• ベストアンサー

ジェルネイルのお直し

buffalo99の回答

  • buffalo99
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.2

私の通うサロンでも二週間置き毎にリペアが有ります。やっぱり二週間位経つと少なからず浮いてきますね。根元の白浮きが気になり出したらソレを目安に行っています。1~2mm位だったら…大丈夫かも。 人によって持ちの良さはまちまちだと思うんですが、私の知人もヤッパリ二週間位でリペアが必要だそうです。普段、洗い物等が頻繁だとすぐに浮いてきてしまいますし…パソコンのキーボード打も結構関係あったり…。 私の場合コレ以上は…って位のロングを作ってもらっているので…^^; しかも仕事柄、洗い物も頻繁、パソコンもよく使う…で一週間がリペアの限界…な時も有りました。 確かに…安いものじゃ無いですもんね。しかも月にリペア数回、定期的に作り替えてたらカナリ苦しい…><;

Lighton
質問者

お礼

遅くなってすみません! やっぱりお直しって2週間位なんですね。。。。 そうなんです!パソコンのキーボード! 結構爪があたるんですよね。。。。 毎日、これって良くないなぁ。。。と思いながらカチカチいわせて仕事してます(^^ゞ 私だけがお直しの期間が短いんじゃないって分かってちょっと安心しました♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジェルネイルについて

    ジェルネイルについて質問です。 ※3週間くらいもつとの話ですが、当然爪は伸びていきますよね? 色などにもよると思いますが、爪の生え際が気にならずに3週間程いられると解釈していいのでしょうか?? ※ジェルネイルをしている最中に伸びてきた爪は自分でヤスリで短くできますか? ※ジェルネイルにストーンなどのアートをする場合、自爪にするより取れづらくなるのでしょうか?? 主婦の為、自爪にカラー&アートだと剥れやすいので、ジェルを考えていますが、そうそうサロンでメンテもしてられないので(時間的にも金銭的にも)月1ペースでの来店でいいなら~と思っています。 ちなみに爪はあまり長いのは好きではありません。 詳しい方、回答お願いします。

  • ジェルネイルって?

    ネイルサロンでスカルプチュアとかよく聞くのですが、あれは人口爪のことですよね?つけ爪より自然に近いような。 先日ネイルサロンの広告でジェルネイルというのを見つけました。その広告では1ヶ月は持ちます!ツヤやかな爪みたいなことが書かれてました。 これってスカルプチュアみたいな人口爪のことなんでしょうか? 今までネイルサロンには行ったことないのですが、行ってみようかなぁ?と思いまして。ちなみに爪は割れやすいので、長くするとすぐ折れます。 なので、人口爪にしてみようと思いました。 ジェルネイルはスカルプチュアより長持ちと書いてあったので、自爪を長く見せれるものならこれにチャレンジしてみたいんですが。 どうですか?

