• ベストアンサー

最近の日本学生支援機構の利率の変動理由

http://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/riritsu/riritsu_19ikou.html 日本学生支援機構の第二種奨学金の貸与利率↑が、平成28年度の4月から8月まで年利0.1%(基本月額、利率固定方式)とかなり低くなっているのは、平成27年度末に日銀がマイナス金利政策を開始したためだというのはわかるのですが、28年の9月以降は、0.16%から0.05%になったり0.33%になったりとわずかな差ですけど変動しています。なぜでしょうか?予想でもいいのでわかる方回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

下記に、新発10年国債利回りのグラフが載っています。これと支援機構の金利表を見比べると、だいたい、国債利回りの上下動を3~4ヶ月遅れで追随していることが読み取れます。 http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html 新発10年国債の利回りは、住宅ローンなど比較的長期固定金利のローン商品の基準金利として採用されています。銀行の住宅ローン貸出金利なども同じような傾向の動きになっています。

europeangoldfin
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう