• ベストアンサー

大学は何校くらい受験するのですか?

高3の者です。 大学受験ですが皆さん何校くらい受験するのでしょうか? 沢山受ければ受かるというわけではないのは分かっていますが、浪人は親が望んでいないので、避けたいと思うのですが。 また、補欠合格とはどういうことですか? 入学金等高くなるのでしょうか?

noname#6963
noname#6963

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8481
noname#8481
回答No.6

私は私立1校でした~。 けど全部で7回受験したことになるのかな? 絶対、この大学じゃなきゃ!!という 考えがあったので… センター利用:本命+併願 2月試験1日目:本命+併願 2月試験2日目:本命+併願 2月試験3日目:本命 と受験して、センター利用の併願だけ 合格しました。 受験費だけで6万ぐらいだった気がします。 それと3泊4日分のホテル代を足したら…^^; 補欠合格は… 合格した人は全員その大学にいくわけでもなく 辞退する人もいますよね? (合格したけど本命に合格したから辞退とか) 辞退する人が多くて 定員数に達しなそうな場合、 補欠合格の人を繰り上げて合格にします。 補欠合格だから入学費が高くなるとかはありません。 (繰上げ合格になった場合は数日後に連絡がきます) あとレベルが高い(人気な)大学、私立の後期試験の 補欠合格は繰り上がる可能性が低いです。

その他の回答 (13)

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.14

国立大学受験の場合,併願私立としては ・チャレンジ校1~2校 ・実力相応1~2校 ・安全圏1校 くらいが妥当ではないかと思います。 私の場合だとこんな感じでした。 ・国立前期:当初予定よりワンランク下の国立大学……不合格 ・国立後期:過疎地の某県にある国立大学……ここだけ合格,結局その大学に行くことになる。 ・併願私大:関関同立のうちの2校……見事に玉砕 なぜ私大は関関同立のうちの2校しか受けなかったのかというと,私は北海道に住んでいて,自分の学びたいことが学べる私大のうち道内で試験を行っているのがその2校しかなかったので,そこしか受けなかったということです(ちなみに道内私立は却下)。私の場合後期で運良く受かったので何とか浪人は免れましたが,後期の受験が終わってからは「浪人するかもしれない」と思うようになり,予備校のパンフレットまで取り寄せていました(笑)。 私のように,併願私大数を最小限にして国公立受験に集中する作戦は失敗したとき精神衛生上よくない(笑)ので,可能な限り避けた方が良いかと思います(まぁ不可能な場合もありますが……例えば,絶対教員養成学部志望の場合など)。そういう意味で,併願私立については先にあげたようなレベルの異なる数校を併願しておくことをお勧めします。 補欠合格については先の方が述べられているので省略します。

  • keeps
  • ベストアンサー率18% (25/132)
回答No.13

私は受験生ですが、 すべりどめ 2校 自分に相応のレベル 2校 挑戦校 2校 (すべて私立) の計6校をうけようと考えています。

  • atsuro
  • ベストアンサー率23% (99/414)
回答No.12

もう何年も前なのであまり参考にならないかもしれませんが。。。 かつて国公立志望の文系でした。 国公立を推薦・前期日程・後期日程・C日程の4種類、私立大学を4校、合計8種類の願書を提出しました。 推薦入試はセンター試験+小論文というものだったので、センター試験と国立の推薦入試を受けて、私立を3校受けました。 その時点で推薦入試に合格したので、国公立の前期・後期・C日程と私立1校は受験していません。 推薦で早めに決まったので、合格した私立大学に入学金を払わずに済みました。 浪人したくなかったのでレベルが低めの大学ばかりを狙ったため、4戦全勝でした。 参考になれば。。。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.11

倅の高校(群馬)の進路資料によると、 全学生による平均で、 文系6、理系4 ざっとみて、最大16回(1勝15敗) 文系は、上位校主体、 理系は、目標校、本命、滑り止めと受けているようです。 * 一回受験すると、かなりパワーを使う(会場に行く-->近くに泊まる(下見)-->受験-->帰宅) * 落ち続けると、落ち慣れてしまう。 * 金銭的にも掛かる。 お住まいの場所にもよりますね。 [補欠合格] 今年参加した、明治大の学校説明会では、補欠、正規の区別は無いと言っていました。

回答No.10

平均ではない自覚がありますが 現役のとき10校 浪人のとき推薦2校+10校 全て同学部です。 ものすごくお金がかかりました。 でもこの学部だけは譲れませんでした。 今度卒業です^^ 後悔の無いように☆

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.9

何校くらい受験するかは、人それぞれです。 私の高校の時のクラスメートで、薬学部を目指していた子が、「浪人は親が望んでいない」どころか「何があっても浪人は許されない」とのことで、入試日程がかち合わない範囲で、あちこちの薬学部に願書を出していたようです。 でも、最初に受験した「すべり止め校」に無事に合格し、とりあえずは「浪人しなくても済む」状態になったため、第一志望の大学までは(受験料ももったいないから)模試がわりに受験し、第一志望の受験をもって試験を受けに行くのを中止したようです。 願書を提出する数と、実際に受験する数が、微妙に違うという例です。

