• 締切済み

Alt+F+Aボタンを押すと”ピッ”という音が出る

rav4-hiro1957の回答

回答No.1

そのシュートカットキーは特定のアプリでしょうか。普通はCtulキーを使いますが?。 キーボードのキーアサインは交換前の物と同じなんでしょうか?。その辺りの情報を開示しないとね。

関連するQ&A

  • Windows7 alt + f 動作不良

    Windows7でアプリケーションのショートカット alt + f を押しても反応せず、alt + f → f と二回 f を押さないと反応しません。 非常に不便です^ ^;。 問題がどこにあるか、お分かりの方はいらっしゃいますでしょうか・・。 ・alt + e などf 以外のキーは正常に動作します。(一回のキー操作で動作) ・どのアプリでも同様の現象です。 ・キーボード設定などは特に変更していません。 助けてください!!

  • Altキーが暴走?

    XP Home SP2 最近、Altの挙動がおかしいのです。 ・押しっぱなしにすると連打したようになる ・押すとPC本体から「プッ」というビープ音(?)が鳴る ・押すとAlt+?のショートカットキーが押された動作をする(バックグラウンドのアプリでも) ・上記で「Alt+F4」が認識されているのか、押すとWindowsがシャットダウンする などの症状が出たり出なかったりします。 音が鳴るときは、2回に1回や3回に1回鳴り、鳴らないタイミングで押したAltは普通に反応しますが、鳴ったときは効きません。 音と連打は同時に表れることも有ります。(押しっぱなしにしていると「プップップップッ」と音が鳴る) 固定キー、フィルタキー、切り替えキーは切っています。 ゲームでAltを使うので困っています。 何とかならないでしょうか。

  • Altキーがおかしい

    NEC LaVie LL750/9を使っていますが、何かソフトを起動した状態で、Altを押しながら、Fを押すとファイルが開いたり、alt+Eだったら編集が開いたりしますが、左側のAltを押した時点で'プン'という何か間違った操作をしたときに鳴る音がでて、1のカギマークが点灯しもう一度Altを押すと同じ音がして1のカギマークのランプが消えます。同じ状況で右側のAltを押すと文字入力できる画面ではqが表示されます。キーボードの不良かと思い、キーボードを交換してみましたが、まったく同じ症状が出ますのでおそらく何かの設定だと思いますが、おわかりの方お願いします。

  • G5レーザーマウスはAlt+F4のキーを割り当てられますか?

    G5レーザーマウスは、ボタンが6つあるのですが、 「Alt+F4」のショートカットを好きなボタンに設定できるのでしょうか? ボタンは最初から機能が決まっていて、 設定を変更できないということはないのですか? http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2142,CONTENTID=10715

  • ビープ音の件にて

    ビープ音の件にて 今月ドスパラにてデスクトップPCを購入したのですが、 キーボードのNumLockを押したりすると それ以降どのボタンを押してもビープ音が鳴り 勝手にNumLockのランプがついたり消えたりしながら ビープ音が鳴り響きます。 ネットで検索してもよくわからないので 質問させて頂きました。 解答の程よろしくお願いします。

  • エクセル ボタンをクリックして…

    エクセルの作業についての質問です。 ボタンを配置して そのボタンをクリックすると Ctrl+Alt+F9を押したことに することはできますか? PC初心者なので キーボード上の Ctrl,Alt,F9 を探すのに 時間をロスしてしまいます。 作業効率を上げたいので 教えて下さい。

  • ビープ音しかしない

    Excelを保存しようとする時に右上の×で閉じようとして、 「保存しますか」というメッセージが出ましたが、 その時の音がビープ音です。 他にもFreecellで置けない場所に置こうとすると鳴る音がビープ音になっています。 原因がわからないのですが、 どこを調べてみればよいでしょうか。

  • ビープ音が鳴り続きます

    キーボードを英語版からJIS配列の日本語版に変更し,コントロールパネルの システムでキーボードプロパティを106日本語キーボードに設定し直しました。 すると,Windows起動画面でビープ音(ピピピピ...)が鳴り続け,先に 進まなくなりました。ビープ音が鳴ったとき,どれかキーを入力すると正常に 起動します。また,元のキーボードに取り替えると問題なく起動します。 ちなみに,新規購入のキーボードはMets MKB-12です。 OS: Windows 98 SE 自作機(P3B-F, 128 MB, All in Wonder AGP) 対処法を教えてください。お願いします。

  • ボタン連打状態になる

    メーカーに聞いた方がいいとは思うのですが・・・ まずパソコン起動時ビープ音がします。 次にメモ帳などのソフトを立ち上げた時メニューバーのファイルが閉じたり開いたり(しかも高速で)おそらくALT&Fが連打状態になっていると思うのですが(ALT押すと直ります)何ででしょう? また、しばらくほっとくとこの状態になります マウスの右クリックが利かなかったりスクリーンセーバーが起動しなかったりとこれが原因と思われる副作用があるので困っています。 パソは東芝dynabook OSはWindows XPです。

  • Windows10 起動時にキーボードビープ音

    Windows7からアップグレードしたノートPC(NEC LL750F26)を起動してデスクトップが表示されてからキーボード左下のWindowsキー、Altキー、Ctrlキーを押すと短いビープ音が1回ずつ鳴ります。その間はキーボードの反応が悪いです。デスクトップが表示されてからしばらくするとこの症状はなくなり、PCは正常に使えます。デバイスマネージャーではキーボードは正常に動作しています。原因は何だと思われますか?