• 締切済み

光学純度と比旋光度の求め方。 L‐メントール

光学純度と比旋光度の求め方。L‐メントールは、比旋光度(a)D=-50である。 1…L‐メントールとD‐メントールが混合しているサンプルの比旋光度(a)D=-30であった。 このサンプルの光学純度(%ee)はいくらですか? また、、L‐メントールとD‐メントールとの比率はいくらですか? 2…L‐メントールとD‐メントールを9対1のモル比で混合したサンプルの比旋光度はいくらですか? すみませんが途中の計算過程も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

教科書で旋光度の定義付近の解説を良く読んでください。

関連するQ&A

  • 比旋光度・変旋光の結果から溶液の濃度比を求めるには

    どうすればよいのでしょうか? 例えば α-D-グルコピラノースの旋光度は+112°、β-D-グルコピラノースの旋光度は+18.7°、平衡混合物の比旋光度は52.7°を示す時、 水中において平衡状態に達したとき、αとβの比率は36.4:63.6になる。(wikiより) とありますが、αとβの比率を割り出す計算式がよくわかりません。 ご存じの方があれば教えて頂きたいです。

  • 比旋光度からわかるもの

    化合物の旋光度を測定し 比旋光度が分かったのですが、これでどうやって化合物の純度の確認ができるのでしょうか? また、phとの関係により旋光度の値から純度も変わるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 光学純度について

    光学純度を求めることについてですが、実測比旋光度は実験で計測し分かりましたが、純粋なエナンチオマーの比旋光度がわかりません。これは既知らしく文献値があるそうですが、その本、もしくはネットサイトを教えていただけないでしょうか?ちなみに化合物はエチルー3-ヒドロキシブタンです。実測比旋光度は30ぐらいとでました。文献値は40ぐらいらしいのですが・・よければ教えてください。(o*。_。)

  • 比旋光度とモル比の関係

    通常のD-グルコースの水溶液が[α]=+52.7°の比旋光度を示して、 α体が+112.2°、β体が+18.7°を示し、両者を水溶液に放置して変旋光 によって再び+52.7°に戻るとします。この場合平衡混合物中のα体と β体のモル比はどうなるのでしょうか?

  • 比旋光度が+20°のD体の物質…旋光度を求める問題

    比旋光度が+20°のD体の物質と、その鏡像体のL体を1:1で混合した溶液において、旋光度は【  】°である。 すみませんが途中の計算過程の解説もよろしくお願いします。

  • 比旋光度+20°D体とラセミ体を1:1で混合した比

    比旋光度が+20°のD体の物質と、そのラセミ体を1:1で混合した溶液において、その混合物の比旋光度は【】°である。 上記の【】に当てはまる数字を教えてください。 また、計算の途中過程と解説も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 旋光度の問題について

    これらの問題の解き方がわかりません。 どなたか教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。 (1)純粋なR体の比旋光度が+75°の化合物がある。この化合物のR体とS体との混合物の比旋光度は-45°であった。e.eを求めよ。また、混合物中のR体とS体の比を求めよ。 (2)純粋なS体の比旋光度が+50°の化合物がある。この化合物のR体とS体との混合物の比旋光度は-40°であった。e.eを求めよ。また、混合物中のR体とS体の比を求めよ。

  • 密度、比旋光度について

    化学のレポートで、使用した試薬の密度と比旋光度を調べたのですがそこに密度dや比旋光度のdとnの上と下に数字が書いてありました。しかしこの数字が一体何を表しているのかわかりません。 たとえば、硫酸なら密度dの上に18、下に4と書いてありました。 調べてみたのですが、見つかりませんでした。初歩的なことで申し訳ありませんが教えてください!

  • 光学純度の問題がわかりません

    光学純度の問題の解き方がイマイチわかりません。 例えばR,S体の混合物でR体が98%eeの時、R体S体はそれぞれ何%含まれてるかをどのようにして求めたらよいのでしょうか? 詳しい方居られましたら教えてください、お願いします。

  • 比旋光度に記載されているcとは

    はじめて質問させていただきます. 科学論文などには様々な化合物の物性が記載されていますが,有機化合物の物性の一つの旋光度について教えていただきたいと思います. 多くの論文では例えば-50.3○(c=1.00, H2O)といったふうに書かれています.このときのcというのは濃度のことだと思うのですが,単位はg/mLなのでしょうか?それともg/100mLのことなのでしょうか? 比旋光度を求める式では100a/clという式がありますが(aはアルファで旋光度,lはセルのmm)この場合はcはg/mlですよね.論文の物性データにあるcはどうでしょうか?どうぞよろしくお願いします.