• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おしりふきが原因のかぶれ)

おしりふきが原因のかぶれ

hareruuuの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.2

原因は頻発にオムツ交換とお尻拭きをしているからです。 新生児でさえ哺乳毎かウンチの時のオムツ交換で充分なのです。 おしっこでもかぶれるという言葉を気にしすぎたのではないですか。 そんなに放置しなければおしっこでかぶれることは普通ありません。3時間程度なら大丈夫です。 といってももう弱ってバリアー機能も低下した肌ですから、回復まで手当ては必要でしょう。 ワセリンを傷んだ箇所に塗ると皮膚が刺激や汚れなどから保護されるのでオススメ。これは赤ちゃんからお年寄りまでオムツかぶれによく使う方法です。 お尻拭きでお尻を拭くのではなくトントンと優しく押し当てて拭くこと。 少し乾かしてからオムツをあてる。 オムツ交換はウンチ以外は次の哺乳まで放置しても良いですが、赤ちゃんが不快そうならオムツ交換のみ。お尻拭きは使わない。 これで2~3日くらいで良くなると思います。

関連するQ&A

  • 男の子の赤ちゃんのお尻拭き

    いつもお世話になっております。 今第三子を妊娠中で8ヶ月です。 上2人は女の子で男の子の子育ては未知です。 回りの男の子のママに聞くと 「男の子はオムツ変えるとき楽だよ~!おしっこだけなら、お尻拭きで拭かなくていいから」と聞きビックリしました。 皆さん拭かない物ですか? トイレは分かるんですがオムツだと、かぶれないのかなぁと思ってしまいました。 その子の肌の弱さも関係あるとは、思いますが、みなさんどうされましたか? あと男の子ならではの大変だった事、可愛いかった事、おもしろエピソードがあれば教えて下さい!

  • お尻拭きで拭ったけのお尻って綺麗だと思ってますか?

    まだ一歳の子が居ます。 子育てにも積極的に参加しているのですが、私はどうもおむつ替えが苦手でして。 いえ、替える動作はどうって事ないのです。問題は、赤ちゃんのお尻をお尻拭きでペロッと撫でたら、どこのお母さん方も平気で床の上とか椅子の上とかに素尻のまま座らせたりします。 あと、お尻拭きで拭き取った自分の手ですね、多分相当汚いのに、そのまま新しいおむつを履かせたり、服を着せたりさせています。 正直、やらざるを得ないのは分かっています、一回ごとに手を洗いに行ったり、赤ちゃんのお尻を洗いに行けないですからね。 でも、皆さん、お尻拭きで拭き取っただけのお尻って、綺麗だと思ってますか? 皆さん、そこは目を瞑ってますか?

  • おしっこの時お尻拭き使いますか?

    題名通りなのですが皆さんはおむつをかえる時お尻拭きを使ってますか? おしっこのみの時です。 うちは使ってないんですが・・。 肌は強い方ではないのですが特に荒れたりする事もないです^^

  • お尻拭きがなくて困っています!

    私が働いている施設は、夜間オムツの方で、お尻がただれてる方が多いのでどうしたらいいのか悩んでいます! うちの施設は、オムツを使用されてる方があまりいないのでお尻拭きがありません! オムツからリハパンに換える時も陰洗しません! まだ施設が出来て半年だからかもしれませんが今まで働いてきた職場でおしり拭きがない職場は初めてでビックリしました!

  • おむつ替え時のおしりふき

    現在四ヶ月になる娘がいます オムツを替える際は毎回おしりふきでおしりを拭くものなのでしょうか? 私はおしっこのみのときは、おしりは拭いていません。 娘はオムツかぶれもなかったので、気にしたことなかったのですが、拭いたほうがいいのでしょうか? 皆さんどのようにされてるか、お話を聞かせてください。 ちなみに、私は布おむつをつかっています。

