- ベストアンサー
銀行ワンタイムパスワード
ワンタイムパスワードについて質問ですが 三菱東京UFJの乱数表のカードが使えなくなるらしいので仕方なくワンタイムパスワードを利用しているのですが、例えばスマホを落としてしまった場合危険ではありませんか? もし万が一銀行のアプリにログインされてしまった場合、ワンタイムパスワードはログインしてもしなくても発行されるので悪用される可能性はかなりありませんか? 同じ状況になった場合、乱数表のカードだとカードがなければ悪用される可能性は低いですよね? どうなんでしょうか皆様教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
》もし万が一銀行のアプリにログインされてしまった場合、ワンタイムパスワードはログインしてもしなくても発行されるので悪用される可能性はかなりありませんか? ・同行を利用していませんがホームページを見る限りでは、仰せの通り「ワンタイムパスワードは自動で送信されます」となっています。スマホだけで送金画面とパスワード送信が行われるのは不安ですね。 ・私の知る限り、セキュリティの高いのはPCで送金操作して最終の実行操作はスマホor携帯に送られてきた確認画面からOK送信する方法ですね。これですとPCがウイルス感染して乗っ取られていてもパスワードまでは抜き取られませんから。 ・スマホにワンタイムパスワードが送られてきてそれをPCに入力するのは必ずしも万全ではありません。乱数表でも同じです。PCがウイルス感染していたらパスワードとも情報を抜き取られて送金を横取りされる怖れがあります。
その他の回答 (3)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
それは間違い。 フリータイムの乱数表より、時限性のワンタイムパスが悪用には有効です。 それにスマホの場合、IDやパスを入力するのが面倒で、それらを自動入力するツールなどを使う人がいるハズ。 そういう面倒くさがりが被害に遭いやすい。 第一、スマホ1つで何でもやらせようと言う事がそもそも大きな間違いです。 画面の裏で何されているのか、全くワカランでしょ。
- maki2016
- ベストアンサー率47% (11/23)
ワンタイムパスワードが発行されただけでは、悪用出来ません。 只の乱数です。 契約番号・IBログインパスワードとワンタイムパスワードの3個が組み合わさる事に意味が有ります。 リスクは、乱数表のカードを落とした時と同じです。 当然の事ですが、 スマホに、契約番号とIBログインパスワードが判りやすい様に成って居ると口座にログインされます。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
スマホ自体のセキュリティー画面ロツクを掛ける等していないといないとダメでしょうね。