• ベストアンサー

お金は何に例えるのが妥当でしょうか。

お金は利子があるので生物のようだという人もいますが空気のようなものかとも思います。あなたはおかねは何のようなものとお考えでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

空気。

kaitara1
質問者

お礼

私も同じように考えていました。しかし酸欠状態というのもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.10

リトマス試験紙ですね。 金に任せて、驕り高ぶった人生を送る人間か、豹変する人間かどうかが分かります。

kaitara1
質問者

お礼

お金に困っているときのほうが、その人の人格がよくあらわれるようにも思いますが、おっしゃることもまた事実ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

物差し(メジャー 長さを測る道具)に例えますね 何かの価値を客観的に表す道具が、お金です。 例えば、仕事の報酬もそうですね その仕事の価値を客観的に表す道具としてお金があり、価値は金額で示されます

kaitara1
質問者

お礼

確かに、何の間の言っても、お金は一番共通の物差しになりやすいですね。何でも鑑定団でも価格がわからないとどうにも落ち着きませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.8

>あなたはおかねは何のようなものとお考えでしょうか。 片想い・愛 追えば去る。 思い届き願い叶えば幸せ一杯 想う人に想われず想わぬ人から想われて いろんな出会いがあり別れもある、生まれては消え消えては生まれる。 願い求めても与えられるとは限らず、得たと思っても消え去ることも多い。

kaitara1
質問者

お礼

預金残高がいくらあっても死んでしまえば意味がないということの裏側になるでしょうか。あるいは山の彼方の空とおく幸い住むと人の言う・・・の詩のごときものでしょうか、しかしお金は現実のものでもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#257867
noname#257867
回答No.7

手形でしょうか...

kaitara1
質問者

お礼

ちょっと私の理解力を超越いたしております。可能ならばもう少しご説明をいただければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibareal
  • ベストアンサー率11% (26/217)
回答No.6

すぐに去る友人

kaitara1
質問者

お礼

友人ですから、嫌な人ではないことは当然ですね。借金は早く帰ってほしい人のようですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245385
noname#245385
回答No.4

夜空の星です。

kaitara1
質問者

お礼

実際は一つ一つが太陽のような熱い球体ですね。巨大ファンドの威力を連想いたしました。地球がそれでつぶれるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

貯めようとは思うけど、中々増えないので 腸内フローラの中の善玉菌のようですね。

kaitara1
質問者

お礼

インフレが大切という人は貯めてはいけないと言っているようにも思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

フラれた元カレのようなものです

kaitara1
質問者

お礼

使ったお金は惜しくなることが多いですね。通帳の現在高は今の彼でしょうか。大切にしないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

御馳走のような物、その心は幾らで欲しいが食べられる量は限られる。 捨てれば幾ら有っても平気だが、捨てるには勿体無い。

kaitara1
質問者

お礼

浪費というのは賞味期限前に食べ物をごみとしてどんどん捨ててしまうようなものでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金・・金・・・金

    なにをするにも、結局、金がいるわけですので・・・ なんか、うーん、結局金に束縛されてしまったかのような感じなんですが・・・ 今だから、もう、吐きますと・・・・ こうやって、生活保護を受けて、相当金にシビヤになると 頭の中は、24時間起きていても寝ていても かね かね かね 。・・・・・・ のような状態になっています。 一応、この地区の生活保護ではパチンコは禁じられていますが いざなれば、今の攻略法を得て、なんとかパチンコでも食いつないでいきたい なんてことも考えているわけで・・・ で、そして、病院から働くことが禁じられている(外で)・・・ しかし、禁じられているにも関わらず、担当者は・・・ かね かね ・・・ (ようは働けば・・) ということにもなってしまい。 金のためだけに、イライラしています。 金を使うのであれば、 安くなる方法に回避するしかなく 子供のころから、キセルではなく、自転車で、駅名で行ってしまえば 五反野から秋葉原や大塚池袋まで、自転車かっとばしていこうとか。 (注:自転車の速度違反で) そして、やはり、「時は金なり」という言葉があるがために 何もかも急がなければできない・・・ 変に頭よくなっているせいもあるのですが・・・ 結局は、金、金・・・になてしまいます。 どうしたらいいでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7859093.html こっちを締め切っていないにもかかわらず、(いつものことながら) 生意気な質問をしてすみません。 ※ですが、一応立って歩くことはできていても、今現時点で 寝ていないと相当つらいというのは、あり、今もPCのキーボードは おなかの上にあります。。。 ※働けというご回答はご遠慮願います。  本当は、SOHOで働きたいのですが・・・条件にあうところがないですし・・・

  • お金を稼ぐことに最善を尽くすこと

    世の中は結局カネだというセリフをよく聞きます。僕はそんなことはないと思うし、かなり視野の狭い考え方だと思います。 そこでそれを言った人に対して、僕が思うことは「当然お金を稼ぐことに最善を尽くしているんでしょうね」と言うことです。 しかし、それをしている人は極々少数であるように感じます。 何故しないのでしょうか。

