• ベストアンサー

方位盤について

皆さま、よろしくお願いします。 方位盤の事なんですが、 東西南北、東北、東南、北西、南西の8つに分かれて、 (東西南北は30度、東北、東南、北西、南西は60度 というふうに理解しています。) さらに、細かく24分割されているみたいなんですが 何となくぼーっと見ていたんですが、そうしたら、 子丑寅…の十二支は入っているんですが、 甲乙丙…の10干の、 戊(つちのえ)と己(つちのと)は入っていなくて、 艮、巽、坤、乾が、代わりに入っていて、 それで、24分割になっているみたいなんですが、 この10干の、戊と己は入っていなくて、 艮、巽、坤、乾が、代わりに入っているのは、 一体、どんな意味があるんでしょうか? この点について、 ご存知の方、経験者、専門家の方、お教え下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.4

No.3の補足説明をします。 》申し訳ありませんが、これは、ちょっと分かりません。 【十二支方位の土星】っていうのは、十二支にも『五行の木火土金水の性質』があるっていう事でしょうか? その通りです。 亥と子=水 ・ 寅と卯=木 ・ 巳と午=火 ・ 申と酉=金 ・ 丑と辰と未と戌の四支だけは土性と見ます。 》【中元】っていうのは、易卦の八卦方位の上元・中元・下元…っていう事なんでしょうか。 その通りです。 この部分は私の説明の失敗でした。 普通一般的には上中下元とは呼びません只二十四山の名前を言うのみなのです。 上中下元と説明したのは作盤をする時に私自身が常に使っている方法だからつい出て仕舞ったのです。 要するに八卦方位の中央の区分に当たるという事を言いたかっただけなのです。 》六十四卦 卦名・卦象一覧表っていう、上卦と下卦を組み合わせる表みたいなのが、本に載っていたんですが、これはまた、中元とは違う事なんでしょうか? 全く関係ありません。 上中下元は遁甲の作盤に使うのみで後は一切見ませんので失念して下さって結構かと思います。 参考までに六十四卦は、中国の占いの全てに使用されますが、六十四卦のみを使うのは易学のみですが、易学にも方位を見る方法もありますよ。

takkkt
質問者

お礼

補足説明、ありがとうございます。 》亥と子=水 ・ 寅と卯=木 ・ 巳と午=火 ・ 申と酉=金 ・  》丑と辰と未と戌の四支だけは土性と見ます。 そうなんですか。情報ありがとうございます。 》普通一般的には上中下元とは呼びません只二十四山の名前を言うのみなのです。 》上中下元と説明したのは作盤をする時に私自身が常に使っている方法だから 》つい出て仕舞ったのです。 》要するに八卦方位の中央の区分に当たるという事を言いたかっただけなのです。 んー…なるほど、ありがとうございます。 》参考までに六十四卦は、中国の占いの全てに使用されますが、六十四卦のみを 》使うのは易学のみですが、易学にも方位を見る方法もありますよ。 そうなんですか、情報ありとうございます 回答への返答に、お付き合いいただき、ありがとうございました。

takkkt
質問者

補足

これ以上は回答を戴けないみたいなので、締め切らさせて下さい。 回答者のnaiusoさん、回答者のsyumiさん、 回答者のyui-fujibayasiさん ポイントについてはこんな感じですが、ご容赦下さい。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.3

