• 締切済み

台湾観光

noneya5の回答

  • noneya5
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

猫様、台湾事情に詳しそうなので、恐縮ですが、書き込みがないので。 台湾の魅力は昔の日本の懐かしさに浸れること。人々が親切なことに尽きますね。それでいて、中華の雰囲気を味わえること。あと、台湾人の元気さをもらうことだと思います。台湾パワーとでも言いましょうか。観光地もいいですが、繁華街や日常生活の中でも台湾の良さは感じられますね。 メジャーな観光地は割愛させていただくとして、自分がもし行くんだったら学生街に行ってみたい気がします。台湾大学の学生食堂とか入れるときいたような。何処かの学生街に夜市もあるようですね。学生街は物価が安そうなので。興味があれば、学生街について調べてみてください。学生と交流してみるのもいいと思います。ニーハオと挨拶をすれば、かなりの率で返してくれますよね。 自分は、中華圏の音楽をよく聞きます。台湾の歌手も多数活躍されています。興味があればyoutubeでも聞けるので聞いてみてください。J-POPの中国語カバー曲や今、ヒット中の曲とかがとっつきやすいと思います。コンサートに行くのもいいと思います。音楽熱は日本以上かも。CDを買うのもいいと思います。 野球も応援が面白そう。桃園棒球場。ラミーゴモンキースの本拠地です。野球に興味のない方にもオススメしたいです。 スーパーの果物売り場はすごく果物の種類が多いです。グルメはタコ焼きとかも安くていいです。あと、おすすめはガラクタ。日用雑貨。でも、台湾製品の品質はイマイチかも。日本製品、韓国製品、外資系中国製品、中国現地ブランドの方が品質はいいかも。中国製の無名製品よりは断然いいです。でも、台湾製品の魅力もあると思います。スクーターに乗るなら、スクーター用品。スクーター用のレインコートはスクーターにのらない人でもいいと思います。かばんも濡れない構造が多いし。カー用品とか自転車用品はどうかな。 台湾はコンセントの形状が確か日本と同じだったと思うので、100-240V対応の電気製品なら日本でも使えると思います。 メジャーな観光地については、YOUTUBEで、Taipei Vacation Travel Video Guideを見ればすごく詳しいです。Taiwan VacationTravel Video Guideと言うのもあります。ガイドブックと併用していただければと思います。どっちも英語だけど見ているだけで感じが伝わってきます。 グルメに関してはまずは日本で有名になってるものを話の種に食べればいいと思います。でも、日本人は知らない食べ物を食べるとき、何か聞いて食べますよね。台湾人は知りませんが、中国人はまず食べてから、何かを聞く人が多いそうです。まともな店で売られてる物で食べれないものはないでしょうから、そういう冒険心を持つのもいいと思います。ただし、食べ方だけは、きっちり確認してくださいね。 おみやげはパイナップルケーキとかいいと思います。

surftriptobali
質問者

お礼

台湾から戻って今お返事を書いています。どこへ行っても人がいっぱい。思ったよりも物価が高いのかな。期待はしていなかったですが、英語はあまり通じませんでした。食事のオ-ダ-は伝票に個数を自分で書き込んでだすのですが、もちろんすべて漢字。なんとなくわかるけど、調理がどのようにされてるのかもわからず、 周りのお客さんの食べてるものをみたり、聞いたりで食べていました。それもまた面白かったですね。九份、十分などはよかったですよ。台湾は昔の古き日本と似ているのではと思ったり。鳥来温泉の個室風呂は最高でしたよ。川が目の前にみえ、テレビも見ながらゆっくり温泉につかりとだい満足です。気がつけば台湾では人へのおみやげしか買っていません。もう一度行きたいかといえば、温泉だけ行ってもいいかなというくらいですね。わたしは向いていないのかもと思いました。

関連するQ&A

  • 台湾は何故チャイニーズタイペイ?

    台湾は野球やバレーボールなどの国際大会では「チャイニーズタイペイ」という名称で出場してるみたいですが、台湾を英語で何というのか調べたら「Taiwan」となってたし、そもそも「タイペイ」というのは台湾の「首都の名前」だと思うんですが… そこらへんのところがよく分からないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 台湾は国名すら無いのに、なぜオリンピックにでるの?

