• ベストアンサー

Win Vista ★サポート終了時の対策

toi_awase_01の回答

回答No.3

>無料OSを入れようと考えています。 こちら↓を参考にされては如何でしょうか? http://lifeisbeatfull.com/1207.html >OS、セキュリティソフト共に無料で今まで通りPCを使う AVASTは無料のものがありますが、OS(Vista)は無料ではありません。 VistaがインストールされているPCを購入または譲り受けたのだと思います。 >PCについては素人なので 多分、1か月後にはWindows10が最初から入っているPCを購入されて いると思われます。 そのWindows10ですら、VIstaと使い方が違い素人では苦労すると思います。 私も4年前にWindows8のノートPCを購入した際に、あれ?スタートボタンは? と思いました。(笑) 取り敢えず、VIsta内の必要なファイルやフォルダーを、外付HDDに複写して 置くことをお勧めします。

YUKIBOT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういえばXPサポート終了のPCの対応をしていた社内SEもPC内のファイルをUSBとか共有サーバーに置いていたことを今思い出しました。

関連するQ&A

  • Vistaのサポート終了に関して

    Vistaのサポート終了に関して パソコン初級者です。 先日AcerのノートPCを購入しました。(Aspire 3810T) そのPCのOSはVista Home Premium が入っています。 しかしつい先日、Vistaのサポートはあと2年ほどで終了してしまい、 引き続き使用する場合、セキュリティ面で深刻な脅威が予想されると 聞きました。 勉強せずに購入してしまった私が悪いのは承知していますが せっかく悩んで、また気に入って購入したばかりのPCなので 長く使いたいと考えています。 (極力お金はかけたくありませんが、、、) そこで質問なのですが、 ・2年後、Windows7や、その頃に発売されている新しいOSにアップデートすることは可能でしょうか。 (勿論2年後のことは分からないとは思いますが、過去のサポートが終了したOSの場合は何かマイクロソフト側で代替サービスのようなものはあったのでしょうか。またもし有償の場合、通常OSのアップデートにはどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか?) ・Linuxを入れる方法があると聞きましたが、専門知識のない人間でも利用可能なものなのでしょうか。 Windowsのように自動UPDATEなどもあるのですか? 感覚的な質問もあり、お答えいただくのが難しい点もあるかもしれませんが、 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • VISTAのサポート切れとMSE

    現在OSがVISTAでセキュリティソフトはMSEを使用してます。 VISTAは来年の4月でサポート終了するそうですが、現在対応してるMSEもVISTA向けは対応しなくなるのでしょうか?(OSの延長サポートが2014年までのXP向けMSEは新型機能が対応してなかったりしてます) OSはサポートしない、でもVISTA向けMSEは対応するとしたら矛盾してませんか? 後、プラウザでXPはIE8まで、VISTAはIE9まで対応できるそうです・・・・・この対応もOSのサポート終了=即セキュリテイの欠陥の図式ではおかしいと思うのは私だけでしょうか? 個人的には過去の経験(例えサポート中のOS+最新有料セキュリテイソフトでもウイルスに感染するときは簡単に感染する、セキュリテイソフトは感染予防より感染のフィードバック装置で感染→リカバリで対応するしかない)のでサポート終了してもパソコンが壊れるまで使用しようと思ってます。 絶対感染しないOSとセキュリティソフトを作ってから乗り換え推奨しろと言いたい。

  • VISTAのサポート切れとMSE

    現在OSがVISTAでセキュリティソフトはMSEを使用してます。 VISTAは来年の4月でサポート終了するそうですが、現在対応してるMSEもVISTA向けは対応しなくなるのでしょうか?(OSの延長サポートが2014年までのXP向けMSEは新型機能が対応してなかったりしてます) OSはサポートしない、でもVISTA向けMSEは対応するとしたら矛盾してませんか? 後、プラウザでXPはIE8まで、VISTAはIE9まで対応できるそうです・・・・・この対応もOSのサポート終了=即セキュリテイの欠陥の図式ではおかしいと思うのは私だけでしょうか? 個人的には過去の経験(例えサポート中のOS+最新有料セキュリテイソフトでもウイルスに感染するときは簡単に感染する、セキュリテイソフトは感染予防より感染のフィードバック装置で感染→リカバリで対応するしかない)のでサポート終了してもパソコンが壊れるまで使用しようと思ってます。 絶対感染しないOSとセキュリティソフトを作ってから乗り換え推奨しろと言いたい

  • Win XPサポート終了の本当の理由とは?

