- 締切済み
海外で働きたい
結論からいうと海外(できればイギリス)で働きたいのですが、かなり大変な道であることはわかっているので、何かアドバイスやおしかりの言葉があればお願いします。 いま大学3年で来年から就活が始まります。専攻はweb系でサイトなどを作ったりしています。 タイトル通り将来は海外で働きたいです。何故かと言うと、日本の働き方が好きではないからです。こういうと日本で働いている人には失礼かもしれませんが、webなどのIT業界では残業が当たり前、夜10時くらいに帰宅し、残業代はでないなどとよく聞きます。それに対して海外はITですと給料もそこそこよく、残業はしても月に10時間程度、なおかつ長期休み(バケーションというのでしょうか)2週間から1ヶ月くらいはもらえると聞いています。 英語は独学で勉強をしTOEICでいうと600点ぐらいの中途半端なレベルです。 いま就活の準備をしていますがこれと言ってやりたいことがありません。 強いていうと、いままで勉強してきたweb、独学で勉強してきた英語に興味があります。 IT系に進もうと考えたのですが、東京に就職してリタイアしてきた先輩を何人も見ているので、すこし恐怖感があります。 そのような次第で一度イギリスに行きとても住みやすい国であると感じ、できるならイギリスに住み働きたいと思っていますが、英語力がまだ未熟なので語学学校に通うのが先になると思います。 ですが大学卒業後、”新卒”というレッテルを捨てて全てを賭けて海外に語学留学となるとやはり心配です。 たとえ海外で英語を勉強したとしても仕事がゲットできなければ意味がなくこっちに帰ってきても新卒というレッテルはもうないので、就職は厳しいと考えています。 なにせ、周りにこのような経験をしたことがなく、本当に英語を勉強すれば向こうで職につくことが可能なのか、またこのようなことは夢物語なのか… また、日本で働いている人の観点からするとこのようなことはどう思うのか。 いろいろ意見があると思います。プランが未熟で馬鹿にしているのかと思う方もいると思いますが、なにとぞ意見や、アドバイスなどをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
あなたに一つだけアドバイスするとしたら、 >これは自分の一つの夢でもありますので、 実行できるように頑張りたい もし夢が叶わなかったとしても、 あなたがイギリスで働きたいと努力した結果は 必ず日本の社会で活かされます。 会社の人はあなたの真っ直ぐな姿勢や 頑張る姿を見逃しません。 周囲がなんと言おうと 諦めないでください。 私もいい経験になりました。 近所のコンビニの無愛想な韓国系オーナーに yes or no is very important ! と 怒られたことや レストランで知らない客同士が 気さくにおしゃべりしたり、 文化の違いを見た気がします。 イギリスの話に戻せば イギリスの方はいい意味でスノッヴですが、 バッキンガム宮殿は圧倒されました。 エリザベス女王は本当に女王らしいと 思います。尊敬しています。 わたしも周りに何しに行ったの?と 言われながらも行ってしまい、 飛行機で不安になりましたが 間違ってなかったと信じています。 英語は話せません。 頑張ってください。
私の独断です。深く考えないでくださいね。 あなたがいまの環境に甘えているとは 思っていません。 私はいままで二カ国に住んだ経験がありますが、 日本人はたくさんいました。 ですがやっぱり外国で生活するということは 別のストレスもあるのです。 >仕事は仕事ですが、日本の自殺などのニュースを見ているとやはり自分がどうなるのか心配です。それに比べ海外は(数少ない友達に聞いた話ですが) 外国の容赦のなさは無慈悲なくらいです。 本当に実力があるか、オーナーに 気に入られたりしないと難しいと思います。 私もちょっとバイトした経験がありますが 英語がヘタといわれて洗い場でした。 英語圏でしたが、タイフード店です。 >残業が続きそれに耐えられず自殺をするということは 普通ではないことは社会に出なくてもわかります。 残業ということは就職ですよね。 あなたが必要な人材ならイギリスから招聘されます。 それか日本の企業からイギリス支店のある 会社に就職したほうがいいと思います。 技能や能力がないと何人でも 雇ってくれません。 ある意味、もっと厳しいです。 労災や仕事を失った場合の手当、 医療保険などイギリスのことは知りませんが 家賃が日本より高かった記憶があります。 >環境に甘えず働き方が好きになれるように もう一度少し考え名をしてみます。 向上心を持つことはいいことです。 頑張ってください。 あなた次第です。
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
イギリスでは労働ヴィザは、簡単に下りないでしょう。最近、日本のサッカー選がイギリスのチームに移動するはずでしたが、日本での代表実績不足、すなわち労働ヴィザは発給されなかったのです。 ドイツでは、その会社があなたを雇うことを決定しないとあなたは働けません。そのためには、ドイツ語ができ、今までの仕事経験がその会社に受け入れられることが必須でしょう。 したがって、あなたはイギリスでは、現況のままでは100%就職できないでしょうね。 英語力以上に要求されるのは、ある特定の分野での実績でしょう。
お礼
