• ベストアンサー

厚生年金五年払った場合の受給額

ずっと国民年金払いで厚生年金の支払い期間が五年しかない場合、今後の五年間が厚生年金だった場合は年額いくら増えますか? 月15万あるいは20万の場合。 シミュレーションでは安い。 これは夢かと思いまして(*´ω`*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

賞与はないものとして、厚生年金加入期間5年、国民年金のみの加入期間35年として、ざっと試算してみました。 http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20150401-03.html なお、再評価率、報酬比例部分の乗率、物価・賃金変動はなし、年金保険料額、年金支給額も変動なしと仮定しました。(厚生年金は本来水準のみで計算) http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/kyotsu/sonota/20150401-01.html 厚生年金保険料率は今後(平成29年9月~)固定される18.3%(折半額9.15%)としました。 ◆標準報酬月額:15万円の場合 厚生年金の報酬比例部分の支給額は、  15万円×0.947×5.481/1,000×60月≒46,715円/年 老齢基礎年金は、満額で779,300円支給されますから、5年間分は、  779,300円×60/480≒97,412円/年 一方、払い込んだ厚生年金保険料は、  15万円×9.15%=13,725円/月 したがって、5年間で823,500円  823,500円÷(46,715円+97,412円)≒5.71年 65歳から受給したとすると、6年弱で元がとれ取れます。 もう少し正確に計算すると、国民年金だけの期間が35年あったとすると、 老齢基礎年金の受給額は満額で779,300円ですから、合計受給額は、  779,300円+46,715円=826,015円/年 国民年金保険料は月額16,490円ですから、国民年金だけの総支払額は、  16,490円×12月×35年=6,888,000円 したがって、元が取れる受給期間は、  (6,888,000円+823,500円)÷826,015円≒9.34年 となります。おおよそ75歳まで生きればいいということになります。 ◆標準報酬月額:20万円の場合 厚生年金の報酬比例部分の支給額は、  20万円×0.947×5.481/1,000×60月≒62,286円/年 老齢基礎年金は、満額で779,300円支給されますから、5年間分は、  779,300円×60/480≒97,412円/年 一方、払い込んだ厚生年金保険料は、  20万円×9.15%=18,300円/月 したがって、5年間で1,098,000円  1,098,000円÷(62,286円+97,412円)≒6.88年 65歳から受給したとすると、7年弱で元がとれ取れます。 もう少し正確に計算すると、国民年金だけの期間が35年あったとすると、 老齢基礎年金の受給額は満額で779,300円ですから、合計受給額は、  779,300円+62,286円=841,586円/年 国民年金保険料は月額16,490円ですから、国民年金だけの総支払額は、  16,490円×12月×35年=6,888,000円 したがって、元が取れる受給期間は、  (6,888,000円+1,098,000円)÷841,586円≒9.49年 となります。おおよそ75歳まで生きればいいということになります。 ※なお、実際の計算では端数処理がなされますが、上記の計算では適切ではないかもしれません。ご容赦ください。 厚生年金は、標準報酬月額と加入期間に依存して受給額が決まりますから、40年近くずっとサラリーマンだった平均的な人に比べれば、だいぶ低い金額だと思います。

natsumega
質問者

お礼

40年勤め上げるサラリーマンってすごいですね。尊敬します。 細かく教えていただいてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

国民年金は40年(加入)支払って満額受け取っても現在は779300円、月64900円程に過ぎません。 全期、厚生年金なら生活できますが5年では雀の涙くらい増えるでしょう。 今後、厚生年金で20年、30年と加入期間が増えれば受給年金は増えてきます。 現在の厚生年金受給額計算は次の通りです。ご自分で計算なさってください。 年収÷12×5.769/1000×加入期間

natsumega
質問者

お礼

雀の涙は寂しいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金の受給額

    国民年金のみの加入期間は、老齢厚生年金の受給額に影響しますか? 例えば、 「25年間老齢厚生年金の保険料を納めているだけの場合」と、 「25年間老齢厚生年金の保険料を納めて、それとは別に国民年金のみ納めている期間が5年間あった場合」では、 老齢厚生年金のみの受給額だけで比較した場合、違いはありますか?

  • 厚生年金受給額について教えてください

    たびたび申し訳ありません。 先日年金について投稿した者ですが、まだよくわからないことがありますので再度質問させてください。 私は現在フリーター(アルバイト)をしているのですが、過去に会社員をしておりました。その際、31年間厚生年金に加入しておりました。 会社員時代の年収はばらつきがあるものの500~600万円です。この場合60歳から支給される厚生年金はだいたいいくらくらいいただけるのでしょうか?。ちなみに31年間の間、ちょうど20年間結婚をしていました。 国民年金は離婚していてもしていなくても年間80万円近くいただけることは分かったものの厚生年金については受け取ることができる金額が分からないでいます。 もし元妻が厚生年金の支給を申請しなければ私はいくらくらいの厚生年金を受け取ることができるのでしょうか?。 また、元妻が厚生年金の受け取りを申請した場合、私はいくらくらいの厚生年金をいただけるのでしょうか?。 二つも質問してしまって恐縮しておりますが、元妻が厚生年金の受け取りの申請をした場合と、受け取りの申請をしなかった場合の私が受け取る厚生年金の金額はいくらくらいになるのでしょうか?。 だいたいで構いませんので教えてください。(無知で申し訳ありません。) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金の受給資格について

