• ベストアンサー

エクスプローラの基本的なこと

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>下記画面をエクスプローラから探すにはどのようにすればいいのでしょうか。 Explorerをコマンドプロンプトから開くときフルフルパスを指定すれば隠しフォルダー内も開けます。 Explorer c:\users\[userid]\appdata\local\temp\facebook-100009370717063 [userid]の部分はあなたのユーザー名です。 他の方法としてはExplorerを開いてフォルダーの表示属性の隠しファイルを「表示する」ようにすれば順次深層へ展開できます。(添付画像を参考にしてください)

nada
質問者

補足

ありがとうございます。 隠しファイルの存在は確かめましたが、 Temp> 本来Facebookがくるところがありません。これはどうしたことでしょうか https://gyazo.com/added42239c0e66332246f67a3e8070d

関連するQ&A

  • ログインするとSpamと表示されてしまう

    下記URL参照願います。 https://gyazo.com/df939b52c40b8f1fc4dd98488e7d73df Spamとして判断されてしまいます。 管理者にコンタクトしようとしてもどこからコンタクトしていいかわかりません https://gyazo.com/251909a800892095595759739b58785d ここのほかに2つもあります。すべて海外です。どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 印刷の設定をどのようにすればいいですか

    Chrome、Edgeでもでもうまいこと印字できません。OSは10です。 https://gyazo.com/9422fa278df16c4f82380aba32677613 たとえば、Edgeの機能を使って印字しようとすると 下記のようになります。 https://gyazo.com/55a9ea1ec10d649ad7d24bec64802b90 対処の仕方を教えてください

  • C4Dでファイルが書き込めません-出力先のパスを

    C4DでmodelをDLし開いて編集しレンタリングをしたところ、 ファイルが書き込めません-出力先のパスを確認してください! とでます。 なぜですか? 解凍よろしくお願いします。 http://gyazo.com/df3831673b8f84e90bf72406c86f6eab

  • SSD増設後、いきなりブルースクリーンになる

    SSDを増設し、今まで使っていたCドライブのHDDをクローンして SSDを起動ドライブにして起動してみたのですが 特に負荷のかかってない状態でこのようなブルースクリーンになりました。 http://gyazo.com/3ca3f6df26451bc2c562fc6a11b94880 また、SSDだからといってOSの起動が早くなったということもありませんでした。 数値は少し上がっているのですが、SSDにしては遅いような? (これを購入しています http://kakaku.com/item/K0000612577/) 今まで使っていたHDD http://gyazo.com/41889e1fa6f29ccf65da6cea32306dad SSD http://gyazo.com/f433b673e3a2ee00140c6968e14b3754 何が悪さをしているのでしょうか?

  • Smatora PDFをダウンロードしたのですが

    使われるようにしたいのです。 手順としては 1.展開をクリックした https://gyazo.com/6cd0172c4d0962dc3837a3e64ae3c5f6 2.アプリケーションのPDFをクリックした https://gyazo.com/2e573d060e2f4b0de5998c50d5c48e55 3.よく読むファイルがでてきた https://gyazo.com/db4e86aee8f3d5913fbb2dc0e2bef785 Youtubeに説明動画があったのですが、つまりました。

  • Filmora91つの動画ファイルを保管庫へ移動

    基礎的な質問ですみません。 下記画像URLからです。 https://gyazo.com/e8d2b69335810ee5d9f76e19f6901653 画像にあるように画像を編集する場所にあるファイルをPCに移動したいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか

  • AdobeScan アプリの設定

    AquosEaを持っています。 下記のダイアログボックスの画面はどのようにすれば出てくるのでしょうか AdobeAcrobatReaderはインストールしています。 https://gyazo.com/288e79b87243f228b7c4f05bb5fb41d9

  • 強調したい!!

    下記の黄色の箇所に何を入力したらいいでしょうか https://gyazo.com/cc5f9f505b69c42b1e9ba7b5504ef1aa

    • ベストアンサー
    • HTML
  • AviUtl ダイアログボックス

    下記の状態からダイアログボックスを出現させるにはどのような操作手順ですればいいのでしょうか。 https://gyazo.com/8f5d8f98df3c8aa7e823b321b2ba7ea6

  • Thunderbird フォルダー構造の基本

    Thunderbirdを使い始めました。 フォルダー構造に関して、詳しくないので識者の方からのアドバイスをいただければ幸いです。 https://gyazo.com/968adade8ea34581828189acf16efd73 (1) サブフォルダー1通の確認の仕方を教えてください https://gyazo.com/66ef601a0135908d279adec6521dc5da (2) フォルダー構造の一番右はしにあるAと大阪を削除の仕方を教えてください。その左にあるExciteとAはそのままでいいみたいです。 https://gyazo.com/258414ded703defcc34561e88b152f58 (3) (2)がうまくいけば、(3)にあるAと大阪が自動的に削除されていると思います