• 締切済み

■テント張り綱の自在金具が滑る

■テント張り綱の自在金具が滑る atwoodのパラコードとエリッゼの2穴アルミ自在金具を組み合わせて、テントとタープの張り綱として使用しているんですが、一般的なガイロープに比べてパラコードの表面がつるつるしているので自在金具が滑ってしまいます。(思いっきりテンションをかけたときに2~3cm程度戻ってしまいます。) ロープのデザインは気に入っているので、できればこのロープを使い続けたいです。 滑りづらい自在金具や、滑り止め用のスプレーやパウダーなど何か対策は無いでしょうか?

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19379)
回答No.1

自在金具は、ロープの太さや素材に合わせたのを購入して下さい。 以下のページで紹介されているように、色々な種類があります。 http://shippona.naturum.ne.jp/e2664837.html 同じ金具でも「使い方(ロープの通し方)」で変わります。

mntns03
質問者

お礼

3穴の自在を試してみたら解消しました、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • テント内でGIベッドを使用してよいのでしょうか。

    今回新しくテントを新調しようとしています。 今までは誰かのタープテント内でGIベッドを展開していましたが、自分用のテントが欲しくなり物色しています。 グランドシート付の一般的なインナーテントを購入しようとしていますが、この中で6本足のGIベッドを使用しても問題ないものなのでしょうか。 足1本あたり10kg近い接地圧が掛かるため、テントの底のシートが破けることが想定できるのですが、なにか対策などあるのでしょうか。 スノーピーク タープ リビングシェル インナールーム 4人用 TP-512IR キャプテンスタッグ エクスギア アルミGIキャンピングベッド UB-2001 この組み合わせです。

  • キャンプ用品について

    8人位で使える大きめのタープ(スクリーンテント)を購入しようと思っています。先日、強風の中でキャンプをしタープはコッパみじんに(T_T)。今度のキャンプまでに新しいタープ(スクリーンテント)を買うつもりですが、どんなタイプのタープ(スクリーンテント)が雨風に強いのでしょうか?やはり、コールマンがしっかりしているのでしょうか?以前持っていた分は、8本のパイプとロープで固定するだけのもので、全面メッシュで虫対策は完璧だったのですが、どうも風には耐えられなかったようです。(台風だったので仕方ないかも・・・)どなたかキャンプに詳しい方教えて下さい。

  • 車の屋根に荷物を積む方法

    5人家族でキャンプを計画しています。 車はカローラフィールダーでルーフレール付きです。 ベースキャリアを所有していますがテントをはじめとする荷物を 屋根の上に積むのにベースキャリアにロープなどで固定でいけるものでしょうか? 屋根上に積むのはテント(80cm×25cm×25cm)、折りたたみテーブル(1m×50cm×10cm)、折りたたみ椅子(80cm×15cm×15cm)程度で考えています。 (テントもこれから購入予定で、タープも増えるかも) 可能な場合、ロープやバンドなどのおすすめも教えていただけるとありがたいです。ロープの結び方の図解があるサイトなども、、、 屋根上の荷物をブルーシートで包むという話を聞いたことがあり、それならばそのブルーシートをタープ代わりになんてことも想像しているのですが、そんな目的にあう連結式のポールなんてありますかね。 何しろ初心者なものですから、注意すべきことや便利グッズなど質問とは関係ないアドバイスも含めいただけると幸いです。

  • カマボコテントミニとチーズタープの組み合わせ

    カマボコテントミニを使用しています。 結露対策も含めて、チーカマスタイルを検討しています。 チーズタープミニとカマボコテントミニではタープ下のスペースが狭いように見受けられました。 焚き火をしたいので、あまり近いとテントに穴があきそうで、少しでも距離を離したいと考えています。 カマボコテントミニとチーズタープ(5×5の大きい方)を組み合わせられている方はいらっしゃいますか? 見た目や使い勝手はいかがでしょうか? 雨の日に重くなって、テントに重量が余計にかかるとは思いますが、ポールを立てて対応しようかと思ってます。 他のタープとの組み合わせでも良いのですが、焚き火をしたいのでポリコットンのタープが良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 吊り金具設計

    吊り金具の設計について t25のプレートにφ30の穴有り φ22のシャックルで吊る場合のプレート強度を計算したいと考えています。 吊りプレートと、シャックルとの支圧計算は どのようにしたら良いでしょうか? 下記は参考URLの計算式ですが、 この式の場合の「20.6」とは何を示すのでしょうか? 単位換算係数? 公式? 支圧検討  ta=2T・(d-d1) / 20.6・d・d1 ta:支圧 T:テンション d:吊りプレート穴径 d1:シャックル径 参考 http://www.kyoryo-gijutsu.co.jp/pdf/calculation.pdf 別の参考が有りましたので追記します。 架設用吊金具の設計 http://www.e-bridge.jp/eb/webcalc/design/webcalcexam.html こちらでは同様の式で 荷重係数 K2 = 20.6 と記載されています。

  • マフラーの錆を広げない為にどうすれば。 マフラ-をぶら下

    マフラーの錆を広げない為にどうすれば。 マフラ-をぶら下げている金具がかなり錆びています  これ以上錆びてしまうと困るので マフラー用のパテで朽ちた部分を盛るのも考えました またアルミとか金属で巻くように補強するとか。  でもかえって、水がたまったりして錆びやすくなるような・・・ それでこれ以上 錆びないように 塗装用のスプレーをしようかなと思うのですがどうでしょうか どんなスプレ-が良いのか? とりあえずは、この金具部分がかなり気になるので手軽で良い方法を探しています。 マフラーや下回りに多少錆びがあるので 穴が空くとかの前にスプレーして予防したいです でも熱でスプレーが落ちる? 店員に聞いても?の答え よろしくお願いします

  • 山岳テント選び どういう項目をどう比較するのか?

