• ベストアンサー

廊下またぎの隠蔽配管(長文)

寝室の古いエアコン(10年以上使用)が壊れたので買い換えました。隠蔽配管で、配管を交換することは不可能なため既存の配管を洗浄して使うことになりました。 我が家は玄関を入って右手の部屋に室内機、左手の部屋の出窓の下に室外機をおく仕様になっています。つまり隠蔽配管が廊下の天井部分を渡って、となりの部屋へ繋がっている状態です。工事に来たAさんの話では、配管が水平に通っている部分の汚れがちゃんと取れないので、新しいエアコンは取り付けられないとのことでした。 販売店と相談の結果、別のエアコン工事業者Bさんが来て、ちらっとみただけで「では洗浄して取り付けましょう。私はこの道20年のプロだから、できますよ」という返事でした。 お聞きしたいのは以下の点です。 1.この洗浄作業をできるかどうかは、ウデ次第なのでしょうか? 2.洗浄すれば問題ないのでしょうか? 3.実は、購入したのは三菱電機の機種で、これは販売店が「配管を洗浄しなくても取り付け可能」というので購入したのですが、ウソ?だったようで、工事の方はAさんもBさんも「洗浄がぜったい必要」と言っていました。どちらが本当なのでしょうか? 4.万が一洗浄不十分が原因でエアコンが故障した場合、他の原因による故障と見分けることは可能でしょうか。例えば冷えなくなるとか、どんな音がするとか、具体的な特徴があれば教えてください。 長文失礼いたしました。工事は明日の昼ごろ予定しています。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

ご相談のケースはフロン切り替えに伴う問題ですね~。 今までのエアコンは、冷媒にR22という奴を使っていましたが、これは今年から製造 中止になったので、現在販売されているエアコンの多くは新フロンのR410Aという ものを使っていますが、旧フロン(R22)を通していた配管パイプに新フロン(R410A) を通す場合には配管内部の洗浄(R22の完全な除去)が必要となるのが一般的なんで すが、三菱とナショナルは仕様として  1)指定の時間ポンプダウン運転行い、残留オイルの汚れをチェック  2)チェック結果問題が無ければ新フロンを配管に通してよい。 としています。 □ これを受けて。 1へのお答え   新フロンで配管洗浄を行う場合は機材が必要で、当然ながら、何度か操作   をした経験が必要です。(大したものでは有りませんが)   20年もやっていれば、同じような事も経験しているでしょうし、機器も   予め用意して、操作も習熟しているでしょうね。   (キチンとした方なら、経験1年でも準備万端整えているでしょうが) 2へのお答え   適切な方法で充分洗浄すれば問題ありません。 3へのお答え   どちらも正しいと思います。   上に書いたように、「新フロンによる洗浄は不要(廃油のチェックだけでok)」   ということは、三菱電気製なら正しいです。(現場を見ていない販売店なら   それ以上の話は困難でしょうしね)   ただし、現実問題として配管の長さ/高低差/屈折回数/当該業者さんが   設定している単価等々の理由で、現場毎業者さん毎にお勧め(安い、早い   確実)の方法は変って来ます。(※)   極論すれば、配管長などによっては、配管ごと交換を勧める業者さんもおられる   かもしれません。   廃油チェックの経験有無もあるでしょうし、結構判別が難しいチェックのようで   もありますから、確実を期するなら多くのメーカーが採用する(業者さんが充分   経験を積んでいる=自信を持ってお勧めできる=確実・早い・恐らく安い)方法   を採る事は確実な方法でしょうね~。 4へのお答え   洗浄とそれに伴う施工が不良であった場合     1)ガス漏れor配管つまり        冷えなくなります。     2)(極まれに)コンプレッサーへの負荷        新冷媒は今までより高い圧力が掛かるのですが、異なる圧力で        液化が起こると、コンプレッサーの制御がうまくいかず、負荷        がかかる可能性があります。   なんてところが出るでしょうか。 参考までに、新冷媒以降での注意点を書いておきます。  1)真空引き     業者さんによっては、真空ポンプを使わないでガス交換をする方が     おられます。     メーカーは真空引きを指示しているんですが、これがガスの圧力を     利用して、配管内の旧フロンや空気・水分を外に追い出すんですね。     特に、新冷媒を用いるエアコンは「構造上、真空引きをしないと     故障の原因だよ!」とメーカーが注意喚起をしていたりします。  2)配管の加工寸法の変更     新冷媒は圧力が高いので、配管加工の寸法が変わりました。     従来と同じ寸法だったり、モンキーレンチなどで適当に締め付けた     りすると、接続部分からのガス漏れの危険性があります。     もちろん、閉めすぎも厳禁。  3)配管曲がり     配管が曲がっていると、その部分で冷媒つまりが発生しますので     圧縮機の故障原因等になります。

