• 締切済み

windows10 creators update

xxxx__xxxxの回答

回答No.4

デバイスマネージゃーの キーボード と、 マウスとそのほかのデバイスポインテング、 に赤い!が付いて居ませんか?

yamaseichan
質問者

お礼

有難うございます。 デバイスは正常でした。 BIOS設定の標準化で修復できたようです。

関連するQ&A

  • Windows 10 Creators の不具合

    富士通 LIFEBOOK AH77/U(Winndows10アップデート済)をWindows 10 Creators にアップデートしました。 不具合として、起動後サイン後黒い画面となります。(マウスなどは表示されます。)インタネートでの情報で色々行いましたが、改善しません。 もちろんintelのディスプレイドライバーなどは最新版に行いました。 また黒い画面後サンアウトしてから、再びサインするとデスクトップが正常に表示 されます。 対策はないでしょうか。

  • Windows10のアップデートがオイテケボリです

    Windows10のCreatorsUpdate(1703)の後、パソコンが起動できなくなったのをリカバリーディスクで修復。 AnniversaryUpdate(1607)の状態に戻しました。 要因になっただろうと思われるWindows10非対応のアプリはアンインストールしました。 その後、AnniversaryUpdate(1607)から後の細かいアップデートは成功しているようです。 その際は、以下によりアドバイスしていただきまして、そのおかげ様で修復できたものです。ありがとうございました。 https://okwave.jp/qa/q9344902.html ところで、[設定][更新とセキュリティ][Windows Update]を見ますと、 [更新プログラムのチェック]ボタンを押しても「お使いのデバイスは最新の状態です」であり、 「お待たせしました。間もなくWindows 10 Creators Update をお使いいただけます。いち早く手に入れる方法を確認しますか?」がず~っと表示されているのに、 肝心のCreators Update(1703)が待てど暮らせど配信されないのです。 待ちくたびれましたので手動でCreators Updateにしてみようかと思うようになりました。 そこで、 「お待たせしました。間もなくWindows 10 Creators Update をお使いいただけます。いち早く手に入れる方法を確認しますか?」 「はい、方法を確認する」リンクを押しますと、 Fall Creators Update(1709)を取得するページへ行き着き、期待したCreators Update(1703)を入手するものではありませんでした。 PCのバージョンはAnniversary Update(1607)であり、Creators Update(1703)をとばして、Fall Creators Update(1709)することはできない!のではないか? と思って、他に検索しますと、 [Windows10のダウンロード]で https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 最新のバージョンへのアップグレードを希望する場合[今すぐアップデート]があるのですが、 これが、Creators Update(1703)とFall Creators Update(1709)をいっぺんに?、あるいは、順を追って?対応してくれるものなのか、どれくらい時間がかるのか、よく判りません。 志望強く待っていればいずれ自動バージョンアップ?。。。も含めて他に方法はないのでしょうか? AnniversaryUpdate(1607)のままオイテケボリになっているWindows10のバージョンアップについて、アドバイスをいただきたくお願い致します。 また、失敗した場合の修復についてもお教えくださいませ。 以前の失敗経験から臆病になっていますので、よろしくお願い申し上げます。

  • マウスとキーボード操作不能  ウイルス感染??

    マウスとキーボードの操作ができなくなりました。 始めはマウスの調子が悪いな~くらいで、時々動かなくなってはスリープ状態から立ち上がれば動いていました。 日を追って症状が悪化して、再起動してもマウスが全く反応しなくなったのとほぼ同時にキーボード操作も受け付けなくなりました。 PC起動時に以前は見たことのない、American・・・?のロゴと赤い三角のマークらしきものと英文がほんの一瞬表示され、後普通に立ち上がります。 セーフモードで立ち上げたらマウス使用不可、キーボードは一部使用可能でしたが、修復や回復となるとなぜか受け付けません。 この症状で考えられる原因と修復方法を教えてください。 ウイルス感染の可能性はありますか? 以前のPC2台も、赤い三角マークが出るようになってすぐシャットダウンができなくなったり起動不能になりましたが、その時はマウスとキーボードの不具合はありませんでした。 私はパソコンの知識があまり無いので、できるだけ詳しく教えていただけると助かります。 PC は NEC Mate、win7です。 よろしくお願いします。

  • windows vistaが立ち上がらないです。

    失礼します。 昨日からwindows vistaのosが立ち上がらなくてブラウザが起動しません…下記の方法は試したのですが… (1)電源を入れファイルを読み込み後スタートアップ修復画面へ…修復しようとしています… ↓ スタートアップ修復ではこのコンピュータを自動的に修復できません…の画面が表示され、そのまま完了シャットダウンへ… (2)電源を入れF8を押し詳細ブートオプションを起動… セーフモードを選択しファイルを読み込み後 スタートアップ修復画面へ…修復しようとしています ↓ 同じく…スタートアップ修復ではこのコンピュータを自動的に修復できません …の状態にそのまま完了でシャットダウン。 もうこの状態ではリカバリーしかないのでしょうか? またデータを吸出したいのですが何か方法はありませんでしょうか? 何か最善策あればお助け頂きたいです。 どうか回答よろしくお願い致します

