• ベストアンサー

市販のシャンプーで・・・

denpanounabaraの回答

回答No.3

皮脂を除去するのであれば、多少洗浄力の強いシャンプーを使用し、洗い方も搾り出すように揉み洗いした方が良いと思います。 シャンプーですが、ブルーシャンプーと呼ばれる種類のものは結構洗浄力が強力ですよ。ただ値段が高いですが・・・。 ちなみに、私も結構皮脂が多いのですが、日々のヘアケアとして『シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング』(週3回使用)とペリカン石鹸というメーカーが出している『泥炭石しゃんぷー』というのを使用しています。 木炭粉末と、火山灰からとった泥が大量に配合されており、粒子が毛穴の奥まで入り込んで脂を吸着してかきだします。 香りもヒノキのようなとっても爽やかな自然系の香りです。男性でも女性でも使えます。 あと、個人的にオススメなのが、ヘナというトリートメントです。頭皮の皮脂を適度に分解したりしてくれるそうです。髪も結構しっとりしてきていい感じですね。 http://www.ways.co.jp/goods/skincare/henna/index.htm

参考URL:
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_833021.html
noname#13646
質問者

補足

炭はいいんですね。 ところで、その『泥炭石しゃんぷー』は合成シャンプなんですか??合成シャンプは頭皮によくないときいたので・・・

関連するQ&A

  • 私に合うシャンプー…探してます。

    脂性肌の頭皮で尚且つ敏感肌の私です。数十年、脂漏性皮膚炎を患っているのですが中々頭皮に合うシャンプーが見付からず困っています。敏感肌用のシャンプーを優先にすると頭皮に脂っぽさが残りサッパリ感が得られません。かと言って地肌の皮脂や毛穴の汚れを取るスカルプタイプのシャンプーを使うと頭皮がバリバリになったりします。皮脂を取りながら敏感肌の頭皮にも大丈夫な様なシャンプーはないでしょうか?ちなみに石鹸シャンプー類も色々使ってみましたが異常な程の抜け毛にあって怖くて使えません。いったい何のシャンプーを選べば良いのか本当に悩んでいます。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • シャンプーブラシって頭皮にいいのでしょうか?

    シャンプーブラシって頭皮にいいのでしょうか? 頭頂部のボリュームが少し気になりだしています。 シャンプーは正しい洗い方で毎日丁寧にしているつもりですが、 もともと汗っかきなので、 毛穴の汚れがしっかり洗いきれていないのではないかとも思っています。 シャンプーブラシが髪や頭皮にいいのなら使いたいと思っているのですが どうなのでしょうか? 使ったことにより薄毛が進行するような事態だけは避けたいです。 顔などについては、 あまり毛穴の皮脂を取りすぎると、 失われた皮脂を補おうとしてさらに皮脂を分泌してしまう、 といった話も聞いたことありますし。 実際、シャンプーブラシはどうなのでしょうか? どうか教えてください。 また、使用した方がいいものであれば、 お勧めの製品も教えてもらえると助かります。

  • 炭シャンプーって・・・

    20代男です。今現在自分は『石けんシャンプー』+『シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング』を使って洗髪しています。 頭皮のことを考えて石鹸系を使用してきていたのですが、古い皮脂を落とすにはある程度の洗浄力が必要だといわれたのでシャンプーを変えようと思っています。そんな中で候補の上がったのが炭シャンプーです。 いろいろと見てみて『炭は、髪の正常な発育を妨げる毛穴の古い皮脂分や汚れを吸着し、きれいに取り除きます。』なんて宣伝文句が書かれてありますが、実際のところどうなのでしょうか? 他のシャンプーでも頭皮の事を考えたスカルプタイプのシャンプーは結構出ているのですが、そいういうのとは一線を画すほど炭ってなにか凄いもんなんでしょうか・・・?あと、今まで石けんシャンプーを使ってきて炭に変えると、頭皮の汚れは取れても頭皮じたいが痛んでしまうとそれはそれで嫌ですし。 炭シャンプーを使用したことがある方(ない方でもかまいませんが)、なにかご意見をお願いします。

