「新規ファイルが開かない」の原因は「高速スタートアップを有効にする」設定にある?

このQ&Aのポイント
  • 「新規ファイルが開かない」の問題について、以前「高速スタートアップを有効にする」の設定を外したが、確認したらチェックが入っていた。
  • アップデートすると「高速スタートアップを有効にする」の設定がデフォルトでチェックされるのか、アップデートのたびに外さなければならない。
  • さらに、「高速スタートアップを有効にする」設定を外そうとしたが、コントロールパネルが開かずフリーズ状態になった。これも新規ファイルが開かない原因となっているのかもしれない。
回答を見る
  • 締切済み

「新規ファイルが開かない」の続きです

「新規ファイルが開かない」の続きです。 以前、"高速スタートアップを有効にする"の設定を外したのですが確認しましたらチェックが入っていました。 これってUpdateされるとDefaut的にチェックが入ってしまうのでしょうか。 そうだとしたら、Updateの度に外さないといけない、という事なんですね。 実は、"高速スタートアップを有効にする"の設定を外そうとコントロールパネルを開けようとしたら全く開かずフリーズ状態。 これもオフィイスの新規ファイルが開かないと同じ要因なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • N-JFK
  • お礼率80% (12/15)

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.1

> これってUpdateされるとDefaut的にチェックが入ってしまうのでしょうか。 大きなUpdateの場合は、既定値になるかも知れません。 当方の場合、Windows8.1ですが、大きなWindows Update がないため、当方のやり方でやっていれば、既定値に戻るようなことは今のところないです。 ただし、休止状態を使わないとか、使うとかの設定を変更すると、高速スタートアップ設定が変化するようです。 当方は、休止状態をよく使うので、設定変更はしていないために既定値には戻らないのかも知れません。 > 実は、"高速スタートアップを有効にする"の設定を外そうとコントロールパネルを開けようとしたら全く開かずフリーズ状態。 > これもオフィイスの新規ファイルが開かないと同じ要因なのでしょうか。 この場合の原因は、別なように感じます。 調査しないと分からないです。 直感的には、ユーザプロファイルの破壊が原因のような気がします。 C:\Users\ログインユーザー名\ の下の一部損傷の可能性かどうかは、簡単にテストするには、別なユーザ名を新規に作成してそちらでログインしてみるのが一番早いかも知れません。 こうした原因は、フリーズ時に電源ボタンを長押しして、強制終了せざるを得ない時なんかに運が悪いと発生します。 リカバリするよりは、新規ユーザに引越しするのが簡単ですね。

N-JFK
質問者

お礼

深夜にもかかわらずご回答頂き感謝しております。 有り難うございました。 新規ユーザを設定して試してみます。

関連するQ&A

  • 新規ファイルが開かない(その2です)

    「新規ファイルが開かない」の続きの続きです。 皆様の親切で丁寧なアドバイスに従い "高速スタートアップを有効にする"の設定を外し "増設メモリー"を外した結果、昨日までは新規オフィイスも開きましたが 今朝PCを立ち上げましたら(前日はシャットダウンして終了しています)新規オフィイスは開かず、既存Wordも開きません。既存ExcelとPowerPointは開きます。 止むを得ずシャットダウンしようとした所、「タスクホストでバックグラウンドタスクを停止しています」という表示が出て強制的に終了ボタンを押してシャットダウンし、再度立ち上げましたが状況は同じでした。 上記アドバイス以外に何か手立てをご存じの方がいましたら教えて頂けますか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 新規ファイルが開かない

    Windows10でExcelやWordなどを新規作成しようとしてもファイルが開きません。 既存ファイルは開きます。はきりしませんが、どうもスリープや蓋を閉じて使い終えた後PCを再度立ち上げた時、その様な症状が出る様な気がします。 再起動すると新規オフィイスは開きます。 何かいい手立てをご存じでしたら教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンが高速起動をしないと起動が遅くなる

    富士通のWindows8.1のノートパソコンLIFEBOOK AH56/K (FMVA56KRY)を使っているのですが、コントロールパネルから高速起動をしないように設定すると、起動するとディスクの使用量がずっと100%になってしまい、デスクトップのアイコンの画像を表示するのですら10分以上もかかってしまうのですが、これは普通のことなのでしょうか? 高速起動をオンにすればいいだけのことかもしれませんが、高速起動をオンにする設定は再起動時には適用されないので、ソフトをインストールしたり、アップデートしたりしたときなどに再起動をすると非常にもっさりしてしまうので、気になっています。再起動をせずに、シャットダウンして、また起動すればいいだけなのですが、やはり再起動が使えないのは気になります。 スタートアップで立ち上がってくる重めのソフト(superfetchやOneNoteなど)はすでに立ち上がらないように設定したのですが、変わりませんでした。もしかしたら富士通ノートに入ってるOmniPassなどが悪さをしてるのでは?と考えたりもしたのですが、OmniPassを殺すと起動しなくなるなどの情報もあり、怖くてできません。 回答よろしくお願いします。

  • 富士通lifebookワンタッチボタン解除

    lifebook AH77/Cの利用者です。ワンタッチボタンが解除できません。先日windows10にアップデートしました。初期設定がワンタッチになっているので、解除したいのですが、できません。 ■コントロールパネル →ワンタッチボタンアイコン →すべてのタブの「ワンタッチボタンを有効にする」のチェックボックスを外す これで設定解除できたと思いきや、解除できていませんでした。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • programファイルの削除

    スタートアップにprogramファイルがありますがタスクマネージャ-で調べた結果 ファイルの場所がありませんと表記ありました。このファイルの削除の仕方はあるのでしょうか。コントロールパネルにもありませんでした。 Windows 10 1809 です

  • マイリカバリ

    windows7から10へアップグレードした時点でFMVサポート、マイリカバリのソフト等が消えてなくなってしまったのでしょうか?コントロールパネルでチェックしてみると項目がありませんでした。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • デジタルスタジオファイルついて

    過日スタートボタンが消滅し、サポートをお願い、いろいろと試したが、結果初期化をし、復元したがデジタルスタジオファイルが消滅、コントロールパネルに名称は見つかったが空でした。どのような対処方法があるか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パスワードが入力できず、起動できません。

    ノートPCFMVA53KWPでWindows10にアップデートしています。電源を入れ壁紙→パスワード入力画面になりますが、パスが入力できません。診断ツールでcpu、メモリ、ディスプレイに異常は検出されませんが、ハードディスクの「ドライブローカルディスク(c)」だけ診断できず、診断ツールに戻ってしまいます。 以前の質問回答で、高速スタートアップを外す方法があったのですが、起動できない状態でコントロールパネルを開くには、どうするのでしょうか?また、診断できないローカルディスク(c)に問題あるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ファイルが開けません

    メールでもらったファイルを開こうとしたら 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。 コントロールパネルの「関連付けを設定する」でプログラムを関連付けてください」 とのメッセージが出ます。 でも、コントロールパネルを開いても「関連付けを設定する」の項目が見当たりません。 どうやったら、このファイルを開くことができるようになりますか? ファイル名の後ろは「ppt」となっています。 困っています。よろしくお願いします。

  • Cドライブに占有するファイルについて

    富士通デスクトップ型 FMVWC2F17Cを使用しています Cドライブ容量が少なくなってきたので、コントロールパネルの記憶域を見ると、Cドライブのその他項目に「C:$PCTRNS00」というフォルダが5.47GB占有しています。 このファイルは、削除可能なのでしょうか?PC乗換用の必要ファイルなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。