  • Windows10シャットダウンの違いについて

    LAVIE2017春バージョンを使ってますが、今年になってシャットダウンに手こずるようになったので、シャットダウンの方法を、左下のWindowsのマークからクリックしていた(A)方法を、やめて、指で電源スイッチをポンと、押してシャットダウンする(B)方法にしたら問題なく終了するようになりました。 そこで気づいたのが(A)の場合と再起動したときは、完全にシャットダウンしていないと言う事です、それは、ログインしていないのにマウスカーソルが個人設定で変更されたままなのです、(B)の場合マウスカーソルは初期設定の状態になっています、これはもしや、シャットダウンしたかのように見せかけて、Windouwsが通信をしているのではないかと、ちょっと不安です、マウスカーソルはアニメカーソルを使用していますが、別のWindows7パソコンも同じものを使用していますが、変化はありません。どう思いますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • windows updateでUSBが認識しない

    最近デスクトップパソコンを買ったんですが、不具合があり困っています。 OSはWindows7です。 パソコンを起動するとUSBが認識しないことが頻繁にあります。 マウスやキーボード、外付けHDDなどのすべてのUSBが認識しなくなってしまいます。 マウスやキーボードが認識しないのでこの症状が出るたびにシャットダウンできないので本体のボタンで強制終了することになってしまいます。 症状がでなくなるまで強制終了と起動を3,4回繰り返すこともしょっちゅうあります。 そこでOSを再インストールしたら治ったと思ったんですが、Windows updateしたらまた同じように不具合がでるようになってしましました。 原因はなんでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら教えてください! お願いします。

  • マウス(カーソル)が動かなくなってしまいます

    WindowsMEを使っています。 最近、マウスの反応が悪いみたいで、動かしてもなかなか カーソルが動かないことがよくあります。 しばらくするとまた動き出すのですが、そのまま動かなく なってしまうこともあり、結局は再起動をせざるをえない 状態になってしまいます。(キーボードは反応するので、 ALT+CTRL+DELETEで再起動しています) ひどい時は、再起動直後に動かなくなることもあります。 どうしたら良いのかアドバイスをお願いします。

  • PC立ち上げ時、「windowsを起動しています」から動きません。

    PC立ち上げ時、「windowsを起動しています」から動きません。 3分くらいするとエラーチェックが始まり、一晩かけてエラーチェックをしたのですが、エラーチェック時、エラーを修復出来なくてスキップしてたのが結構あったみたいです。 完了時にはなにかメッセージが出ていて、おそらく「修復できませんでした」だと思います。 (英語なのでよくわかりませんでした) windowsのCDで修復も試みましたが、CDを入れて起動→修復→ドライブの選択(ドライブEが選択できるようになっています)の画面で読み込み中のマークが消えず、選択できません。 (インストールを選んでも選んだ直後フリーズしました。) 原因としては、前回、電源を切るときに、シャットダウンの時間がかなり長かったため、シャットダウン中にそのまま電源を切りました。 それが問題だったのか、シャットダウン以前に問題があったからシャットダウンできなかったのか、でしょうか。 知り合いに聞くと、メモリかハードディスクが破損しているかも、とのことでしたが・・・ なにか方法はありませんでしょうか。 OSはwindows7HOME32です。 よろしくお願いします。

  • WINDOWS UPDATE が更新できない

    WINDOWS UPDATE の更新プログラムの構成が 完了しません vaioのVGN-NR71B2 core2duoを使っています。 windowsの自動アップデートで更新プログラムの構成が完了せず、何回も自動で再起動を繰り返し続けています。 具体的には 『更新プログラムを構成しています ステージ3/3-0%完了。 コンピュータの電源を切らないでください。』という 画面が出ているのですが1~2分すると画面が消え再起動を繰り返しています。 強制終了しセーフモードで立ち上げても同じ表示で再起動の繰り返しです。 LANケーブルもはずし周辺機器はマウスのみ接続しています。 せめて、通常のシャットダウンをしたいのですが 対処方法をご指導願います。よろしくお願いします。 ちなみにウイルスソフトはノートンです

  • XPでカーソルが動かなくなる

    よろしくお願いいたします。 XPを使っているのですが、時々、起動した直後にカーソルが全く動かないことがあります。キーボードなどは正常に動きます(使えます) 再起動すれば又問題なく使えます。 どこがいけないのでしょうか? PS,マウスのゴミなどではありません