    よろしくお願いいたしますm(--)m 質問1.Win XPサポート終了の本当の理由 1.古いOSはセキュリティー上いろいろ問題があってウィルスやハッキングの脅威から完全に守れない 2.いつまでもタダで古いOSのサポートなんかしていられるか 3.ドンドン新しいOS買ってくれないとこちらの商売あがったり 4.その他 ホントのところはどれなんでしょうかw? 素人発想ですが少なくとも技術的にはXPのセキュリティ問題なんて永久に修正できそうな気がするのですが・・・ 質問2.セキュリティ上の問題って、ウィルス○スター等のワクチンソフトでは防げないのでしょう? 質問3.古いPC使っている人はどうすればいいのでしょうか? (PCごと買いなおせ??俺なんかいまだにPentium4(爆)・・・)

  • windows2000のサポート終了?

    windows2000のサポート終了は2010年だと思っていたのですが、今年中にサポート終了する旨の噂を聞きました。 まず、これは本当でしょうか? 又、現在セキュリティソフトはウィルスバスターを使用しているのですが、サポートが終了した場合は、こちらのアップデートも終了するものでしょうか? そうなると、OSはXPとVISTAのどちらに変えたほうがいいでしょうか?

  • Vistaのサポート終了後の心配

    Vistaのサポートのサポートが 2012年4月で終了となっています。 我が家にVistaが2台あり、さらにもう一台Vistaを調達しようとしていますが、サポートがないOSを使うことの不都合はどの程度のものでしょうか。 また Vistaのサポート終了でWin7に アップデートの呼びかけがあまり見ませんが 実際ところどうなのでしょうか。 Xpと同じく サポート期間をなんらなの形で延長するのか、アップデートしなくてもあまり問題はないのでしょうか。 (実は我が家ではとっくにサポートの終わったWinMeもほとんどトラブルなしに動いています) Microsoftのサポートが ウィルス・スパイウェアがメインであれば アンチウィルスソフトで 対応できるものでしょうか。

  • XPのサポートが終了しますが、何か良い対策は?

    XPのサポートが終了しますが、何か良い対策は? 来月でXPのサポートが終了すると聞いています。 私はこのOSが好きで出来れば現状を維持したいと思っています。 ウイルスソフトは入れております。 OSを更新するというのは、年取ってくると面倒になってきます。 私はVISTAは大嫌いです。7は使ったことないから知りませんが? ころころソフトを変えて行くマイクロソフトはどうかと思います。 古い話ですが、フォルクスワーゲンのビートルはずっとモデルチェンジせず現行を維持したPCのOSもそうあってもらいたいものです。

  • ビスタのサポート終了について

    ビスタのホームプレミアム使用してますが2012/04/11日でサポートが終了になるようです。 これに伴い不具合、トラブルはないが考えられどう対処していって良いかわかりません。 教えて下さい。またWIN7 にアップグレードするにあたりやはり不具合、トラブルはありますか

  • Windows Vistaのサポート終了への対策

    現在,Windows Vista Home Premium SP2を使っています。使い始めたのは,2009年3月で約3年が経過しました。購入した理由は前に使っていたXPパソコンの故障で,その年の10月にWindows7が発売されたので,もう少し保ってくれた良かったと,ずっと思っていました。 先日,セキュリティ対策で使っているNTT西日本からの連絡で,Vistaのサポートが4月10日で終了することが分かりました。勉強不足でしたが,上記XPパソコンは修理して,まだ使えています。サポートも2014年まで続くので,まさかVistaがそれより早くサポート終了するとは思ってもいませんでした。 そこで,ご相談です。これからWindows7のパソコンを買い直しすると,約3年後の2015年1月13日に,またサポートが終了してしまいます。私は特にVistaで支障を感じていませんので,今のパソコンを出来るだけ使い続けたいです。 考えたのがサポートが継続されるWindows Vista BusinessやUltimateへOSを変えるか,OSのみWindows7へのアップグレードです。 どちらにしても,デスクトップなどの見た目やメールの設定など出来る限り,面倒な設定を最初からせずに今のままの設定でOSのみ変更できたら,すごくありがたいです。 どちらの対策がいいか,また別な対策があるか,など,ご意見をいただけたら,うれしいです。

  • Win98です。マイクロソフトのサポート終了の事で

    Win98を使っています。今回、マイクロソフト社のサポート終了につき、セキュリティーの事で教えて頂きたいです。avastをインストールしています。 ウィルスなどこのソフトだけで大丈夫でしょうか?メールについては接続先のも設定しています。avastをインストールした時に解約しようと思ったのですがそのままにしています。 XPを欲しいナと思うのですが、パートの身なので余裕がありません。 出来うる限り使いたいです。接続はADSLで機種はNEC VALUESTARです。よろしくお願い致します。