    昨シーズンから、山に行くようになりました、初心者です。 小屋泊を数回(計10泊未満)したばかりで、まだステップアップは早いと思いつつ、テントが気になっています。 各メーカーのサイトを見比べて、検討するうちに、どの項目がどういうシーンで意味があるのか?いささか初歩的な質問ですが、ご教示いただきますとありがたいです。 3シーズン用、フルフライシートのものを考えております。 1)形式: ドーム型と非ドーム型があるようですが、ドーム型のほうが設置も簡単で丈夫と理解して良い? 2)生地の厚さ: 居住性に影響あり?なし?保温がいいのか?雨に強いのか?どこに差が出るのか? 3)吊り下げかスリープか: これがよくわからない点になるのですが、設置のし易さの問題?強度はどうなのでしょうか? また、スリープでも使いやすい、やや大変。吊り下げもやりやすい、やりにくいがあるのか? 4)ポールの強度: どこで見るのでしょうか?山岳用となっていれば、どこのものも同レベル? 5)張りロープ: 本体○本、フライ○本、というのはほとんど同じなのか? フライシートに穴があり、本体のロープを出せるものがあります。これは風に強いと解釈してよい? そういう仕様がなくても、相当な悪天候以外、影響はないと解釈してよい? (強い低気圧など、悪天が予想される場合は行かない予定) 6)暑さ寒さ: 盛夏時、蒸し暑さ対策に有効なのは、ベンチレーションの大きさ?ネットの大きさ?フライシートの大きさ? やや寒くなった時は、その逆で寒い? どのあたりを見比べて選択するべきなのか、わかりかねてます。

  • アルミ鋳物のアルゴン溶接について

    いつも大変お世話になっております。 アルミ鋳物で欠けているところや巣らしき穴が表面にあったときにアルゴン溶接機で溶接をするのですが、溶接をし始めてアルミ鋳物の表面が溶ける際に、泡といいいますか、気泡が発生し、一応気泡がない状態で溶接棒を突っ込んで盛るのですが、持ったところを平にサンダーで削り込むと、その泡(気泡が)顔を出すケースがここ最近非常に多く、以前は(といっても数年前の記憶ですが)そんなことはほとんどなかったように記憶しているのですが、たまたまサンダーで削ってもその穴が出なかった場合に、二次加工で加工代を削り取ると穴が出てしまったりするケースもあり、非常に困っています。 鋳物の中の巣ではなく、明らかに溶接によってガスが入り込む?ことが原因なのは分かっているのですが、どうしてそのようになるか、何か原因と対策方法をご存知の方にお聞き致したく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 情報が足りないようであればすぐに追記致しますので、ご指摘下さい。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 釣り道具の使い方を教えて下さい。

    釣り道具の使い方を教えて下さい。 ゲームセンターのUFOキャッチャーの景品で、【ケース入り釣り竿セット“匠”】をゲットしました!! 発売元、株式会社チャッピー(愛知県名古屋市中村区横井1-207) 『釣りは小中学生の頃にした経験がありますが、すっかりやり方・道具の使い方を忘れてしまいました。_| ̄|○ 』 まあ、釣り好きな友達に任せていたのがあだになったのでしょうけど。 初めてのつり入門などの書籍をいろいろ見てみたのですが、 浮きへの糸の通し方(付け方)や、がんだま以外におもりは付けなくてよいのか?とか、 針に疑似餌をどのように付ければよいのかとか、色々分かりません。 付属している浮きは不良品なのか、糸を通すような穴がありません。 上下に金具が埋め込まれていますが、糸は通せないように感じられます。 疑似餌は使ったことがなく、糸とは別の付属のナイロンロープは用途不明。(先に槍先みたいなアルミかスチール製の金具付き) リールの金具がバネの力で戻ってきますが、どの様に使うのか分かりません。糸はどこから出して竿の方に通せば良いですか?リールの金具にくぐらせてからでしょうか? リールに記載の意味も分かりません。 「suushine S71000はリール名かと思われますが、“ラインの番号(2#-110~)は、糸の細さ”でしょうか? そして“キャパシティの番号(0.23/110~)は、リールに付けれる糸の長さ”でしょうか?」 【以下が釣り竿セットの内容です。『その釣り道具の使い方を教えて下さい。』m(_ _)m】  サルカン 浮き 疑似餌(針無し) ガン玉 釣り針 スピニングリール 釣り竿 ナイロンロープ(先に槍先みたいなアルミかスチール製の金具付き) リール記載事項、 suushine S71000 LINE、2#-110、 3#-90、 4#-65 CAPACITY、0.23/110、 0.28/90、 0.33/65 GEAR RATIO、3.3:1

  • 気になるあのバッグ!

    最近よく見かけるバッグがあります。 見るたびに『かわいいなぁ♪』と思うのですが どこのものか全くわかりません(;_;) ■特徴■ ・斜めがけで大きさは中型(幅30cm~40cm,高さ15cm~20cm程) ・『ラグビーボール』のような形 ・素材は革っぽい ・色は黒&白の2色を目撃 ・デザインは、表面に直径3mm程の穴が一面にある つたない説明ですみませんが、ブランド名等何か知っている方が いらっしゃいましたら、どうかご回答お願いします!!