mitimiti55
質問者

お礼

工事に取り掛かる前にお返事がいただけたので参考になりました。ありがとうございました。 実際の工事をよく見ておこうと思っていたのですが、急用が入ったため、身内に留守番を頼んで出かけてしまいました。とりあえず洗浄らしき作業は行なっていたということでしたし、三菱の機種ということもあり、今夜は涼しくすごせてほっとしています。 また何かありましたら宜しくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • b206
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.2

配管内の洗浄はコンプレッサーの焼きつきなど 異物が発生する(スラッジなど)要因がある場合と 新冷媒の機種を使用する場合に行うものですが 洗浄の仕上がりはいわゆる結果論的なものも あるといえます プロだからどうのともいえないものがあります 新冷媒の機種の場合従来の冷媒ガスで使用している 冷凍機油と新冷媒機種で使われている油は 相性が悪くまざるとスラッジを発生させてしまいます これが膨張弁(キャピラリーチューブ)に詰まり 正常な冷媒サイクルを阻害してしまうのです しかし三菱電機のエアコンはこの冷凍機油を 改良し、従来冷媒の油と混ざってもスラッジを 発生させる事はありません なので三菱電機のエアコンなら配管内の洗浄は不要 と言えるのです これはあくまでも配管内部に 既に異物などが発生していない場合に限りです ルームエアコン工事を行う業者は そんなに詳しいことは知りません 技術者と言える人間はルームエアコン付けなんて ほとんどやっていません >私はこの道20年のプロだから、できますよ 20年ルームエアコンを付けたからってナニが言えるのか? 新冷媒って20年前には無かったし・・・

mitimiti55
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。専門家の方から詳しいお返事がいただけてうれしかったです。三菱の機種にしておいて良かったと、初めて思えました。(本当は別のメーカーのが欲しかったので^^;) >新冷媒って20年前には無かったし・・・ たしかにそうですよね^^;勉強になりました。 また何かありましたら宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • これは隠蔽配管というものなのでしょうか?

    これは隠蔽配管というものなのでしょうか? 約11年前に購入した実家のエアコンが最近稼働さすと臭いがするということで、買い換えてあげようと思ったのですが、 どれがイイかなと調べてると、「隠蔽配管」という用語に引っ掛かりました。 というのも、実家のエアコンを見ると、壁にエアコンだけが見えて、配管やコンセントが見えないのです。 親に聞いてみると、家を建てたときに見栄えが良くなるからということで配線などを見えないようにしたとのことなんですが、 いろいろ配置場所や過去の買い替えのことを聞くと、 これは「隠蔽配管」にあてはまるのかわかりません。 その理由として、 1.買い替え予定の2台とも設置している壁のちょうど裏は外壁で、そこから外へ配管がのび屋外機につながっている。 (ただ、1台は屋内のコンセントにつながっているのが見えているのですが、もう1台はそれらが見えず、どう電源とつながっているかわからない。) 2.エアコン、配管などを外すと外への穴がぽっかり空いている。 3.過去に1度買い換えたのですが、普通に電気屋で購入し、普通に取り付けしてもらった。 以上のことがあげられます。 隠蔽配管の場合、取り付けられるエアコンの種類も限りがあり、家電量販店では嫌がられ、設置してもらえないと聞きました。 そうなると、料金的にも変わってくるので予定が上手く立てられず困っています。 実家のエアコンは隠蔽配管なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 新築 エアコンは、隠蔽配管で行うべきでしょうか?