やはり海外は実績を重視するのですね。 回答ありがとうございます。もう一度じっくり考えてみます。 ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
外国人を雇う場合、職業別の枠があり会社側がビザの申請をするのも優良なため、確実に利益をもたらす人材しか採用しません。 それがたいていは業界経験4年以上です。どの職種であっても日本ですでに4年の経験を積み、さらに英語力をつけておくべきです。 例えば寿司職人というカテゴリーでも新卒の未経験者を雇いません。 現地の学校で卒業しても未経験者はお断りが多いので、国民でさえすぐには新卒採用されにくい非常に面倒臭いシステムですが、そうすることで即戦力が手に入るため会社側は経験者を優遇します。
お礼
回答ありがとうございます。 今一番有力な選択肢はこの選択肢で、一度日本で力をつけてそれでも海外で働きたかったら考えようかと思います。 アドバイスありがとうございました。
>日本の働き方が好きではないからです。 イギリスや海外と働き方が 変わるかも知れませんが、 海外で働くことも仕事に変わりは ありません。 働き方が好きになれないなら、 厳しい言い方になりますが 社会人として論外です。
お礼
仕事は仕事ですが、日本の自殺などのニュースを見ているとやはり自分がどうなるのか心配です。それに比べ海外は(数少ない友達に聞いた話ですが)そのようなことはないと聞いています。もちろん何もわかっていませんが、残業が続きそれに耐えられず自殺をするということは普通ではないことは社会に出なくてもわかります。 ですが、環境に甘えず働き方が好きになれるようにもう一度少し考え名をしてみます。 回答ありがとうございました。
- kifimi
- ベストアンサー率72% (425/586)
>大学卒業後、”新卒”というレッテルを捨てて全てを賭けて海外に語学留学となるとやはり心配です。 ならば、これからすぐに休学して、イギリスに語学留学して、現地で実際の就職状況などを見てきたら良いでしょう。日本での卒業は遅れますが、結局はまず語学留学が必要な状態なのですし、新卒カードをキープしておくにはそれが一番でしょう。 現時点でイギリスでの就職事情を具体的に何も知らないのであれば、日本なんかでネット経由・人づての不確かな情報に頼っていないで、現地で情報収集し、「外国人として働く」ことの現実を把握するのが一番です。 どの国でも、雇用の優先順位は、自国民>外国人です。EU加盟中のイギリスの場合は、自国民>EU国民>外国人、ですね。 いま問題になっているBrexitは、自分たちの雇用を守るために、EU各国から流入してくるEU移民を雇用から締め出したい、という国民感情の表れです。そして、その方向でイギリスは進んでいます。加盟中のEUの国民よりも優先度の低い外国人を、イギリス企業が積極的に雇う理由があると思いますか? 国レベルで見れば、日本だろうとそれ以外の国だろうと、外国人はすべて「外国人」枠で一括りです。 あなたが憧れる「IT系でも高給取り、長期休暇も確保」という好条件の仕事を得るためには、日本よりも厳しい競争を勝ち抜かないといけないでしょう。 ご存じかとは思いますが、イギリスのIT系では、外国人の雇用で圧倒的に多いのがインド系です。ここに食い込んで職を得ようとするならば、インド系のIT技術者が苦手とする分野で抜きんでた能力が必要です。 「これと言ってやりたいことがありません」レベルの学部卒の人が、簡単に好条件の職を得られるとは思えません。 >一度イギリスに行きとても住みやすい国であると感じ 旅行か短期留学かはわかりませんが、短期間だけ滞在して現地にお金を落としていく「お客さん」として行くのと、外国人として長期間にわたって「現地企業から賃金を得て、生活する」のはまったく別です。 例えば、日本に観光旅行に来た外国人が「日本は素晴らしい」と褒め称えたところで、彼らが実際に日本に住んで好条件の仕事に就きたいと思っても、簡単にはいかないことは容易に想像が付くでしょう。 外国人として働くということは、同時に、その国の国民の雇用枠を脅かすことでもあるのだ、という意識を持った方がよいです。その国の国籍を持つ人と同条件での雇用を得るには、いくつものハードルがあります。雇用主にとっても、外国人を雇うことは手続き等での手間を伴います。海外で「外国人として」働くには、雇用主から見て、「自国民ではなく、あえて外国人を雇用する」理由になるだけのものが必要です。
お礼
回答ありがとうございます。確かに他の国で働くということは、その国の雇用を脅かすということですもんね。新卒をキープするなら、休学も視野に入れ、時間がないですがしっかり考えたいと思います。アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。
お礼
コメントありがとうございます。 やはりストレスがあるのですね。日本でもあるのに他の国となるとやはり計り知れないものかと思います。 知り合いがそのようなことを言っていました。 いくらいい大学を出ても能力がないとだめだと。 日本とは全く逆だと感じます。 いまは少し変わってきているかもしれませんが、やはりいい大学とそこそこの大学ですといい大学の人を取ると言っていました。 イギリスの物価は高いのは旅行の時に身をもって実感しました。 いろいろと考えが浅はかですが、これは自分の一つの夢でもありますので、実行できるように頑張りたいと思います。 回答ありがとうございます。アドバイスも参考になりました。