等を使おうと思っているのですが。 説明不足ですみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.2

それは・・・いくつくらいのお子さんですか? また、通話料一括割引とは?ドコの会社のドコのサービスですか?聞いた事もありません。 ファミリー割引の事でしょうか? 子供個人とは、子供の名義で持たせるという事でしょうか? 子供さんがいくつかわかりませんが、大抵中学生以上でしか自分名義で持てません。それ以下の場合は親名義にしてください。 料金的な安さ・・・は使い方にもよりますが、親と同じ携帯電話会社にしてファミリー割引にするか、中学生以上ならば、auの学割が安い様に思います。 また、もっと小さいお子さんならば、使いすぎに注意も考えて、かける先が3箇所限定のPHS ドコモならばココだけプラン98 http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/phs/kokodake98.html DDIポケットならば安心だフォン http://www.ddipocket.co.jp/biz/service/safety/ または通話料先払いのプリペイドがいいと思います。

yooshy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すみません。情報が少なくて。 会社はドコモ、子供は中二です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7200
noname#7200
回答No.1

直接の回答ではありませんが, いくら割引が有ってもたくさん使えばキリがないので「プリペイド携帯」がいいと思いますが,いかがでしょう。

yooshy
質問者

お礼

ありがとうございます。 プリペイドは子供の気に入った機種がないので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こう言う携帯ありませんか?

    初めまして、ちょっと質問させて頂きたいのですが。 携帯電話を持っていないのですが、欲しいと思っています。 でも通話料や基本料金が高くて、正直携帯でメールする友達も居ないので 親と子供だけが使える携帯が欲しいんです。 例えば親がパチンコ屋に居る時に、子供が親の携帯にメールして 何時に帰ってくるか~みたいな軽いメールが出来るような携帯で。 ある意味おもちゃで良いんですけど、トランシーバーみたいに 通話料が掛からなくて、基本料金も安くて、余計な機能はいらないから 通話かメールのどちらかが2台の間で出来ればそれで良いのですが そう言うおもちゃみたいな携帯電話はありませんでしょうか? 2台の間でしかメールや通話が出来なくて良いので、おもちゃでも良いのであれば教えて頂きたいです よろしくお願いします

  • 携帯電話の経費を安くしたい

    「携帯電話の経費を安くしたい」 タイトルどおりです。 【現在のデータ】 ※ドコモ ※契約台数4台  うち2台は子供用ねのでほとんどメールで通話料金は月500円程度  (5000円のリミット付きで契約)  その他1台はおばあちゃん用、通話料金は1500円程度、メールしません。  (一番安いプランで契約)  残り1台は私、ほとんど通話、時々銀行の残高チェックのため  インターネットを使用。月の料金15000円程度 家族割引・年割引・その他思いつく限りの割引はしています。 。。。。。。。。。。。。。。。。。 しかし、あまりに高いので携帯の会社を替えることも含めて 考えています。 子供たちは「ドコモが良い!」と主張します。 FOMAにするとメール料金などが安くなるのかな?と思ったりしますが 一番良い方法を教えてください。 ・

  • とにかく通話料が安い携帯は?

    こんにちわ。親が携帯を持つらしくどこがいい?と聞かれました。 私はボーダフォンですが、親とは別世帯ですし、支払いも別なので、家族割引はなしと考えて、ネットやメールはしないと思いますので、とにかく通話料と基本料金が安いお得なサービスをしている会社はどこでしょうか? 通話料も深夜は無いと思いますので、主に平日の9:00~19:00に使うと思われます。 ほとんど受信で使うとは言っていますが、どうなることやら・・・。 携帯とか電話料金苦手なんです。複雑で・・・。 ご回答頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 携帯の転送電話通話料金

    お世話になります。 会社支給の携帯電話(docomo)1台と、個人携帯(softbank)1台を持ってます。 会社携帯で転送電話を個人携帯電話に転送する様に設定してます。 発信元→会社携帯→個人携帯の流れで通話できるのですが、通話料金は 発信元 : 会社携帯に掛けた通話分の料金が加算 会社携帯 : 個人携帯に掛けた通話分の料金が加算 個人携帯 : 通話料金は掛からない と解釈してます。 もし会社携帯と個人携帯を海外に持っていった場合はどうなるのでしょうか? 日本から海外に電話するときは国際電話料金が上乗せされると思うのですが、この国際料金は個人携帯だけに掛かる費用となるのでしょうか? 発信元は日本から日本の電話(端末)で掛けているとします。