    エアコンの設置工事、隠蔽配管で行うべきか否かを悩んおります。 断熱材はセルロースファイバーなので将来壁に穴を開けるのは難しいので、 後に、エアコンを取り換える際に露出配管に変更するという事も難しいのだと思います。 ひとつは、2階客間の部分のエアコンです。 ここは室外機を1階に設置しなければならず、位置的には真ん中のお部屋なので、 外から見たときに、家の真ん中の部分に、2階から真っ直ぐと下りる配管が見えるのは嫌だなぁと 隠蔽配管でお願い致しております。 もうひとつは1階の寝室部分です。 施工業者様より 「露出配管を選択すると、お家の表側ではないのですが、 表からいえば左手の壁面に配管が着くので、表からでも見えない位置ではないので、 配管が景観を損なう事を考慮するのなら、隠蔽配管の方がいいと思いますよ! 折角のタイルのお家なので配管が見えるのはちょっと勿体ないですよね!」 と隠蔽配管でのご提案をいただきました。 左側の土地、現在は更地なので、家の左側も丸見えなのですが、 将来は家が建つ可能性があるので、家の左側はあまり見えなくなると思います。 ただ正面から見たときに見えなくはないと思います。 費用としては隠蔽配管が高い事は承知しております。 いい感じに仕上がるのであれば、それもやむを得ないと思っております。 最初は、景観を考えて2か所とも隠蔽配管でと、考えていたのですが、 ただ・・・ 1階の寝室となる部屋については、 万が一故障した際などに、 早々にメンテナンスが出来るようにしておいた方がいいのではないだろうか? だとすると露出配管にしておいた方がいいのだろうか? と思うようになりました。 長い目で見て… どうしておく事が得策なのでしょうか? あと、隠蔽配管の場合の内部結露などについても心配な要素です。 皆様よりご教授いただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 隠蔽配管のしくみ

    HMの建売住宅を2年前に購入し、引越しの際に以前から使用していた15年前のエアコンを取り付けました(引越し業者) いろいろ調べてみると、隠蔽配管は10年後、買い替えした際に、工事費がすごくかかるとか、その配管はもう使えないとか書いてあり、2年前の無知な自分を恨みます。 取り付けてから10年は経っていないし、2年間で実際エアコンを使ったのは数える程度なんですが、今なら新しいエアコンに取替え出来るのでしょうか? そんなに使う部屋ではないので、取り外しだけでも、しておいたら良いのでしょうか? 今になって、中古エアコンを取り付けてしまったことを後悔しています・・・ 何か良い方法があれば教えてください。

  • エアコンの隠蔽配管の取り替えについて教えてください。

    エアコンの隠蔽配管の取り替えについて教えてください。 築20年の木造モルタルの家ですが、隠蔽配管となっています。 エアコンの交換をしようと考えているのですが、換気の配管を追加する必要性があります。 隠蔽配管に必ずしも拘りはなく、露出でも構わないと考えていますが、露出とした場合に、現状の配管の内外の壁部分を処理する工事?が発生すると考えている中で、質問させてください。 1.現状の配管の内外の壁部分を処理する工事費は、どの程度かかる物でしょうか? 2.やはり隠蔽配管に拘り、現状の配管は古いと思わるので、換気の配管を含めて新たに設置(交換)する場合、工事費はどの程度かかる物でしょうか? そもそも、この様な工事は一般的でしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 隠蔽配管について(エアコン)

     集合マンションの廊下側の部屋にエアコンを設置しようと購入、いざY電機の電気工事の担当の方が取り付けにきました。いわゆる隠蔽配管の状況でのエアコン設置です。 すると、すでに配管の中に埋設してある電線(エアコン本体と室外機の間で信号通信するためのもの)について、この電線の形状だと設置はできないとのことでした。  聞いてみると、電線は撚り線と呼ばれる、黒や赤の線がよってあるツイストペアケーブルと呼ばれるものとのこと。この場合、漏電の可能性が高いため設置できないとのことでした。結局東芝製のエアコンはその場で持ち帰りとなりました。  調べましたが、このような隠蔽配管エアコン設置の基準がよくわかりません。Y電機以外の家電量販店KZで聞いてみましたが、答えは似たような感じで、現地の敷設状況の確認が必要であるといわれました。聞いた感じだとやはりほとんどのエアコンは設置できないとのことでした。  そこで、お詳しい方、隠蔽配管の設置基準やこの現状について解説していただける方、ご説明をよろしくお願いします。