  • ネイルのお直しについて

    昨日ネイルのお直しをしてきました。 その際のお直しについて疑問があったので実際ネイルをされてる方やネイリストさんがいらしたら教えていただきたいです。 お直しまでの経緯です。 日曜日に初めてのサロンで施術し、翌日(月曜日)の朝の時点で1本、浮きがみられたのでサロンへと連絡し、最短のお日にちでお直しの予約をお願いしました。 初めは一本だった浮きが、だんだん増え7本になり結局昨日お直しをしていただいたのは、8本でした。 お直しの方法としては、浮いた箇所(根本)をマシンで広めに削るり、油分を飛ばす?液体と塗布後、接着をよくする?液体を塗った後、甘皮処理等はなく、爪全体にベースを塗り、カラーを塗られていました。 元のデザインが、透明のスト―ンが付いていたり、箔があったりニュアンスのデザインがある爪があるため、お直しって言うくらいだし、削った部分のみ(若干削ってない部分にも)にベース、カラー、トップを塗って、元のデザインに合わせるものかと思っていました。(実際浮いたうちの2本は根本クリアで指先にデザインがあるような指でしたので、思っていた通りの直し方でした。) ですが残りの6本は、カラーの上にストーンや箔があるようなデザインでしたので、すべてを隠すようにベース、カラー、トップになってしまい、お直し前よりかなりの厚みが出てしまい、ストーンが付いていた指に関してはその上にカラーを重ね少し筆で拭った程度ですので、透明ではなくなってしまい、おまけに元々ストーンの上には箔は付いていませんでしたが、箔が貼られ、無駄に膨らんでいるみたいなデザインになってしまいました。 日曜日に施術していただいたときは、とてもかわいくてずっと見ていられる気分でいましたが、今ではもやもや感が残ったままです。 その場で聞けばよかったのかもしれませんが、日曜日にはたくさんお話をしていただいて楽しい空間を作ってくださったネイリストさんも終始無言で聞くに聞けない雰囲気で聞けずに帰ってきてしまいました。 今まで、何カ所か引っ越しや予約などの理由で複数のネイルサロン(自宅サロン含む)に行ってきましたが、浮きが出たのは今回が初めてでした。 調べてみるとジェルとの相性もあるとのことでしたので、浮きが出るのは仕方ないことなのかと思いましたが、こんなお直しが普通なら今までいったサロンでは浮きがなかったので、遠いですが出戻りも視野に入れるべきか、次回も予約をしてしばらく様子見か色々迷っています。 ネイリストさんは、過去に美容院内のネイルサロンでの勤務あり、資格も2級取得されているとのことで、今は自宅でサロンをしているそうです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、オフの方法など実際のご意見をお聞きしたいです。

  • 自宅でできるジェルネイルについて

    普段は約二週間に一回のペースでネイルサロンに通ってジェルネイルをしています。 でも、家事で特に右の爪が欠けたりひびが入ったりしやすいので、二週間持たないこともあります。 なので、自宅で簡単にジェルネイルができるキットなどがあれば、欠けたり折れたりした爪だけ自分でお直しできるので、便利だなと思います。 そういうキットって売ってるんでしょうか? 是非あれば、商品名、売っているお店など教えていただければ有難いです。

  • ジェルネイルについて教えて下さい

    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 今、ハードジェルで長さを伸ばしているのですが、自分で根元のお直しをしたいと考えています。 セルフネイルの場合、どうやってやればいいのでしょうか? また、どのような道具が必要でしょうか? そして、クリアジェルは、今クリストリオというメーカーさんをを使っているのですが、 お直しをする場合、同じメーカーを使ったほうがいいうのでしょうか? お分かりになる方、是非教えて下さい。

  • 自分でジェルネイルをしてみたいんです

    カテ違いになるかも知れませんが、ここが一番ネイルにも詳しい人が多い気がしたので質問させて下さい。 自分でジェルネイルというものをしてみたいと思っています。結構器用なほうみたいで、自分でネイルをしている(スタンダードなネイルです)と「綺麗だねぇ。プロにやってもらってるの?」「爪いっつもちゃんとしてるよね。」とよく言われます。フレンチはもちろん、グラデーションもちょっとしたアートも自分でできます。なので、ネイルサロンに行ったことはありません。 最近、家事でネイルが2・3日で剥がれてしまうことが多くって、すごく悲しいんです。そしたら友人が、「じゃあ、ジェルしてみたら?○○(私のこと)なら、自分でやってもプロみたいに仕上がるはずだよ!」と言ってくれました。そこでネットで色々探し始めたのですが、ジェルといっても色々あるようで・・・。何がなんだか分からなくなってきました。私の探している条件としては、 1.プロじゃなくても、そこそこの見栄えのいいものに仕上がる比較的簡単なもの 2.前処理(爪を削るなど)やオフするときに爪にあまり負担が掛からないもの 3.自爪は結構な長さまで伸ばせるので、自爪の長さまで出来ればよい 4.メンテナンスの必要が比較的少ないもの(1週間に1度程度ならOK) 5.数週間に一度はネイルを変えたいので、上から重ねて色を塗れたり、アートを加えたりできるもの(出来れば今手持ちの普通のネイルカラーやネイルシール、ストーンなどが使えると尚嬉しい) と、こんな感じです。ハードジェルは削らなくちゃいけないみたいだし、ソークオフジェルとか、ジェラッカーと言われるものの方がいいのかな、と思っています。でもその中でもカルジェルやバイオなど色々あるようで、悩みまくりです・・・。 体験者やプロの方々、私に合うネイルはどれでしょうか?また、そのネイル用品を買う際に、「こんなことに気をつける方がいいよ」(例えばランプのワット数)「こういったポイントを見てから買ったほうがいいよ」(ジェルの柔軟性)などがありましたら、合わせて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • ジェルネイルを自分でする場合に必要な物