〉8つに分かれ(東西南北は30度、東北、東南、北西、南西は60度というふうに理解しています。) この方位角度割は日本だけに存在するもので、気学のみに使用されます。 〉24分割されているみたいなんですが この方位割は、中国の方位割りで奇門遁甲の家相と墓相に使われ、その他の方位術では使われません。 気学の方位割りを肯定している人に説明しても解るとも思えませんが、一応説明いたします。 この二十四山方位の理論の元は、易卦の八卦方位を上元・中元・下元に分ける事より起こっておりまして、奇門遁甲の家相盤・墓相盤の作盤をする時に必要不可欠の方位割りなのです。 概略的説明はこれで終わります。 〉この10干の、戊と己は入っていなくて、 艮、巽、坤、乾が、代わりに入っているのは、 一体、どんな意味があるんでしょうか? この点については、貴方が私の説明を読んでも本気にしないかも知れませんが、一応書いて置きます。 結論から言えば、只の数合わせなので、その数とは前記したように奇門遁甲の家相と墓相には二十四の方位割りが必要だから、そうしたのですが一つ一つに名前がないのも格好が付かないので、その道の人が見れば何処の方位を表して、いるのか解るように命名しただけの事なのです。 命名して後から屁理屈を付け足しただけの事で本当の事ではありませんので、この屁理屈は記述しません。 だって十干と十二支では22に成って仕舞いますもの24にするには十二支方位の土星の右隣で中元に当たる所に置くしかなかったからです。 従ってこの24山方位の呼び名で吉凶は全くありませんし、象意もありません。 最後に一つだけ御注意申し上げて置きます。 方位術や家相・墓相盤の中央に一応書いていますがその中央に書かれている物は、その盤に存在しない物を便宜上書かれているだけなのですよ。

takkkt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 》この方位割は、中国の方位割りで奇門遁甲の家相と墓相に使われ、その他の方位術 》では使われません。 》この二十四山方位の理論の元は、易卦の八卦方位を上元・中元・下元に分ける事 》より起こっておりまして、奇門遁甲の家相盤・墓相盤の作盤をする時に必要不可欠 》の方位割りなのです。 そうなんですか…。 九星気学が奇門遁甲のある一部分の要素を取り出して作られた学問です…、 みたいな事はこちらで読んだ事はあるんですが…。 奇門遁甲では九星気学の方位盤みたいな物を家相と墓相に使うという事なんですか? 奇門遁甲も吉凶の方位が出せるみたいなんですが、やり方が全然違うという事なんで すね。 》結論から言えば、只の数合わせなので、 えっ…、只の数合わせですか…? 確かに信じられないようなお話ですが、自分は初心者ですし、奇門遁甲については、 名前だけは聞いた事があるという程度ですので、専門家の方のご意見ですので、 何とも言いようが無いと言うのが感想なってしまいます…。 》24にするには十二支方位の土星の右隣で中元に当たる所に置くしかなかったから 》です。 申し訳ありませんが、これは、ちょっと分かりません。 【十二支方位の土星】っていうのは、十二支にも『五行の木火土金水の性質』がある っていう事でしょうか? 【中元】っていうのは、易卦の八卦方位の上元・中元・下元… っていう事なんでしょうか。 六十四卦 卦名・卦象一覧表っていう、上卦と下卦を組み合わせる表みたいなのが 本に載っていたんですが、これはまた、中元とは違う事なんでしょうか? もし差し支えなければ、お教えして頂きたいのですが? 》最後に一つだけ御注意申し上げて置きます。 》方位術や家相・墓相盤の中央に一応書いていますがその中央に書かれている物は、 》その盤に存在しない物を便宜上書かれているだけなのですよ。 そうなんですか…。 奇門遁甲について少しばかり、こちらで読んだ事はあるんですが、 どこにも本は売っていないし、流派に入って勉強すべきです…、 みたいな事が書いてあったんですが、やっぱりそうなんでしょうか? とにかく専門家のご回答、ありがとうございました。

noname#200323
noname#200323
回答No.2

つちのえ、つちのとは、中央ですから方位はないです。 四隅(斜め方位)に艮、巽、坤、乾が入っているのは、 中心方位を表す記号としてあてはめているだけではないでしょうか。 気学で方位を見るときはこの24方位は使いません。 家相や、方鑑学というまたちょっと違う要素をみる時に使います。