回答No.8

親御さんが、どのくらい入試に出資してくださるかにもよると思います。 私の先輩は私立文系志望で、落ちまくりましたが、最後に受けた早稲田に合格していました。 また、緊張しやすい人は出来るだけ回数を増やしていたと思います。もちろん滑り止めも含めて。 私は、「私立の場合は入試費用も出しません」と言われていたので、自分も私立はそんなに望んでいなかったため、悲壮感もなく、「かなり高い確率で合格できるだろう」という条件と「やりたいことができる」という希望の折衷ポイントで決めました。 つまり、一校だけです。前期で合格しました。 将来的には、入学して、どれだけきちんと勉強にとりくめるか、が問題なので、とりあえず受かること、そして自分の優先順位、選択可能範囲を認識しておくことが、結果的に受験にも影響すると思います。

  • aquarelle
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.7

私は、浪人生の兄と受験生の妹がいたことから金銭上、1校しか受験出来ませんでした。 結局合格しましたが、精神的にかなり辛かったです。 やはり、2~3校受けておいたほうが良いかと思います。

回答No.5

恥ずかしながら、自分の失敗談をば。 現役のとき、「某大学以外なら浪人」と、1つしか受けませんでした。 当然、予備校の模擬試験とかを何度も受けて試験慣れしていたつもりでしたが、解答用紙がえらく真っ白く輝いて見えました。 …たぶん、あがっていたのでしょう。結果は玉砕しました。 本命の大学を受験する前に、模試のつもりで、1校は受験しておくことをお勧めしておきます。

  • piyo2000
  • ベストアンサー率49% (144/293)
回答No.4

人それぞれだと思いますが、一応本命~滑り止めまで考えて、 国公立+私立なら2+3校ぐらいじゃないでしょうか。 それ以上だと(レベルにもよりますが)試験対策を考えた時に効率が良くありませんし 入試一つをとっても結構な負担(体力的・金銭的)になります。 もし、私立を多く受験するなら、同一校の異なる学部・学科を受けるという方法が(できれば)オススメです。 これなら傾向・対策も似ていますし日程も近いことが多いので集中できます。 特に本命校に使うといいでしょう。 あと、本命を選んだら滑り止め校の日程を必ず確認しておきましょう。 補欠合格ですが、一般には通常の合格者のキャンセル待ちという扱いです。 ですので補欠合格でも入学できないというケースもありえます。 実際は、各大学で例年の入学辞退者数を参考にして補欠合格枠を取るので、入学できないというケースは非常に稀です。 入学金等、合格後の差別は全くありません(のが普通です)。 各大学によって違うかもしれませんので、その辺は入試案内パンフを熟読してください。

関連するQ&A

  • 大学受験

    私は今高3で受験真っ只中です。ですが、受験したところ2つ補欠合格でした。 今日発表だったところも不合格で、私は理学療法を志望しているのですが、学校の先生に社会福祉士などを進められました。 私の学校は推薦やAOがだめなのですが、私は理学療法をあきらめたくありません。 補欠合格の可能性はあるでしょうか。

  • 大学受験について知りたい

    受験生浪人生なんですが・・・ 今年の受験ですべり止めの大学には一応合格したのに挑戦校に失敗したため、浪人しました。 この場合、来年にもう一度、去年合格したすべり止めの大学の同じ学部同じ学科を受けなおすことは可能ですか? その場合、昨年合格してるのに、浪人した(合格を蹴った)からって、来年受けたときその大学の合格審査が厳しくなるなんてことはありえるのでしょうか? 大学側からしてみたら、この生徒はせっかく去年合格させてやったのに、うちに来なかったくせに、また今年も受けてきやがって!だったら去年合格したときにうちに入学すればよかっただろ!?とか思われそうで・・・やっぱり悪印象ですよね・・・?そうゆう場合は合否に影響もありえます・・・?

  • 大学受験

    理学療法学科を目指しています。 ですが大学を受験して、今受かっているところは一つもなく、補欠合格が2個です。 ここまで落ちると、電話もくる自信がなくなっています。そろそろ体力的にも、メンタル的にも、きついんです。自分の学力に自信があるわけではないですが、試験の出来栄えはなんとなくできた!って感じだったので余計くやしいです。 補欠合格通知くる可能性はありますか?

  • 大学院で補欠合格はありますか?