    ジェルネイルについて質問です。自爪にジェルネイルをしたいのですが、最初に何をそろえたらいいでしょうか?ジェルの種類も色々あるので、わかりません。 長さはいらないので、チップはいらないのですが・・。 UVライトもワット数がありますが、どの程度の物がいいのでしょうか?

  • ジェルネイルで自爪が痛んでしまいました。。

    以前からジェルネイル(アセトンオフできるソフトジェル)に興味がありサロンでの施術経験もないまま自分で楽しんでいたんですが、最近 自爪がかなり薄くペラペラな状態になってきてしまいました。 その為すぐ亀裂が入ってしまい伸ばせず短いままです(;_:) ジェルネイルの塗り替え頻度は2~3週間に1度で、ジェルネイルのセットを購入してから5~6回デザインチェンジしている状況です。 主婦で水仕事も多い為か、いつも根元と爪先両方からリフトしてくるので、全てアセトンオフして最初からやり直す形をとっていました。 元々自爪が薄い方なのでジェルをのせる前に付ける傷は極力少なくしていたつもりだったんですが・・アセトンでもかなり爪にダメージを与えてしまう物なんでしょうか?? これからもサロンに通うお金の余裕はないので自分で楽しみたいんですが、オフする時に注意する点やジェルをのせる前に注意する点など、何でも構いませんので極力爪にダメージを与えない方法やグッズなどがあれば教えて頂けると嬉しいです♪ また、今はプライマーを使用していないんですが(使用するとアセトンオフ時に時間がかかるんでは・・?と思い)使用した方がいいんでしょうか?? 自爪がペラペラにならないように伸ばしてジェルをしたいのでアドバイスをお願いしますm(__)m

  • ネイルについて

    ジェルネイルをやってみたいと思ってます。 しかし自爪が短いのですがやってもらえるのでしょうか? またスカルプのほうがいいのでしょうか? 友人にネイルサロンより美容室のほうが安い!と聞き、 やってくれる美容室に問い合わせたところ、 3000円から5000円程度でジェルネイルはできるのですが、 自爪が短いため長さを出すとなると一本1000円かかるといわれました。 また、ネイルサロンよりも技術的に劣るみたいなことを言われ・・・。 15000円の美容室よりネイルサロンのほうがいいのでしょうか? デザイン的には、単色希望です。

  • ジェルネイル

    元々爪を深爪にしていたのですが格好悪いので伸ばそうと思い、先日初めてソークオフ?ジェルネイルをしました。(メーカー不明です) 施術中は痛みもなくピカピカキレイで大満足でした。 ですが、2、3日後にキューティクル部分?生え際がずきずきと痛むようになりました。 我慢出来ないほどではなかったのでそのまま伸ばして、 現在3週間目で痛みもありません。 そろそろ、お直しかなって思っているのですが、痛みの原因がわからないのでこのまま続けてもいいのかどうか迷っています。 同じような症状になった方、原因に心当たりがありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。