  • 知人にお金を貸しました。どのくらいの金利が妥当か

    旦那の上司にお金を貸します 本当は貸したくありません。 金の切れ目は縁の切れ目ともいいますし…。 旦那の上司についてです ・その人は最近両親を亡くし、土地の遺産がありますが 一部が伯父さん名義なので、現金化するのに時間がかかるみたいです ・その人は離婚歴あり、前妻に3人の子供の養育費を払い 現在別の女の人との間に1人子供ができ その女の人に3人の子供がいるので かなりの生活費や養育費がかかる ・役職なので残業代がでない(固定給) まだまだいっぱいあるとは思いますが、 給料より出費のほうが多いみたいです 今までに何度か無利子で貸したことありますが 期限内には返済してくれたことはないですが、 全額返済してくれています 出費が多いなら、多分今回が最後ではないとわかっています ですが、仲のよい上司です。 私も旦那もプライベートでも仲良くさせてもらっています なのでなかなか断りにくいです 私たちは共働きなので、お金はあります。 力にはなってあげたいけど・・・。 そしたら、今回から利息つけるからまた貸してくれっと言われました 期限も守るまら50万かしてくれと もうすぐ、土地の遺産が現金化されるから・・・っと。 貸す前提でどのくらいの金利がだとうですか? 期限も給料日に払うをと約束しながら、何日も過ぎてからなので きちんとしてほしいと思います

  • 結局、お金をかければ賞賛され、かけないと見下される

    クロスバイクに数年乗ってわかってきたのですが その人の人格なんてどうでも良くて結局、自転車に多くのお金をかけた者がこの世界では 賞賛され認められてなるべくお金をかけないように倹約的だと馬鹿にされ見下される風潮が有るということです。 例えば、クロスバイクにドロップハンドルを付けると新たにロードバイクなんて買う必要も無くなりカネの倹約になります。 しかしこの世界ではそれは認められずに小馬鹿扱いを受ける。 例えば、高額なロードバイクなんて乗る必要が無いから安価なロードのルック車を買ったりした場合もゴミだとかカスだとか言われて貶される。 しかし 20万円や30万円のロードバイクに乗ってると言うとそれだけで認められて賞賛される崇拝される。 その人物の評価は自転車に対していかにカネをかけたかかけなかったかにより対応が全く違っているのではないでしょうか。 カネさえかければ偉いのでしょうか。 自分はカネは持ってますが必要以上のカネをたかが自転車なんかにかけたくないのですが。 自転車に散々カネをかける者じゃないと何か不満ですか。 カネをかけることが価値感と言えるのでしょうか。

  • お金を借りたい

    50万円ほどお金が必要になりました。 銀行で借りるにはどのような条件が必要になるのでしょうか? あと利子はどれだけかかるんでしょうか? アコム等で借りると審査は銀行より緩い気がしますが利子が高そうなので あと国から無利子で50万円借りれるとインターネットに記載されていましたが仕事を しているのでダメかなと思っています。 アドバイス頂けると助かります。

  • 貸したお金の利子について。

    お金を貸しています。その貸したお金の利子を受け取っていますすが、何ヶ月間の間、その利子を受け取らなかった場合は、何とかの放棄になるとか言われて貸した額も戻ってこなくなると聞いたのてすが、本当でしょうか。

  • お金を貸したのに忘れてる人って…。

    お金を貸したのに忘れてる人って…。 高校生なのですが、この前友達の誕生日プレゼントを割り勘でかってじゃあ明日おかねよろしくってことで僕がはらっておいたのですがその日になってもお金を返してくれません。 その人は前も忘れてたといってだいぶあとになって返されました。 正直多少図々しいと思われてもトラブりたくは無いのでそう言うことをきちっキチッとやりたいタイプなので忘れてたと云われるとえっ?? それ本当にいってんの?と思ってしまいます…。 僕がおかしいのでしょうか? また金額も2000円弱なので僕のなかではまあ割りと大きいと思われるお金だと思います。(高校生と言うこともあり) もし同じ経験。特に忘れることをしたひとがいましたら是非回答お願いしますm(__)m

  • 個人として貸したお金の貸し倒れについて

    個人として貸していたお金が回収できなくなりました。 具体的には、お金を貸していた人が自己破産申請をして免責が確定してしまったということです。 これが昨年1月のこと。 私はサラリーマンで、個人で事業を営んでいるということもありません。 過去の質問を検索した限りでは、この場合 (1)利子分の控除は可能。 (2)利子分以外は控除不可能。 という答えしか見つからなかったのですが、現在でもこれは変わらないでしょうか? (もしかして、事業者じゃないから利子分控除も不可?) また、上記条件で少しでもお金を取り戻す方法はないものでしょうか?

  • 暫く使わないお金

    当分(何十年)使わないだろうな、と思われるお金が200万位あるのですが、どこに預けたら良いと思われますか? 200万くらいでは利子も殆どつかないと思いますが…; 降ろしたり預金する予定もありません。 何でもアドバイスがあればお願い致します。

  • 意外とお金は無いアピールする方が得なのですかね?

    お金無いアピールしたほうが、カネ目当ての人がよってこないから いいですかね? ある程度、以上のリッチが高級店で上質なサービスを 受けたりする以外であれば 貧乏アピールしてカネないことを装っている方が概ね得なのでしょうか? (о´∀`о)

このQ&Aのポイント
  • 廃トナー交換にはブラザー製品のHL-L3230CDWがおすすめです。廃トナーの品番を知りたい方には特に便利です。
  • パソコンのOSがMac OSで無線LAN接続されている場合、HL-L3230CDWが適しています。
  • アナログ回線を使用している場合、HL-L3230CDWは最適な選択肢です。
回答を見る