• ベストアンサー

浮きとおもりのちょうどいい号数について。

竿にも号数、浮きにも号数、糸にも号数、オモリにも号数があります。 どの号数の浮きにはどの号数のオモリがちょうどいいのかとか、その辺のバランスがよくわからずにいます。 どなたか簡単に説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.2

投げ竿の場合は利用できるオモリの号数が商品記号 基準になっていますが 他の釣竿はオモリの有無を考慮されていないです 釣る魚の大きさが基準になります 釣り糸の耐荷重から魚の重さ・逃げ泳ぐ力・仕掛けやオモリの重さを引く という計算をする事になります オモリは遠くへ飛ばす 餌を早く沈める ポイントを狙う道具と割り切った方が良いと思います 極力軽いオモリを使えば より大きな魚に耐える力を残せる 安全確実に魚を釣り上げる釣りもありますが 釣り糸を切られるギリギリを楽しむ釣りもある 竿が指定するものでは無くなってしまいます

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく理解できました。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.1

魚種や釣法不明ですが 浮きに対応号数のオモリを直接付ければメーカーの思惑通り ベストバランスの使い方になります 浮きにも船の吃水線のようなレベルがあります 棒浮きだと黄色が多いかな?に塗られている部分や円錐うきだと2色に塗り分けられた境目だったり その位置まで沈むオモリが表記号数です 針や餌にも重さがある 仕掛けしだいでスイベルやコマセカゴが付いたりしますので さまざまな仕掛けに合ったオモリは無い 仕掛けしだいで釣り人が調整しないといけないのが現状です 鉛なので比較的簡単に切ったり削ったりできる 浮きに記されたレベルに調整すればベストバランスになります その設定に違和感を感じる場合は好みになってしまい 御自身の考え方が基準で他に無いものになってしまいます 使い方を間違っている場合もあれば 邪道かも知れない

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本的には浮きの号数=オモリの号数 ということですね。 ちなみに 竿の号数=道糸号数 ですよね? 竿の号数に合ったオモリの号数というのはあるものなのでしょうかね? いろいろな号数があって、頭が混乱しております 笑

関連するQ&A

  • ウキとおもりの号数の関係(海釣り)を教えてください

    防波堤から根魚ねらいでウキ釣りをしたいのですが、たとえば10号のウキをつけた場合、何号のおもりをつければいいのでしょうか。また、ウキにもいろいろな号数がありますが、どうセレクトすればいいのでしょうか?

  • 初心者です。オモリとウキの関係について

    釣り初心者です。オモリとウキの関係について教えてください。 今度海上釣堀に行くのですが、 (1)棒ウキ(自立しないタイプ)を使う時、 例えばオモリを3号にするならウキも3号にしないといけないのでしょうか?(浮力=重力にする為??) オモリが重すぎるとウキ止めに関係なく、糸が落下し続けるのでしょうか?また軽すぎるとウキは寝たままなのでしょうか? (2)棒ウキ(自立ウキ)を使う時、 その自立ウキが3号ならば、オモリは何号にしたらいいのでしょうか? 自立ウキだから、そんな事は考えなくていいのでしょうか?よくわかりません。 (3)質問がかぶるかもしれませんが、自立ウキと自立しないウキの使い方の違いとウキ止めとウキとオモリの関係を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ウキの号数の意味を教えて下さい。

    持っている棒ウキを見ると、2号と書いてあるのですが、この正確な意味が気になりました。 今までずっと、仮に2号と書いてあれば、2号の重り(7.5g)を付ければ一番バランス の良い状態で立つって意味だと思っていたのですが、その認識で良かったでしょうか? また、仮に合っていたとして、2号の重りを付けて立った状態だと、残りの浮力は一体何号分の重り に相当するように作られているのでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 船竿の号数と錘負荷について

