• 締切済み

雪山遭難

登山の訓練していた生徒はゲレンデの近くで雪崩に まきこまれてしまったようです、新雪は足元が深く 逃げたくても避難は容易ではなく危険ではないで しょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.4

ニュースを見ていて感じた事。 遭難した場所の地図にも?現場の映像 (画像) に一切の退避路や逃げ道が無く 雪崩が起きると遭難確実に感じた。 遭難現場は、A、B、C、スキー場のクロス・ポイントに当たる場所でどの? スキー場で雪崩が起きても逃げ場も身体を隠す場所 (雪除け?) も無かった。 しかも、当日は雪崩注意報が出ていたにも関わらず?強行されています。 遭難者の遺体は、尾根を超えて反対側の斜面で発見されていました。 B、のスキー場を登っていて、クロス・ポイントを超えた所で?雪崩に遭遇 そのまま下方ではなく…遺体は、尾根を超えて反対側の A、スキー場で見つ かっています。 西側から、A、B、C、B と C の間が北側で C、の上方が山の頂上付近に成る為 個人的には? B、だけでなく… C、の一部も崩れて?遺体をお仕上げた?のでは、 と考えています。

habataki6
質問者

お礼

大丈夫なのか事前に不安する人もいたといわれています なぜ安全対策しないのかな、ちなみに死と隣り合わせの クライマーでさえ充分な安全対策はしている、一本杭うつのに 1時間かけるだけの技量があるということです。 ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10489/32989)
回答No.3

難しいところですね。今回の事故では、本来の訓練は中止になり、代わりの訓練をしていて起きた事故でした。 こういうときには「なぜ危険な訓練をしたのか」という批判が必ず出てきますが、私はこれには少々疑問を抱いています。 絶対に事故が起きない訓練に、訓練の意味はどれだけあるでしょうか。実際の登山で、天候の急変で立ち往生することは起こり得ます。そうなったときにどう正しく振る舞うかを学ぶのが訓練であり、そのためには多少の危険は当然伴うものです。 ただ、それに際して「どう、どこまでやるのか」は責任者の豊富な経験が必要だと思います。 最近はどのジャンルでも「ベテラン」と呼ばれる人が案外に「危険な経験」に不足しているんじゃないかな、という気はします。その人自身が「ヤバい。死ぬかも」という経験をしていないので危険の匂いをかぎ分ける能力がないのではないかな、と。 私もスキーで「新雪は怖い」って知ってますけど、なぜ知ってるかというと、怖い目に遭ったからです・笑。

habataki6
質問者

お礼

素人の私でさえ雪山は常時情報共有できる体制になっていたのにね ありがとうございます。

noname#230414
noname#230414
回答No.2

雪崩事故の8割~9割は人的雪崩で、不安定な積雪斜面に踏みこんだことによる 衝撃がバランスを崩して弱層からの上載雪が滑って雪崩になる。 声を出したり、音を立てないこと。 雪の中に指4本から拳が入る硬さの場合は、雪崩の危険性があるので注意が必要。

habataki6
質問者

お礼

山に入るには誰でも安全対策が優先されますよね ありがとうございます。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.1

栃木県大田原高校の生徒の話だね。確かに、新雪は非常に危険だよ。従って、雪崩が起きれば逃げ切れないよ。しかも、今は温暖化してきた為、新雪の怖さを分かっていない大人が多いから余計に悪い。 俺は山口県生まれの山口県育ちだけど、瀬戸内海側ですら一晩で25cm以上は積もっていた(山口県には戦前からスキー場がある)。新雪の個所を歩いた代わりに用水路に落ちた奴は珍しくなかった。だから、2mの高さがある用水路に落ちた同級生を道路まで引き上げるのに苦労した記憶がある。 新雪は非常にもろく、何が起きるか分からない。しかも、雪と云っても時期によっては雪質が全く異なる。これは実体験がないと分からないだろうね。ましてや、登山は俺のような新雪の経験者ですら全く分からないからね!(゜-゜)

habataki6
質問者

お礼

まだ若いのに危険に挑戦しなくても未来は待っていたでしょう ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 3~4月の雪山は危険では?

    春が近づいてくると気温が上がり、表層雪崩が起きやすくなると聞いたことがあります。この時期の登山講習会などは危険なのではないでしょうか http://www.yomiuri.co.jp/national/20170327-OYT1T50124.html

  • 雪崩が起きそうな雪山に登山の利点欠点限界盲点とは?

