• 締切済み

エアブラシ修理

kimamaoyajiの回答

回答No.2

パッキンは消耗部品ですから漏れが起きた時は交換しかありません、それほど高い部品では無いので自分でトライしても良いと思います、但し、無理にネジを回さなくていけない状態ならネジ山を壊す恐れがあるので、無理だと思ったら、諦めて修理に出すことです。

kou326
質問者

お礼

ありがとうございました。 取り敢えず修理に出してみます。

関連するQ&A

  • エアブラシの修理について

    最近エアブラシの調子が悪いので修理に出そうと思っています。 プッシュボタンのあたりに塗料が逆流してくるので、ニードルパッキン(Oリング?)の具合が悪くなったのだと思うのですが、ニードルパッキンの交換というはメーカーに頼まなくても自分で出来る物なのでしょうか? バラバラに分解してもそれらしい物がよく見えないので、交換(修理)の仕方が分かりません。 エアブラシはクレオスの『プロコンBOY プラチナ(0.3mm)』です。 宜しくお願いします。

  • エアブラシ、これは修理?それとも買い替え?

    現在ネイルアートでエアブラシを使用しています。(コンプレッサーとつなぐタイプ) ハンドピースがずっと調子が悪いのです。 ボタンをひいても出てこなかったり、もしくは出過ぎたり…。 ニードル(でしたっけ?真ん中の棒)を交換してみたり、本体をアセトンにいれて洗浄してみたりしたのですが、かわらず。。 このハンドピースは初めて買ったものなので、最初の頃は扱いがわからず、結構雑に扱ってしまったと思います。 使用しているのは、RichのRB-2というものです。 通常は3mmだと思うのですが、これは多分1mmだったと思います。 修理というのはホームセンター(ジョイフルホンダ:エアブラシ扱いあり。)に出せばいいのでしょうか? それともこうなってしまったらもう買い替えた方がいいのでしょうか? もし買い替えるとなった場合、おすすめはありますか? また、ネットで安く買えるところなんてあるのでしょうか?

  • 細吹きができるエアブラシを教えてください。

    細吹きができるエアブラシを教えてください。 35年ぶりに1/35戻ってきた出戻りです。 1/35や小スケールのAFVの迷彩塗装をしようと思いますが、私の持っている機材では細吹きがうまくできません。 ハンドピース:タミヤスプレーワーク HGエアブラシ 94JとオリンポスPC-101 コンプレッサー:オリンポス純正機+レギュレーター ただし、ハンドピースは大昔のものなのでノズルとか、ニードルに傷がある可能性もあります。 場所の制約があり、塗料は水性のデルタセラムコートを使っています。 ところがセラムは絵の具のようなものなので、一度固まってしまうと水や溶剤では溶けないので詰まりやすく、細吹きができないのです。 やはり他の塗料(グンゼやクレオスの油性、タミヤアクリルなどの水性)の方がきれいに塗れるのでしょうか? 具体的には独軍の飛行機に見られるようなミラーウェーブ迷彩とか1944年以降の3色迷彩をやってみたいのですが、 1)お勧めのハンドピース 2)お勧めの塗料 3)現在使用している機材でもうまくできるか? 4)やり方(空気圧、塗料の希釈倍率、使用するリターダーの種類など) 5)タミヤの方は部品が買えるかもしれませんが、ノズルやニードルは交換した方がいいか? などについて教えていただけませんでしょうか? Webや本を探しましたが、こういう初歩的な情報はありませんでした。 大変初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • エアブラシの洗浄方法

    タミヤのトリガー型エアブラシを使っています。使用後、うがいも含めて洗浄していますが、ニードルを抜くと、ニードルに塗料が結構ついています。ふき取ってからもどし、うがいも含めた洗浄を5,6回やって、やっとニードルに塗料がつかなくなります。使用の度にこんなことをやっていると、使うのがいやになります。効率のいい洗浄方法を教えてください。

  • エアブラシ ニードルキャップ 王冠(クラウン型)

    エアブラシ 王冠(クラウン型)のニードルキャップについて、困っています。 先日オーロックスの静音型エアブラシを購入しましたが、付属のハンドピースが王冠型のニードルキャンプでした。 うがいは何とか慣れたんですが、ガンプラの小部品2〜3個吹いたくらいで、ニードルキャップ内に塗料が溜まってしまい、次に吹いた時「ダマ」のように大きな粒で塗料が飛んでしまいます。 色々調べたところ、レバーの引き方(押す→引いて吹く→戻す→離す)が悪いとか、そんな情報は得られましたが、キャップ内に溜まるのは改善しませんでした。 現在はニードルキャップを外して作業していますが、吹くだけでなくメンテ・掃除も気を遣ってしまい、少し億劫になってます。 スキルの問題なら仕方ないですが、改善に向けて知恵を頂きたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • エアブラシのメンテナンスについて