    80~120程度の錘で船竿1本でイカ・アジ・イサキ・タイ釣りをやっています。 (釣具屋の手作り竿ですが、使い易いいい竿だと思っています) ただちょっと柔らか目なのか、80の錘でも結構曲がっています。デッカイのが掛かると海面に着くぐらいです。 もう1本竿が欲しくなっていろいろみているのですが、竿の錘負荷などのスペックで迷うところがありましたので、お教えください。 ダイワ リーディングXサソイ  100号180 1.8M 錘負荷80-160  120号180 1.8M 錘負荷100-200 ダイワ リーディングXネライ  210M 2.10M 錘負荷30~150 ダイワ Deeo(ディーオ)  100号180 錘負荷80~160  120号180 錘負荷100~200 といったあたりかな~と思ってはいるのですが、竿の金額も違いますし・・・私場合、何号がいいのか迷っています。 竿の号数と上げられる重さって関係あるのでしょうか。と言いますのも、カンパチとか青物をジギングでやってもつものかどうか・・・(無謀?) あと、竿の金額ってカーボンの含有率に比例している様に思うのですが、どうなんでしょう。 なんだか、要点をえない質問になりましたが・・・ よろしくお願いします。

  • ウキのオモリ負荷。

    ウキのオモリ負荷。 ウキ釣りをはじめようと考えています。 場所は堤防のテトラからで、みなさんコマセをまいて釣っています。 釣れているのは、メジナや海タナゴなどのようです。 私も同じスタイルの釣りをはじめたいのですが、 ウキのオモリ負荷としては、どのようなものをそろえるのが良いでしょうか。 入門者向けの本やインターネットをみると、たいていBと3Bが良いと書いてあります。 しかし、近所の釣り具やに行くと、むしろ0や00といったオモリ負荷の軽いものが多く置いてあるため、迷っています。 また、たまたまもらいもので、1号という重いオモリ負荷の円錐ウキを持っているのですが、これって使い道があるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 磯竿の号数

    釣り初心者のものです。 磯竿の号数ってありますよね? 初心者には2号くらいがちょうどよいと大概書いているようなのですが、 この号数では何グラムくらいの錘をつけてすることが可能ですか? 希望としてはちょい投げ、ボウズのがれみたいな仕掛けを使ったり、サビキをいたいのですがどうすればよいでしょうか。 これらのつり方に合った磯竿の号数と錘の号数を教えてください。 ちなみに竿はシマノのホリデー磯の購入を希望しています。

  • 釣り用おもりの号数と重さの関係?

    釣り用おもりは何号と号数で呼んでいますが、号数と重さの関係ってあるのでしょうか?

  • 自立棒ウキにあったオモリ

    自立棒ウキについて教えてください。 このウキはオモリを付けなくてもウキが立つので軽いガン玉1個とかでも大丈夫でしょうか?それとも浮力表示に合ったオモリを付けないといけませんか? 1号のウキにBサイズのガン玉などは使えますか?

  • ウキフカセ釣りについて

    磯釣りを始めて数年になりますが中々釣れません、本を参考にしていますが疑問だらけです。 今回聞きたいのは深い場所を狙う方法についてです。つり方はウキを半遊動しかけでやってます、ウキ止め糸の下にウキをセットしその下にすこし間をおいてウキストッパーをつけ、その下にガン球をセットしハリスをヒトヒロくらいでウキは0~3B~1号くらいまでを使っています。前回行ったときに波が無くあたりも無いので深いところを探ろうとはじめにでかいおもりを針につけて深さを計り(深いところで竿二本分くらいありました)ウキ糸の位置を深い場所に移動してから3Bのおもりとウキをセットして投入しました。ところが前々糸がでていかず深い所へ到達する様子がありません、それよりも時間と共に糸が手前の浅い場所へ流されてきます、そこで1号のおもりに交換してみましたが結果はあまり変わりません。時間と共に少しずつ深い場所へおもりが進んではいますが恐ろしく時間がかかります、(なぎなのにです)そこで質問ですが、この場合深い場所を狙いすぎて無理なのでしょうか?それともおもりが軽いのでしょうか?はたまた時間をかけてゆっくり落ちるのを待つしかないのでしょうか?これまでは深く考えていませんでしたが私は何時も浅い場所しか探ってなかったのか?と思い悩んでいます。詳しい方どうかご教授願います。独学なので勘違い等あるかと思いますがご容赦願います。宜しくお願い致します。

  • ウキ?オモリ?の自作

    ごくゆっくり沈む飛ばし浮きのようなものを作りたいと思っています。ナツメオモリに、何か浮力のあるものを巻くとか、そのような形で考えているのですが、何かよいアイデアはないでしょうか?フカセ用のウキも近いような気もしますが、できるだけ、簡単に安く作りたいです。 ※ルアーロッドでの使用で、重さは20g程度を考えています。