  • 2台目携帯について

    最近彼氏ができたのですが、いきなり遠距離なので通話料金が心配です。 今ドコモの携帯を10年ほど使っており、基本使用料は半額です。 そこで、もし1台目とおなじ割引がきくのであればもう一台もドコモを持とうと思っています。 それを彼氏に渡し、家族間の通話料無料をうまく利用したいのですがそれは可能でしょうか? それともウィルコムや他の会社の携帯を持った方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 携帯電話料金を節約したい

    夫婦でDOCOMOの携帯電話を利用しています。 私はガラケーで妻はスマホです。 今度は私もスマホにしようと思います。 通話はあまりしません。 今の料金は8000円~11000円です。 1,au・・・家のネットはeo光なので、スマート割引ができる 2,WILLCOM・・・子供も大きくなって外出も少なくなったので、これでもいかな。            家の近くにアンテナもあるようです。 3,ほぼスマホ・・・HPを詳しく見ました。2台目の料金がわかりづらい以外、これでもいいかな。 DOCOMOから乗り換えた方や、携帯電話の料金に詳しい方、よろしくお願いします。 ちなみに子供はまだ持たせていませんが、安ければ子供用に1台用意してもいいかなと思います。

  • 子供のケータイ

    高校生のケータイですが、うちでは ・パケほーだい ・通話料 1,000円で設定しています。 毎月7,500円前後払っています。 ○ 皆さんは子供のケータイ代、どれくらい払ってますか? ○ ケータイ代はいつまで親が払うべきと考えていますか? よろしくお願いします。

  • 携帯電話代を安くするには?

     仕事柄、毎月の携帯電話の支払いに4万前後かかっています。 かけることも、かかってくることも、頻繁です。  5年ぐらいずっと、auを使っています。 定額料金約1万(月)で、通話料が何割かは割引きになってはいますが、 もう少し、携帯電話にかかる電話代を安くすることはできないでしょうか?  NTTドコモや、Jフォンなど、いろいろありますが、 基本料金や、通話料、割引サービスなど、どこも、 同じようなものなのでしょうか?  詳しい方いらっしゃれば、是非、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 携帯の二台持ちについて

    携帯の二台持ちについて 私は今iPhoneを持っていますが、二台目の携帯がほしいんです。iPhoneは、とても機能がいいのですが、私にとってちょっと使いにくいのでそう思ってます。 二台目の携帯は、パケ放と通話料金が安い会社がいいです。家族は、みんなソフトバンクです。まだ、iPhoneの料金?が残ってます。iPhoneの方は親に払って貰っているので、二台目は私が払います。なので、安い方を教えて頂きたいです。 今私は、高校にあがるので学割などをつかいたいです。 そこで質問なのですが、auとウィルコムどっちが良いと思いますか? サイトなどを見たのですが、よく分からないんです。 できれば、値段なども教えて頂きたいです。 お願いいたします。

  • 携帯の二台持ちについて

    携帯の二台持ちについて 私は今iPhoneを持っていますが、二台目の携帯がほしいんです。iPhoneは、とても機能がいいのですが、私にとってちょっと使いにくいのでそう思ってます。 二台目の携帯は、パケ放と通話料金が安い会社がいいです。家族は、みんなソフトバンクです。まだ、iPhoneの料金?が残ってます。iPhoneの方は親に払って貰っているので、二台目は私が払います。なので、安い方を教えて頂きたいです。 今私は、高校にあがるので学割などをつかいたいです。 そこで質問なのですが、auとウィルコムどっちが良いと思いますか? サイトなどを見たのですが、よく分からないんです。 できれば、値段なども教えて頂きたいです。 お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-2730DNの印刷時に黒い帯状の汚れが出るトラブルが発生しています。
  • お使いのMFC-2730DNの印刷時に黒い帯状の汚れが出るというトラブルについての相談です。
  • ブラザー製のMFC-2730DNで、印刷をすると黒い帯状の汚れが出る問題が発生しています。
回答を見る