takkkt
質問者

お礼

質問の回答(2) 方位盤について たぶん初歩的な質問だと思うんですが、 お付き合いいただきありがとうございます。 》つちのえ、つちのとは、中央ですから方位はないです。 そうなんですか…。 つちは土、えは兄(陽)、とは弟(陰) 五黄土星みたいに土だからなんですか? 》四隅(斜め方位)に艮、巽、坤、乾が入っているのは、 》中心方位を表す記号としてあてはめているだけではないでしょうか。 確かに四隅の斜め方向に入ってますね。 中心方位を表す記号ですか…。 乾…天・兌…沢(悦)・離…火・震…雷・巽…風・坎…水・艮…山・坤…地(母) みたいな事が書いてあったのですが、 山、風、地、天だからというのもあるんでしょうか? 》気学で方位を見るときはこの24方位は使いません。 そうなんですか…。 有名な九星の本に、24方位に、細かく吉凶が載ってたんで、例えば東北だったら 60度の間を三分割して、細かく出してみようかなって思っていたんですけど…。 》家相や、方鑑学というまたちょっと違う要素をみる時に使います。 方鑑学ですか…。初めて知りました。 ありがとうございます。調べてみようかな。 経験者の意見、参考になりました。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

方位盤とは、風水の羅盤のことでしょうか? だとすると、これは中国古来のものであって、日本で暦や方位を表す十干とは異なって当然だと思います。 おそらく、二十四山方位を見ておられるのだと思いますが、中国古来の方位の表し方と思えばよいのではないでしょうか。

takkkt
質問者

お礼

たぶん初歩的な質問だと思うんですが、 お付き合いいただきありがとうございます。 》方位盤とは、風水の羅盤のことでしょうか? いえ、九星の方位盤の事だったのですが、説明足らずで申し訳ありませんでした。 ある本の簡略化された風水羅経盤を見ましたが、 八方位は、【八卦(本命卦の艮・震…)】と【五行(木・火…)】が載ってました。 24方位は風水羅経盤も九星の盤と同じでした。 》だとすると、これは中国古来のものであって、日本で暦や方位を表す十干とは異なって 》当然だと思います。 今現在使われている、日本の暦や方位で表している十干は、中国の十干ものとは事なるということでしょうか? 》おそらく、二十四山方位を見ておられるのだと思いますが、中国古来の方位の表し方と 》思えばよいのではないでしょうか。 十干は、元々、中国古来の表し方っていうのは聞いた事はあるのですが…。 ちょっと質問の、聞きたかった事とは、少し違うような気もするんですが、 とにかく回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 方位の呼び方について

    先日、上司と話をしていた時に「この窓はどちら向きだったかな?」と尋ねられたので、「南東ですよ」と答えました、すると上司が「東南だろ?間違った言い方に気を付けろ」と注意されました。 そこで思ったのですが、 私は、小学生の頃、方位は南北を軸に東西の方角を呼称すると習いました。  北東、北西、南東、南西といったぐあいです。   しかし、辞典などは東南、西南、東北、西北が主に載っていてまたは南東、北東と書かれてました。   そこで皆さんに質問なんですが、どっちの呼び方をつかってますか? たぶんどちらも間違いではないと思うんですが…。

  • 風水学

    風水を施した場合、「離、震、巽、乾、坎、兌、艮、坤」 周囲の環境はにぎやかになりますか? 静かになりますか?

  • 八卦における部屋の吉凶

    41才、男性です。 八卦には、坎・艮・震・巽・離・坤・兌・乾の8つの卦がありますね。 私の生年月日から見ると、この中の 【 艮(ごん)】 の生まれに当たり、自宅の中の吉凶方位では 「 南西 」 が生気の場所(大吉方位)になるようです。またもう一つの吉方位である 「 北西 」 は玄関です。 ところで現在の部屋(アパート)に引っ越して4年間、自分に取って大凶の 「 北(真北) 」 の部屋をくつろぎや寝室として長く使って来て、確かにここ何年も運が不安定です。大吉に当たる 「 南西 」 の場所にも6畳の部屋があり、その部屋を普段使うようにすると良いと思うのですが、こちらは寝たきりの親の看護の部屋として使っています。看護上の都合で(機材などの設置などの都合)で簡単に部屋を変える事ができません。 このような場合、現在の凶相の 「 北 」 の部屋を、自分に取って吉相に変える方法は無いでしょうか?