    雪崩が起きそうな雪山に登山の利点欠点限界盲点とは? 雪崩に巻き込まれた高校登山部は、 なぜ注意報が出ているのに登山を決行した?? 教師が無知か、教師の自殺に生徒を 巻き込んだ集団自殺にしか思えないが? (.ビーコンも持ち合わせなく、雪崩の対処も知らず、 靴もステーッキもない状態で行くのは、 集団自殺にしか思えないが、) 学校説明会は、地獄、では? 校長、教頭は保護者になにを説明するの?? 学校もしくは、登山を決行を決めた引率者は、 裁判で絶対に敗訴すると思うが、 保護者は、怒りをどこにぶつければよいの? この事件の教訓や再発防止策とは?) この事件で雪山登山の危険性が知られ、 ビーコン、などの登山用語を登山しない層にも 流布したのは 少し残念すぎる だれも、雪山登山の危険性を認識しないから このような事件が起きたのは、、悲しい、 「犠牲者に黙祷」 ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 本当に雪崩を予見できなかったのか

    栃木県での高校生雪山訓練での雪崩遭難事件について、本当に雪崩は予見 できなかったのか。疑問に思います。 当初の計画では雪山登山の予定だったが、雪の降雪量が多く訓練に変えた と言われていますが、かなり山の上部へ登っていますよ。 ここで雪崩が起きないという判断はどうかなと思います。 この引率の教師は雪山の状態より、生徒たちへの訓練を優先したのではという 疑惑が沸いてきますよ。 また、号令は無かったか?。 こういう訓練にありがちな号令、復唱は雪山では禁句です。ヤッホーと言った 途端、雪崩に巻き込まれたという事例があるくらいです。 雪崩の原因になるのは多くの場合、音です。銃声や人の大声。そして車の事故で の衝撃音など音が雪崩を誘発させるのは昔から言われています。 どう思われますか。 ご意見をお願いします。

  • 雪山の遭難の・・・

    つい最近やってた、雪山で遭難する 映画ってどんな名前でしたっけ??

  • 吹雪きの雪山で遭難したらどうすればいいのか

    5人が遭難したら (1)捜索隊が来るまで動かずに じっとしている (2)誰かが下山して助けを呼びに行く (3)全員が下山する (4)その他

  • 雪山で遭難したら寝ちゃいけないの?

    雪山で遭難したら、寝ると死ぬといわれていますが本当でしょうか? 体力が残っているうちは疲れをとるために寝たほうがいいように思うのですが、それでも寝てはいけないのでしょうか?

  • 雪山で遭難

    雪山で遭難すると、捜索に莫大な費用が掛かり、その費用は本人が負担しなければならないそうです。しかし救助や捜索は警察の職務であり任務でもあるのだから、無料でやってやれ、と思ってしまうのですが・・・・自業自得ということなのですか?

  • 雪山で遭難したときも寝て良い

    雪山で遭難したときに、「寝ると死ぬぞ」とか声を掛け合うのは嘘で寝ても寝なくても同じという話を聴きました。ホントなんですか? 山岳部の人の間では常識とかなんでしょうか。 教えて下さい。

  • 雪山で遭難

    本当にうろ覚えなんですが、 男女が雪山で遭難して、女の人が最後に一人だけ 生き残るという映画を御存知ないでしょうか? 確か最後の方にダイナマイトが出てきていたような 気がします。印象に残っているシーンが、 男の人が女の人の指を治す為に話しかけていて、 治る瞬間には女の人が痛さのあまり絶叫していました。 本当に分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします

  • 自然災害時の避難指示・勧告の流れなどを知りたいです

    資料を探しています。 比較的小さな町や村などに、土砂崩れ・洪水・雪崩などの危険が迫っている場合、行政から避難指示や避難勧告が出されることがあります。 このような場合、まず行政ではどのように危険が判断されるのか。 また、どのような手順で関係機関と連絡を取り合うのか。 そして地域住民への避難の案内や誘導はどのようになされるのか。その場合、避難場所などはあらかじめ決まっているものなのか。 そして「危険が去った」と判断されるのは、どういう状況なのか。 たとえば洪水などは、雨が止んで水が引けば安全だと思います。 しかし土砂崩れや雪崩は、いったん発生の可能性が出てくると、それが実際に発生するまでは、安全だとは言えないでしょう。 そういった場合は、行政の方でもなんらかの方策によって、安全な状況になるような処置を行うものなのでしょうか? こういった事柄が、少しでも分かるような資料をご存じの方、おられましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。