  • おむつ替え時のおしりふき。

     こんにちは。11か月の娘を持つ母親です。  今月から仕事に復帰するので、慣らし保育を始めました。保育園での生活は、家で私がしてきたことと色々違って、かなりショックを受けたのですが・・。    一番驚いたのは、オムツ交換の時に「オシッコだけなら、おしりふきで拭かずに、おむつを替えるだけ。拭くのはウンチの時だけ」ということでした。  出産時に「オシッコ成分は、かぶれの原因になるから、オシッコだけでも拭くのよ」と教わり、娘も敏感肌でよく乾かしてからオムツをあてないと赤くポツポツができたり掻きむしって傷ついたりするので「おしりふき+乾いたティッシュ」で二度拭きしていたのですが・・。  保育士さんたちも、一人あたり3~4人の子供を見ておられるので、ほんとに大変そうなんですが(そこまで神経質にお世話してもらうのも、こちらの都合で預かっていただくのに申し訳ないと分かっているので、園の方針にもちろん従うんですが・・)。  同じくらいのお子さんをお持ちの方、おむつ交換時にオシッコだけでも拭かれていますか?  また、何歳くらいかになったら拭かなくなる?のでしょうか?(そういえば、自分だって幼稚園くらいの時には拭いてた記憶がないような・・?)  トイレトレーニングを始める時、最初から「拭く」ということを教えたりしますか?幼児期は、少々拭かなくたって問題ないでしょうか?  おかしな質問をしてスミマセン。よろしかったら、どなたか教えてくださいね。    

  • パンツ型オムツの取り替え方

    パンツ型オムツの取り替え方 1歳1ヶ月の女児の母です。 今までは、テープ方の紙おむつを使用していましたが、オムツ替え中に動き回り、替えさせてくれなくなったため、パンツ型に変えました。 おしっこの時は、以前と同様、脱がせてお尻拭きで拭いて、新しいオムツへでもそんなにオムツの下に敷いているマットは汚れませんが、問題はうんちです。 寝かせて、ウンチのオムツを取り、お尻を拭き、新しいオムツへ変えると、オムツの下のマットまでウンチまみれになってしまいます。 もっと、うまく変える方法はありませんか? まだ、つかまり立ちがやっとで、一人たっちも時々しか出来なくて、歩けません。 なので、立ってオムツ替えをしようと試みましたが、出来ませんでした。 パンツ型を使用されている方は、うんちの場合はどうやって交換されてますか?

  • お尻拭き(温かくなるタイプ)の置き場所

    コンビのクイックウォーマーを購入しました。 帰ってから早速セッティングしようと思った所、置き場所に悩んでしまいました。 コードがあるのはわかっていましたが、使う時だけコードはそのままに本体だけ持っていけると思ってたのです。 だけど、本体からつながってるコードは取れないんですね。 コードやコンセントの関係から子供の手の届かない場所になるとオムツ替えの時にちょっと不便です。 現在、オムツ替えはリビングに敷いてあるプレイマットの上でしています。 オムツとお尻拭きをケースごと持って、遊んでる子供をゴロンと寝かせて取り替える感じです。 クイックウォーマーを使用されてる方はどこに置いていますか? 使う時はクイックウォーマーに合わせた場所でしているのですか? それとも、あらかじめ何枚か抜き取ってからオムツ替えをしているのでしょうか? なんだかくだらない質問ですいません。 ただ、いいお値段だったのでしばらく迷ったものの、 ピンク色を見つけて買った物なので無駄にしないで使いたいという気持ちがあります。 同じ思いした事がある方や、現在使用されている方の置き場所や使用方法など教えてください。

  • おっしこの後拭きますか?

    3ヶ月の女の子の赤ちゃんがいます。 皆さんはおむつ替えの時におしっこだけの時もお尻を拭いたり、洗ったりしてますか? 産院でおむつ替えの指導を受けた時に、おしっこの時は拭かなくて良いですと言われ、最初は「えー拭かなくて良いの?!」と驚きましたが、今は拭かないことに慣れてしまい、たまにしか拭きません。 先日、義理の母におむつ替えを見られたんですが「え?拭かないの?!ポンポンは?(赤ちゃんパウダー)」と言われそう言えばなんで拭かなくて良いのだろう?間違ってきたのかな? と少し悩みました。 つまらない質問ですが、今更ママ友に聞けず…拭く派ですか?拭かない派ですか?またその理由もお願いしますm(_ _)m

  • 9ヶ月の息子、オムツ替えを嫌って困ってます

    9ヶ月の男の子をもつママです。 いつもこちらのサイトではお世話になっています。 ここ最近、息子がオムツ替えをすごく嫌がり、 仰向けにするたびに大泣きして体を反らして起き上がろうとします。 ちなみに日中は布オムツ、夜寝るときは紙オムツを使用しています。 今まではこういうことはなかったので、もしかしたらどこか痛いのかな?と思い、 オチンチンやお尻回りを見たのですが特に湿疹とかもありません。 私なりに「オムツ替えようね♪」と優しく声をかけて横にするのですが、 やっぱり毎回大泣き・・・取り替えるも一苦労です。 替えないとムレるし、本人も気持ち悪いだろうし、困っています。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 何か良い方法があったらぜひ教えてください。