    大学を卒業後に就職をしました。約7年間勤めて辞めました。その間はもちろん厚生年金に入っていました。その後、バイトなどのためにずっと国民年金だけの加入でした。しかし最近また新しく勤めるようになった会社では契約社員で社会保険に入るかどうかを聞かれました(厚生年金と健康保険について)健康保険は入るとして、厚生年金については少し分からないことがあるのでお尋ねします。 現在、40歳です。国民年金は今までも間違いなく払ってきたので25年以上払うことはほぼ間違いないと思いますが、厚生年金はもしかしたら又転職や解雇などで加入期間が25年間に満たない可能性もあります (13年~19年くらいの加入期間になってしまうなど)このような時はどうなるのですか? 国民年金分だけは満額もらえて厚生年金の分はもらえないのですか? それとも国民年金分は満額で厚生年金は減額でもらますか?まさか両方もらえないなんてことはないですよね? もし厚生年金分がもらえないなら、今までの7年間の支払い分とこれからの厚生年金支払い分は、捨ててしまうようなものになるのではないかと不安です。 教えてください。

  • 国民年金の受給額

    国民年金についてです。 1...30歳から30年間払った場合(厚生年金加入期間なし) 2...30歳から35歳まで(厚生年金加入期間なし)払い、35歳から55歳まで第3号被保険者として自分では払わず、55歳からの5年間は自分で払う場合(これも基礎年金のみ) 受給できる金額は差はありますか? それぞれ、だいたいいくらくらいになるか、分かりましたら教えていただきたいです。

  • 厚生年金と国民年金がかぶった場合

    厚生年金と国民年金がかぶった場合 私は去年の7月からハロワで失業保険を受けました。 一年間は国民年金が免除という事になりました。 先月から仕事を始めましたが、今月の10日支払いの給料日で厚生年金が引かれていました。 これは、先月働いた給料から引かれたので6月分を徴収されたという事になるのでしょうか? そしたら本来免除されているのに払ってしまったという事で二重払い?になると思いますがどうなりますか? あと、国民保険も6月分まで収めていましたのですが、厚生年金が6月働いた給料から引かれていました。 この場合も二重に払ったことになりますか? それとも「7月から」払ったという事になってしまうのでしょうか? 意味がわかりにくい文章ですみません…よろしくお願いします<m(__)m>

  • 厚生年金保険料 等級1の場合の年金受給額

    厚生年金保険料額を調べていて質問です。 国民年金保険料は支払月額16,520円ですが、 厚生年金の保険料の等級1の場合は会社が国に16,104円支払い、個人は半額の8,052円支払いですよね。 国民年金保険料を40年間支払い続けていれば月額65,075円(満額)受け取れるとのことですが厚生年金の保険料等級1でも満額受け取れるのでしょうか?凄く得をしているように思うのですが。。

  • 厚生年金の受給資格について

    2009年8月11日現在で送られてきた、ねんきん定期便によると、厚生年金保険の加入期間が241ヶ月、国民年金が3ヶ月間あります。合計244ヶ月ですが、2010年3月で会社を退職しようかと思っています。25年間の加入期間がないと受給資格がないようなことが書かれていましたが、この先国民年金を5年間払えば加入期間に応じた金額で、老齢厚生年金と老齢基礎年金がもらえるのでしょうか。(20年分の老齢厚生年金と5年分の老齢基礎年金ということになるのですか。)

  • 国民年金、厚生年金と、その受給額について

    国民年金および厚生年金は、それぞれ何年納めるといつからいくら貰えるのか?例えば厚生年金はほんの一時期だけ納めていた、などという場合も含め、需給額はどういう風に計算するのか?できるだけ"簡潔"に教えて下さい。

  • 夫婦の国民年金と厚生年金の支払いと受給について

    国民年金と厚生年金について教えてください。 ◆私(32歳、女性) 18歳より会社に就職している為、厚生年金として支払いをしています。 今年会社を退職し、失業保険をもらってから半年後以降に働き(正社員or派遣社員orパート)に出る予定でいます。 (1)退職後は国民年金に切替をして支払いをする予定でいますが、今まで支払った厚生年金部分はどうなってしまうのでしょうか?将来働く形態(社員or派遣orパート)は決まっていませんが、何らかの形で働いた場合にはブランク期間があっても、合計して25年の支払いをすれば将来的に厚生年金として受給できるのでしょうか? ◆夫(33歳、会社員) 23歳より就職し、現在に至るまで同じ会社に勤務しています。20歳から就職する期間まで国民年金を支払っていなかったようです。 (1)国民年金の支払いについてですが、このまま定年(60歳)まで働いた場合37年間の支払いにをする事になるかと思います。国民年金は25年間の支払い期間がないといけないと理解していますが、夫の場合は20歳から支払った人よりも少額での受給になると考えればよろしいのでしょうか?支払い期間が25年を超えていれば期間が長い人ほど多く受給できるという事になるのでしょうか? (2)厚生年金について、収入の違いから夫は私の倍以上の金額を支払っています。将来受給できる金額は支払った金額と比例して受給できるのでしょうか?

  • 厚生年金に入ると払っていた国民年金は0円になるの?

    Santaともうします。よろしくお願い致します。 年金についていくつかお聞きしたいことがあります。 簡単ずつで宜しいです。 ○国民年金、厚生年金を合計で同時にいただけるのでしょうか? ○国民年金は25ねんかけないともらえないと思うのですが、24年11ヶ月でも0円になるのでしょうか? ○厚生年金は最低のかける年数(国民年金であれば25年?)があるのでしょうか? (1) 20歳から10年間国民年金で、30歳から厚生年金に10年入ったとします。この場合は、いくらぐらい貰えるのでしょうか? (2) 20歳から20年間国民年金で、40歳から厚生年金に20年入ったとします。この場合は、いくらぐらい貰えるのでしょうか? (3) 20歳から30年間国民年金で、50歳から厚生年金に10年入ったとします。この場合は、いくらぐらい貰えるのでしょうか? よろしくお願い致します。 失礼致します