    はじめまして。 大学では「補欠合格」を聞くのですが、「大学院」では「補欠合格」はないのでしょうか。 どの大学院のパンフレットも「補欠合格」に関する記載がないので、「定員割れ」しても、受験生の学力が大学院の合格ラインにない場合は「補欠入学」を行わないものなのでしょうか。

  • 大学受験

    私は今高3です 私は今まで大学に進学することは全く考えた事がなっかたのですが、 大学に進学することに決めました。 高3の七月で今は偏差値は40なのですが、マーチや早稲田や上智あたりを狙っています。 そこで、聞きたいのですが、 高3の7月に偏差値40で現役で早稲田や上智に合格することは可能ですか? 今から必死こいて勉強すれば間に合いますか? ちなみに親から浪人は許されてません><

  • 在学で受験(大学)

    大学生が在籍のままで、同じ大学の別の学部、あるいは別の大学、センター入試などを受験することはできるのでしょうか? 合格したら、今の大学を退学し、合格した大学に入学することになります。現大学の単位を認めてもらうのでは(編入?)はないので、高校の調査書があれば、浪人生と同じように受験できるのではと、思ったのですが。現在の大学を一度退学しないと受験は出来ないでしょうか。

  • 大学受験の繰上合格について

    昭和大学の薬学部の2期試験を受験して、補欠合格というかたちになりました。 選抜2期 定員:30名 志願者:288名 倍率:9.6倍 正規合格者:37名 補欠合格者:20名 このような結果だったのですが、繰上合格を期待しても大丈夫でしょうか?時期的に国公立の合格発表、そして他の私大の入学手続締切日との関係で入学辞退者が出るのではないかと少し期待してしまっています。 でも補欠者の順位は発表されていないので、確率については何ともいえず、また、大学や代ゼミなどのホームページにも昨年度繰上合格がどのくらいあったのかは載っていませんでした。 2期の入学手続き締切が3月11日(水)の正午までで、「補欠者は合格者の手続状況等により欠員が生じた場合に順次合格とし、合格者には合格証と入学手続書類を簡易書留速達で郵送します。」と書かれてあり、電話でなく郵便知らせが来るようです。でも、いろいろ調べていると電話が来てからその返事によって郵便が来るらしいので、電話が来るのは11日の午後以降でしょうか? でも、手続きをしても31日の17時までに入学辞退をすれば入学金を除く入学時納入金はかえってくるので、もしかしたら4月になってから電話が…なんてこともあるかもしれません。 ちなみに私は1期は受けていませんが、定員は100名で倍率は6.6倍だったようです。しかし、発表期間が終わってしまっているので合格者や補欠の人数はわからないのです。多分1期の合格者には辞退者が多いとは思いますが、1期の補欠者はいつ繰上合格になるのか(2期が終わってからか?1期が終わった時点か?)と少し疑問に思いました。 私はとりあえず滑り止めには合格していますが、やはり昭和大学に行きたいので、最後まで待ち続けようと思っています。試験の本番の時に数学で全然できなかった部分を家に帰ってからやったら完答できてしまったことがあって、かなりショックを受けていたので補欠で少し安心はしたものの、やはり悔しいです。試験が終わってから今まで毎日、神社に行って合格を祈願しています。 質問というより私の状況を話した感じになってしまい、申し訳ありません。補欠合格で繰上合格を経験された方、どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 大学受験について

    僕は高校3年生の男子です。 今年の大学受験も全て終わり受験結果も出ております。 明治大学(商学部、経営学部)と立教大学(経済学部)に合格しましたが 第一希望の早稲田大学(商学部)は落ちてしまいました。 自分としては、浪人をして早稲田に来年チレンジすべきか 立教大学に進学しようか迷っております。 立教大学には入学金のみを納付済ですが、 授業料はまだ納付しておりません。 親に相談すると、浪人でも進学してもどちらでもいいよと言ってくれます。 自分で考えてもなかなか判断がつきません。 ・早稲田は一浪してでも行くほどの価値があるのか、 ・一浪は将来自分にとってマイナスとはならないのか、 ・現役で立教と浪人して早稲田を比較して、どちらが将来自分にとってプラスになるのか、 どなたか良いアドバイスがありましたら教えてください。

  • 大学受験

    高3女子です 今日前期の大学受験でしたが、全く解くことができず、100% 不合格であろう結果でした。 なので後期を受験すると思うのですが、正直自分のやりたいこととは少し違うのです。 後期も受かる保証がないのにこいつは何を言っているんだと思うと思いますが、浪人を考えています。 浪人についてなんでもいいので教えてもらいたいです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 前期は地方の国立でレベルは正直高くありません。 学科は工学部の応用化学です。 高校時代に全く勉強しなかったため、偏差値は50あるかないかです… 今まで勉強しなかった自分が悪いと思ってますし、受験勉強も不足していたなととても感じます… でも、やりたいことを大学で勉強したいという気持ちはあります。 じゃあ受験勉強しろよとおもうし、甘い考えなのは十分承知です。 なにか意見をくださるとうれしいです。

  • 補欠合格 大東文化大学の(経営学部・企業システム学科) について

    こんにちわ。 今年大学受験をした者です。早速質問させて頂きます。 こないだ受験をして数校受けたのですが、結果がほとんど合格ではなくて「補欠合格」だったのです^^; その一つが大東文化大学(経営学部・企業システム学科)だったのですが・・・・今年は募集人数が51人の所、合格者数が146名もいたのです。 普通に考えてみると合格者の中から96人入学をけりやっと一人補欠合格者がでるって事ですよね。と考えると、やはり僕が補欠合格として受かるのは相当低い確率ですかね?? 因みに、補欠者としての順位などは全く分かりません。