  • 家相をみてください。

    家相の方位の出し方がわかりません。 「東:西:南:北:東北:北西:南西:東南:各15度」で見るやり方と、 「東西南北は30度その他は60度」の二通りあるようです。 家相はどちらで見るのが正解ですか? また、バスタブが磁北から12度~65度と東北にかけてあるのですが 「北」に入るのか「東北」なのかが分かりません。 キッチンは東南でいい方位とは言われてますが 玄関が「北西」なのです。その場合は凶でしょうか? 正中線上の、窓や設備機器ははずしてあります。 このような情報で恐縮ですが、どうぞよろしくおねがいします。

  • ね、うし、とら、う...がどの方角を指しているのか知りたいです

    乾は北西の方角、辰巳が南西の方角だと初めて知りました。 ねうしとらうたつみ、...がそれぞれ方角をあらわしているのでしょう。それぞれどの方角をさしているのか知りたいのですが、解説したウェブページはございますか?

  • 引越しの方位

     家相診断の本で主人の方位と私の方位が、今年は凶も吉も同じでした。気になる物件の方位が家から北北西に当たるようなのですが、 例えば3月が吉方位は北西と東でした。 北北西は北西より少しずれているので吉方位には当たらないのでしょうか?ちなみにその本には北北東、北北西などの方位まで書かれていませんでした。東西南北、北西、北東、南東、南西までの診断でした。

  • 風水対処法教えてください

    19750901産まれ 艮です。 間取りが真北に浴室、北から北東寄りに玄関、北西にトイレ 西から南西にかけてキッチンです。 ガスコンロは南西に位置します。 現在東南の部屋を使っていますが、東北の部屋に移ろうと思っています。 吉方位に水回りがあると良くないみたいですが対処法が分かりません。 又北東のへやのインテリアも教えてください。

  • 方位について教えて下さい。

    九星運勢占いという本を読んでいたのですが、 「方位は、自分の住んでいる場所を東・西・南・北は30度、東南・南西・西北・北東は60度の範囲に分かれる。方位は真北(地図の北)を基準にして下さい。」 と書いてあったのですが、全く分かりません‥。 色々調べたのですが、やはり分かりませんでした。 東西南北が分かる地図を買って、分度器で角度測りなさいという意味なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

  • 気学の方位について

    先日、方位を見てもらい、先生に地図をコピーしてもらい、方位の変わるところで 線を引いてもらいました。 東西南北は30°になっていました。 ネットでいろいろ調べておりましたが、先生に引いてもらった線と違います。 先生のは北が、北西側に10°・東北側に20°ですが、ネットで検索したものは どれもその逆でした。 これは、先生が間違っているのでしょうか? それとも、流派かなにかで、逆の方位を取る見方もあるのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 風水で質問です★

    まだまだ構想段階なのですが、マンションを完全リフォームしようかと思っています。 4LDKの横長の物件です。 30度に東西南北、残り60度を他の方位として見るという基準で考えています。 北西に彼の書斎、玄関が入ります。 彼の書斎に続き、すっぽりと西に当るところが 書庫(資料用のスライド式の部屋?) 南西がキッチン(中心線から水場ははずしました) 続いて南西から南にかけてがダイニング・リビングです。 ダイニングは南西寄りで、リビングと同じ部屋になります。 北西から北にかけてが和室。 リビング面しています。 そして廊下です。 北にトイレとお風呂になってしまいました。 水が流れるところはかろうじて中心線から はずれるようにしてみました。 北から東北にかけてが納戸とこれから書きます 夫婦の寝室として使う東南の部屋に面したウォーキングクローゼットです。 南から東南にかけてが子供部屋にしようと思っている 部屋で、東南を夫婦の部屋にしようかと思っています。 他は特に問題はないかと思いますが 北のトイレとお風呂(特にお風呂場が東北にもかかります)が気になっています。 何か北の悪い効力を回避する方法はありますか?