  • マンションの隠蔽配管についての質問です。

    今、築5年の分譲マンションに住んで4年半になります。 入居して半年でエアコンが正常に作動しないことが判明したものの未だ解決できていません。 状況としては ・エアコンと室外機を繋ぐ配管のどこかから少しずつガスがもれているようだ。 ・漏れている箇所は特定できない。 ・今までに何度も隠蔽配管とエアコンの繋ぎなおしをしていただいた。 ・エアコン本体と室外機を新品に交換しても状況は変わらない。 エアコンメーカーの方に「エアコンではなく隠蔽配管(先行配管)に問題があるのでは?」と言われました。 確かに、その部屋のエアコンは、天井裏を通って隣室の外の室外機につながっています。 マンションの販売業者は「配管の保障期間は3年なので保障はできません」とのこと。 施工業者に連絡していただき、施工業者のほうで隠蔽配管に欠陥があるかどうかの調査と修理は出来るとのことでした。 ただし有料です。 販売業者の方では、「隠蔽配管に欠陥があるなら施工業者に対し交渉の余地はある」とのことです。 ただ、不安なのは施工業者に調査を依頼して本当に信頼しても良いのかということです。 そこで第三者機関に調査を依頼したいのですが、どういった業者でそのような調査を行ってくれるのか見当がつきません。 どういった業者で調査はやっていただけるのでしょうか? また、施工した業者は販売業者の定めた保障期間後であっても、建築当時からの欠陥であれば保障してくれるものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 3階の隠蔽配管のエアコンを交換したい

    エアコン(ナショナルCS-MG22T2-W)から時々水が出たり、エアコンから騒音がするため換えようと思っています。 1998年築の3階戸建の3階のエアコン(室外機は1階)で隠蔽配管です。 そこで質問なのですが、 (1)室外機までの距離が1階から3階と長いですが、家電量販店にあるエアコンは対応しているものなのでしょうか? (2)1990年台のエアコンはフロンを使ったものがあり、その場合配管を洗浄したり、配管ごと交換する場合があると他のサイトで見たのですが、家電量販店でそのような工事もやってくれるものなのでしょうか?

  • 隠蔽配管の値段

    新築中です。 営業の方にエアコンの見積もりを頂いたところ、通常の配管1箇所¥25000隠蔽配管¥45000 の見積もりでした。エアコン代金をいれて100万円でした。 あまりの高さにびっくりですが、高気密高断熱、レンガ仕様です。 エアコン6台で6畳5箇所、20畳1箇所です。隠蔽配管は、3箇所進められています。 エアコンを施主支給しても、取り付け費用が21万円ほどかかります。 あまりにもぼったくりではないかと悩み中です。配管工事があるので、今月中に決めないといけません。

  • 隠蔽配管されている壁掛けエアコンの更新について

    こんにちは。10年前に購入したエアコンが故障したので新しい機種を購入する予定です。配管が隠蔽配管となっているので、新しいエアコンでも、この隠蔽配管を使う予定です。その場合ですが、注意すべき点は、 ・配管太さ(細/太) が、現在使っているエアコンと同じサイズの機種を選べば良いのでしょうか。他に注意点等ありましたら教えて下さい。尚、電源は同じ電圧(100V)を探しています。 宜しくお願いいたします。

  • 隠蔽配管のエアコン交換について

    築13年の中古住宅を購入しました。 コンクリートブロック造りの住宅です。 売主さんがエアコンを取り外して行ったため、配管だけが残された状態です。 素人考えでその配管に室内機・室外機をつなげば使用できるものと思い、 引越業者さんに前住居からのエアコンの取り外しと、新住居への取り付けをお願いしました。 昨日、業者の方が取り付けに来てくれましたが「隠蔽配管」とのことで、 その日の作業は無理と断られてしまいました。 大掛かりな工事が必要になるなら、中古エアコンをつけて故障を心配するより、新品に買い換えた方が良いと思い、 後日、量販店の工事スタッフに下見・工事費の見積もりに来てもらう予定でいます。 しかし、話し聞くと壁に穴を開けなくてはならないようで、 そのような工事を電気工事の方に任せてしまってよいものか不安が残ります。 リフォーム業者や施工業者に相談した方が良いのでしょうか? デザインが気に入って買った家ですので、なるべく良さを損なうようなことにしたくありません。 同じような状況をご経験の方、専門家や現場の方のご意見をお聞かせいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。