    エアブラシのメンテナンスについて 最近エアブラシでの塗装を始めたのですが、エアブラシの調子が悪くなってしまいました。 クレオスのプロコンboy LWA 0.5mmと、エアテックスのapc-001を組み合わせて使用しています。 塗装の際、ボタンを倒して塗料を吹き付けようとすると、 エアの音とは別の変な、ヂヂヂといった感じの音を出しています。 そのまま塗装してみると、若干荒く、ブツブツしたような感じで吹き付けられています。 ノズルやノズルキャップ、ニードルの先端などを洗浄したり、 念入りにうがいをしてみても、結果は変わりませんでした。 薄め液でテストしても、綺麗に吹き出していないような感じです。 まさか、ニードルを曲げてしまったのでは、と思っているのですが…… 知っている掃除方法はすべて試してみたのですが、治りませんでした。 どうすればいいのかさっぱり分かりません。 やはり、ハンドピースをメンテナンスに出すしか方法は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアブラシのハンドピースの購入

    こんにちは。 現在制作しているレジンモデルの塗装を機会に、エアブラシのハンドピースを購入しようと考えています。コンプレッサーは持っているので、ハンドピースのみの購入です。 制作しているモデルには、細い部分で最低0.5mm、深さ最大1cm程度の入り組んだ溝が多々あります。このような部分の塗装には、ノズル口径の小さなハンドピースが必要になってくるのでしょうか。 具体的に購入を考えているのは、タミヤのスプレーワークHGトリガーエアーブラシ(口径0.3mm)か、スプレーワーク HGスーパーファインエアーブラシ(口径0.2mm)です。 もし口径0.3mm程度のものが、このような細かい部分まで対応できるのであれば、広い面積により適していそうななトリガーエアブラシにしようかと思います。が、逆に口径0.2mmの物でもある程度広い面積を吹けるのであれば、ファインエアブラシでもよいのかと考えています。 もしもご存知の方がいましたらご回答よろしくお願いします。 又、タミヤ製以外にもっとオススメのハンドピースがありましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • エアブラシ(ハンドピース)の調子が・・・・・

    お世話になります。 タミヤのシングルタイプのハンドピースを使っているのですが最近使いはじめと同時に塗料が逆流して(というかニードルとの間に隙間があるのか?)プッシュボタンのところからあふれてきてしまい作業がまったくできません。結構使っているのですがこの場合ニードルを交換すればよいのでしょうか?アドバイスください。

  • エアブラシについて

    自分の筆塗りテクに限界が見え始めたので、エアブラシを購入仕様と考えています。 ひとまず初心者用であり、財布の状況も加味して、クレオスの「PS304」を購入するのがいいかなと考えています。 そこで質問です。 ・付属のエアブラシ(プロコンBOY SQシングル・0.4mm)のノズル経を小さくするようなアダプタはあるのでしょうか。 ・お勧めのブラシがあったらお知らせいただけますでしょうか。 ちなみに工事現場で使用するようなエアブラシ・コンプレッサは使ったことがありますが、模型用のは初めてです。 また、主に作るプラモデルはガンプラのHGUC、EXモデル、タミヤの(確か)1/72ウォーバード、1/700艦船シリーズです。 みんな小さめのプラモです。0.4mmじゃ使いにくいかもしれませんね。

  • MR.HOBBYのハンドピースのメンテナンス

    今までタミヤのコンプレッサーとセットだったシングルタイプ一個で塗装していました これを使った際、毎回バラシてニードルについた塗料もふき取りメンテナンスしていました で、今回プロコンBOY FWA ダブルアクション カップ一体型の物を購入したのですが 説明書を見ていたところ、メンテナンスについて、注意)ニードルは抜かないでください とありました、読み返してみても、先端の王冠とニードルキャップ以外は バラしてメンテという感じがしません そこでMR.HOBBYのエアブラシ、ハンドピースを使っている人にお聞きしたいのですが メンテナンスはどうしていますか? 嗽さえきちんとすればバラす必要無いのでしょうか?