• 締切済み

鉄道模型の雑誌は、いつ出版されていたか

鉄道模型の雑誌は、いつ出版されていたのでしょうか。

  • 雑誌
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2028/7575)
回答No.2

 私が子供の頃ですから、70年代には鉄道模型の本が出ていましたね。ホオ板と紙で作る鉄道模型の工作本もありました。夢中で読んでいたものです。  当時は木や紙で作る工作本がブームだった時期で、ペーパークラフトが付録で載っている本もありました。  今のように鉄道と言うとデジカメで写真を撮るのが常識なのとは違って、フィルムカメラしか無かった当時は、写真を撮るには技術が必要で、アマチュアが撮るとピンボケ写真ばかりで鮮明な写真を撮るのが難しかった時代です。  たとえば、テレビ画面を写真に撮るとすると、今のデジカメはシャッターを押すだけで鮮明な画像が撮れますが、昔のフィルムカメラはシャッター速度や露光調節などを微妙にセットして撮影しても、2~3枚に1枚ぐらいしか撮影に成功しないほど難しいものでした。コンピュータによる自動撮影技術が無かった時代には、テレビ画面の撮影は難しかったですね。  模型ブームが起こったのには、写真では鮮明な画像が撮れなかった背景があったように思います。当時は写真1枚撮るのに、フィルム代+現像代+焼き付け代で1枚当たり120円ぐらいかかっていたわけで、写真を300枚撮ると言うと、「そんなにお金を使うのであれば、カメラを高級機に買い替えた方が良い。」と言われたほどです。今のように気軽に何千枚も写真を撮るなど考えられない時代でした。  情報社会になり、デジカメや3Dゲーム機が普及するようになると、鉄道模型雑誌の出版が減っていったように思いますね。

回答No.1

 ウィキペディアのコピペです 模型鉄道(もけいてつどう)は模型鉄道研究会から刊行されていた日本初の鉄道模型専門誌である。 1936年4月に川合模型製作所(現カワイモデル)の模型鉄道研究会から創刊された。編集者は社員の酒井喜房。交流三線式Oゲージの普及に貢献した。既にこの頃から誌上で軌間35mm、1/30スケールの35mmゲージと軌間32mm、1/45スケール(蒸気機関車は1/43スケール)のOゲージの得失に関して"ゲージ論"が展開されていた。Oゲージを推進する立場の模型店の意向もありOゲージ派の論調が優勢であった。一方、朝日屋が刊行していた科学と模型誌では35mmゲージが優れているという論調であった。1943年8月に発行された第28・29号(合併号)を最後に休刊となった。   80年ほど前が一番最初みたいですね。

関連するQ&A

  • 鉄道模型少年時代は安上がりですか?

    講談社の雑誌鉄道模型少年時代を買うのと自分でレイアウト模型を作るのはどちらが安上がりですか? あの程度の模型を自分で作るのと雑誌を全巻そろえて作るのとどちらが安上がりですか? 鉄道模型のジオラマは作ったことありません。 予備知識0です。 成美堂の鉄道模型の本はまだ読んでいません。

  • 鉄道模型について。

    鉄道好きな私は鉄道模型は今までは買ったこともありません。 例えば中央線201系。実際に走っている音と模型で走ってる音同じでしょうか?模型で走っている音は実際に走っているあんなにうるさい音まで出るのでしょうか?

  • 鉄道模型を売りたい

    約10年くらい前に鉄道模型にハマり、当時で10万円以上使って色々揃えました。 このたび一人暮らしをすることになり部屋を整理したのですが、今ではこの鉄道模型をどうしたらいいのか悩んでいます。 先日、秋葉原に行ってみたのですが、フィギュアやカードの買い取り店は多数あるものの、鉄道模型など扱っているお店は見当たりませんでした。時代が変わったなぁと実感しましたw それでも鉄道模型を買い取りしてくれるようなお店をご存じの方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 祖父の鉄道模型

    亡くなった祖父の家を片付けていたら結構古そうな鉄道模型が沢山でてきました。 しかし私は鉄道模型のことは全くわからず大切な物なのかただの模型なのか分からなくて困っています。 そこで鉄道模型に詳しい方にお尋ねしたいのですが、この写真の模型はなんという電車でいつ頃のもので、鉄道模型の業者さんにはどれくらいで買い取ってもらえるのか教えてください。お願いします!!

  • 鉄道模型で遊べるところ

    子供が鉄道が好きで、前に広島のこども文化科学館に行ったときに、大きな鉄道の模型の ジオラマ(?)があって、レバーで動かしたり遊べてたりして、大喜びでした。 京都あるいは近畿圏で、そういう鉄道模型のジオラマがあったり、遊べたりするような ところはないでしょうか? 似たような施設とかでもけっこうですので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雑誌で見かけた鉄道模型のお店は今もありますか?

    僕が行きたいそのお店は、梅田の阪急百科店にあるという「松本商事」さんです。 僕は関東の人間なので、大阪のみならず、関西に関しては右も左もわかりません。 因みに、その「松本商事」さんが掲載されていた雑誌は、 イカロス出版 鉄道模型N vol.37 2007年12月号 です。 当該店について心当たりのある方、また、現在そのお店が今どうなっているかご存じの方、 2011年2月~6月下旬(範囲が広いですが)現在の情報を教えてください! 回答をお待ちしております!!

  • まだ「鉄道&模型」?

    ↓の質問を見ると、「鉄道」と「模型」は分けるべきとの意見が多く寄せられています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=286014 しかし、現在でもこのカテゴリーは「鉄道&模型」のままです。 なにか分けられない原因でもあるのでしょうか?

  • 鉄道模型が好きな方。どういうところが面白いですか?

    鉄道模型に興味ある方お願いします。どういうところが鉄道模型の楽しみを味わえますか?私は一度も鉄道模型というのを買ってみたこともないし、とくにこれといって興味はありませんが一体どういった面で面白いのかが知りたいです。

  • ドイツでは鉄道模型が盛んって知ってましたか?

    ドイツでは鉄道模型が盛んって知ってましたか? ドイツでは鉄道模型は紳士の趣味って感じだそうです。 日本のNゲージという鉄道模型と違って サイズもHOゲージというおおきいサイズの模型が 昔から盛んだそうです。 (ただドイツでも、不景気や趣味の多様化で鉄道模型の人気は 昔とくらべると低迷してる傾向もあるらしいですが) (1)ドイツで鉄道模型が盛んって知ってましたか? (2)また日本の鉄道模型ってどういうイメージがありますか?

  • 鉄道模型に魅力を感じますか

    鉄道模型に魅力を感じますか。 魅力を感じるとしたらどういう点がいいと思いますか。 私は鉄道模型っていいなと思います。 もしお金や部屋にスペースがあれば鉄道模型をしてみたいですか。