• 締切済み

TROJ_AGENT.H

とゆうウィルスに感染しました。 ウィルスバスターで駆除も隔離もできませんでした。 ソフトなどを起動すると起動に数分かかります。 ソフト立ち上がっても操作に時間がかかります。 どうすればよいでしょうか

みんなの回答

noname#10679
noname#10679
回答No.1

TROJ_AGENT.Hを検索すると TROJ_AGENT.DIで表示されます。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_AGENT.DI 説明によると手動削除です ウイルス検索を行い「TROJ_AGENT.DI」として 検出したファイルをすべて「削除」してください。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_AGENT.DI
Alchan
質問者

お礼

無事削除できました ありがとうございました これで仕事にとりかかれます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TROJ_AGENT.JAについて

    TROJ_AGENT.JAというウィルスに感染してしまいました。スパイウェアも見つかりました。ウィルスバスター2005で隔離しスパイウェアも駆除したのですが、まだアダルトサイトに飛んだりします。 デスクトップの画像が変更できない、定期的に画面(砂時計)が点滅します。このウィルスの対処法を詳しく教えてください。お願いします。

  • TROJ_AGENT.EGについて。

    こんばんは。 先日、ウイルスバスター2003にて、TROJ_AGENT.EGという ウイルスが検出されました。 しかし、駆除はおろか、感染ファイルの隔離もできず、 Trend micro soft社サイトのウイルスデータベースにさえ 詳細情報がありませんでした。 また、googleでTROJ_AGENT.EGについての検索も試して みましたが、私の望む検索結果は得られませんでした。 どなたか駆除方法等についてご存知の方がいらっしゃい ましたら、ご助言ください。宜しくお願い致します。 ---------- 以下私のパソコン環境です。 OS: Windows 2000 Professional 5.00.2195 Service Pack 4 使用ウイルス駆除ソフト: ウイルスバスター2003 10.05 Built 1142 検索エンジンバージョン: 7.10 パターンファイルナンバー: 2.168.00 ex: スパイウェア対策としてSpybot 1.3をインストール

  • TROJ-AGENT.BP!?

    何日か前からSearch toolbarがプログラムファイルなどに組み込まれていたり、いきなりPOP広告がでるようになっていて、時々ウイルスがPCの方に入ってくるような形(このときは隔離できました)だったんですが、 一昨日突然PCを開けてみると、ウイルスバスターのリアルタイム検索でTROJ-AGENT.BPというのが検出されました。しかしウイルスバスターでは駆除、隔離すらできませんでした。 自分なりに調べたり、スパイウェアの解除ツールなどを使って努力してみたのですが。一向に駆除、隔離ができません。そこでこの掲示板で聞いてみようということにしました。 もしよろしければ、みなさんが知っていることを教えて下さい。お願いします。

  • TROJ_AGENT.JE

    というウィルスに感染してしまいました。OSはWINDOWS XP(home)です。ウィルスバスター2005を使用していますが、検出されるものの隔離も駆除もされません。トレンドマイクロのホームページにはウィルスの情報がありませんでした。ファイル名はC:\WINDOWS\system32\asuigg.dll です。safemodeでこのファイルを除去してみたのですが、立ち上げ直すとまた検出されるといった状況です。どのようにして除去すればよいのでしょうか?

  • TROJ_AGENT.Hについて

    最近、「ウイルスバスター2004」を使っているのですが、”TROJ_AGENT.H”というウイルスがどうしても駆除できません(><) 誰か、対策方法を教えてください☆

  • ウイルス名TROJ-AGENT,KSIに感染しました。

    友人のパソコンがウイルスに感染しました。ウイルスバスターで隔離できず手動でしてくださいと出たそうです。ウイルス名はTROJ-AGENT,KSIです。このウイルスを調べているのですが分かりません。このウイルスの駆除方法の載っているサイトもしくは駆除方法をご教授お願いします。

  • TROJ_AGENT.AWDについて

    TROJ_AGENT.AWDというウイルスに多い時は日に何百回も感染しPCを起動する事が出来なくなります。ウイルスの特徴及び感染しない方法を教えてください(ウイルス駆除ソフトにて削除しています)。

  • TROJ_AGENT.AIOEについて

    はじめまして、宜しくお願いします。 現在、セキュリティー対策としてウイルスバスター2008を使用しています。 昨晩のスキャンでsystem32フォルダ内でTROJ_AGENT.AIOEというトロイに感染してることが分かりました。 リアルタイム検索では、隔離成功と出て駆除が完了してるように見えるのですが…通常検索ですと隔離不能になってしまいます。 現在もリアルタイム検索で数分毎に同じファイルが隔離成功となっていますがファイルも残っており、トロイが駆除された様子もありません。 そのファイル自体を手動で削除しようとも試みましたが、削除エラーが出てしまい削除することが出来ません。 不審に思い調べ始めたのですが、情報が殆ど英語表記で…VBの公式を見ても英語表記になっていて翻訳にかけてみましたが、全く意味不明です。 一晩中、色々と試してみたのですが未だにどうすることも出来ていません。 何とかリカバリは避けたいのですが… こういう場合、どのようにするのが最適でしょうか? 質問の仕方に至らない部分があるかもしれませんが お力添えお願いします。

  • TROJ_AGENT.CDDと言うウイルスに感染

    TROJ_AGENT.CDDに感染しました。 バスターで隔離出来たので削除しました。 その後の対応がウイルスソフトのHPにも載っていなくてどうしたものかなと・・・。 感染に気がついたのは 今朝からPCが不調で 数回Win自体が起動しなかったので、帯電かと思い 放電処置をしたら なんとか起動したんですが 念の為にウイルススキャンしたら上記ウイルスが出てきました。 PCの不調は偶然かもしれませんが、 バスターで隔離後、手動で削除。その後の処置が必要かどうか解らないので 電源を切ると立ち上がらないかなーとか思って 切れずにいます(^^; 検索しましたが解らなかったので、対処法をご存知の方はお願いします。

  • TROJ AGENT.AAAQに感染しました

    TROJ AGENT.AAAQに感染しました。ウィルス検索をしても「隔離できません」と表示されるだけで,駆除できません。駆除の方法を教えていただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • SPD-1P(PERCUSSION PAD)のT.Chimeの音がおかしくなったため、工場出荷時設定に戻したい方法を教えてください。
  • フリーの音源を取り込む場合、他の音との音量バランスを取る方法についても教えてください。
  • 電子楽器メーカーローランド製品やボス製品に関する質問です。
回答を見る