  • シャンプーでの洗い過ぎ

    19歳の男です。 首にできものが多くできてしまったので皮膚科にいったところ、どうやらシャンプーを流すときに残留したシャンプーの成分が首には刺激が強すぎてできものができるとの診断でした。 そして頭皮も真っ赤で炎症を起こしているのことで、シャンプーは石鹸シャンプーに変えること、そして皮脂をとりすぎるとさらに悪化するので頭はできるだけ洗わないで週2回までにしなさいと言われました。 ですが、僕の頭皮は脂性なので、洗わないと匂いがきつくなるし、ベタベタするし、何より、もしも脂漏性皮膚炎だったりしたら皮脂をとらなければ余計に悪化すると思うんです。 本当に診断の通り、「洗わない」ことで改善できるのでしょうか?

  • シャンプーの回数について

    だんだん暑くなってきたので 起床後にシャワーを浴びるのですが 頭皮を良い状態に保つには 1、夜シャンプー+朝シャンプー 2、夜のみシャンプー 3、朝のみシャンプー 4、その他 どのような組み合わせが 頭皮を最も良い状態に保てるのでしょうか。 参考) 髪質:太目で固いほうです。 量 :多い方だといわれます。 汗および皮脂の量:多くはないですが平均以上だと思います。

  • シャンプー選び

    頭皮に皮膚炎を患って10年以上経ちます。病院でステロイド も試しましたが一定期間のみ安定して元に戻りました。 顔と頭皮は物凄い皮脂量で、脂漏性と言われてましたが コラージュフルフルは変化無し、ニゾラールシャンプーは悪化、 どちらかというとアレルギー性皮膚炎なのかなと思っています。 (鼻炎あり)石鹸シャンプー、オクト、バルガス、カウの無添加 シャンプーなど試しましたが悪化しました。皮脂をしっかり取り、 かつ、洗い上がりさっぱりでヒリヒリしないお勧めのシャンプー があれば教えて頂きたく思います。現在はルシードの皮脂クリア シャンプーを使ってます。かさぶた状のフケは少し減りましたが 洗い上がりが少しヒリヒリする感じです。宜しくお願いします。

  • アミノ酸シャンプーについて

    頭皮の臭いが3年ほど前から気になっていて、 シャンプージプシーです。 最近アミノ酸シャンプーを使い始めました。花しゃんです。 あまり泡立たないのですが、皮脂は落ちているのでしょうか? 正しいアミノ酸シャンプーの使い方が知りたいです。 あと、どれくらいの期間使えば自分に合うか合わないか分かるんでしょうか?

  • TSUBAKIのシャンプー・リンス・トリートメント

    友人から男性は、女性向けのシャンプーはあまり使わないほうがいいと 聞いたのですが、それって本当ですか? 男性は女性よりも頭皮からの皮脂の分泌量が多いらしく、 女性向けのシャンプーは油成分が入っているので 男性にはあんまり効果がないと聞きました。 私はTSUBAKIのシャンプー・トリートメント(赤)を使っていますが、 言われてみればトリートメントの方は少し油っぽい気がするので、 心配になってしまいました。 あと頭皮の皮脂の分泌量は、何を基準に多い少ないを判断したら いいと思いますか? シャンプーしてから24時間経って、頭のにおいが気になるか ならないかが妥当でしょうか?

  • 合うシャンプーがない

    お世話になります。30代女性です。 今まで色々なシャンプー(一般的にスーパーで売ってるもの)を試してますが、 なかなか合うものが見つかりません。 洗った後はよいのですが、次の日の朝には髪の毛がベタッとしていたり(何日も洗ってないかのような)、頭皮が痒かったりします・・・。 そのせいか抜け毛も多く、髪の質も細くなってきたような気がします。 洗い方に問題があるのかと、頭皮をマッサージしたり、流し残しがないように念入りに洗い流しているつもりです。 合うシャンプーは人それぞれだと思いますが、 何かお勧めのものがあったら教えてください。 また洗い方・手入れについてはどのようにしていますか。

  • 頭の皮脂をとるシャンプー

    毎日頭を洗っていますが、夕方頃になると頭が匂ってきます。頭皮の皮脂が匂いの原因と思い、クレンジングシャンプーなどいろいろ試していますが思ったように効果がありません。いいシャンプーがあったら教えて下さい。