    チャイニーズタイペイって聞いたんですけど、日本語だと中国人の意ですよね。 諸外国は中国の一部であるタイペイという名前の地域の中国人代表として見なしているんですよね。 正直僕が台湾人だったらそのような屈辱は到底受け入れられません。 何故台湾の地域に住む人々はそのような屈辱を受けてまで世界的なイベントのオリンピックに出場するのでしょうか? もしかしたら、台湾という地域を諸外国に国として認められたいため、中国人代表でもいいから出場したいという、淡い希望でも抱いているのでしょうか。 台湾地域の地域長は『我が地域は国ではないのでオリンピックに出場しません。』となぜ、言えないのでしょうか? そして、オリンピック出場に大金をかけ、地域生活を犠牲にする事に一体、何の意義があると言うのでしょうか!? 僕は、台湾地域人がその事に対して反発しないのが不思議でしょうがありません。 事情通のみなさん、僕の疑問に答えてください。

  • 台湾について(ホテル、年末年始)

    年末年始に台湾へ家族旅行に行く予定です。 今、色々なツアーを調べているのですが・・。 ホテルは、シェラトン(台北喜来登大飯店)・ロイヤルタイペイ(台北老爺大酒店)・グランド・フォルモサ・リージェント(台北晶華酒店)の3つに絞りました。 年末年始(12/31)、ホテルのロビーとかは盛り上がったりカウントダウンなどしたりするのでしょうか? こちらの泊まった経験のある方、どのような感じだったかお聞かせ頂けないでしょうか? 小耳に挟んだ情報だと、ロイヤルタイペイでは、日系なので年越しソバが振舞われたとか・・。 それは毎年あるのでしょうか?

  • 台湾のコンセント

    旅行でインペリアル・タイペイ(↓のURL)というホテルに泊まります。 http://hotels.his-vacation.com/jp/jp/HotelDetail/TPE00020.aspx 中ほどに3種類ほどプラグの形が記されていますが 部屋によってプラグの形が違うということでしょうか? (部屋はまだ決まっていません) それとも3種類の内、1種類持っていけばOKということなんでしょうか。 やはり日本のプラグはそのまま、台湾で使えないですよね?

  • 台湾の地名の読み方は何語?

    台湾の地名の読み方は中国標準語(普通語、北京語)とは少し違ってる気がします。台湾の地名の読み方は何語なのでしょうか?台湾中国語((台湾)国語)なのでしょうか?台湾語(台湾闽南語、河洛語)なのでしょうか?あるいは、その他なのでしょうか? http://www.go-taiwan.net/phocadownload/pdf/tw_guidebook2014.pdf (例)タイペイ、チョウフン(九份)、タイツォン(台中)、タイトン(台東)、カオション(高雄) https://www.youtube.com/watch?v=qbnSWvb1rg8&list=PLF2mAC_qFUjvFi96UT8MY44hTp6IfoXEM

  • タイペイ101について

    台湾のタイペイで、タイペイ101に入場し登る予定です。 一人当たり400~500(最上階)台湾ドルかかるようですが、家族4人(大人2人と小4小1の子供2人)では結構高いなと思ってしまいます。何か安く入場する方法はないでしょうか?カードは有効ですか? 入場した後のタイペイ101のお勧めのメニューはありますか? 情報提供ください。

  • 台湾のフォトジェニックな場所

    こんにちは。 九月の下旬に3泊4日で台湾旅行に出かけます。 そこで質問なのですが、私は写真を撮るのが趣味なので 昔ながらの台湾が残っているノスタルジックな場所や 過去と現在の文化が上手く融合している場所など、 良い被写体になる場所を探しています。 宿泊は台北市内なので、日帰りで行ける範囲で いい場所を知っている方はぜひ教えてください。 もちろん台北市内でも全然オッケーです! 台湾リピーターの方、台湾大好きな方、 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 台湾観光について。

    台湾観光のベストシーズンは、いつですか? できれば、台北も台南のたろこ渓谷も一度に行きたいと考えています。 その場合は、何泊何日かかりますか? 教えてください。

  • 台湾観光

    台湾観光のお勧めを教えて下さい。 宿泊は台北で1日台北観光があります。1日フリーがあり、行きたい所をピックアップしておいてと言われ(彼に・・)、ガイドブックを見たりしていますが、なかなか決められません。 新幹線を体験するのも良いかも?と思いましたが、どの場所を訪れるのが良いのかと悩んでいます。 今週中に出発するので、結構あせったりしています。どなたかお勧め観光を教えてくれませんか??もし詳しい方がいらっしゃれば、夕食を食べるお勧めのお店もお願いします。

  • 桃園空港からホテルまでのアクセス方法について

    個人で台湾旅行へ行く計画を立てています。 ツアーで何度か台湾へ行っていますが、個人で行くのは初めてです。 ホテルはウエスティンタイペイか、その近くの別のホテルにしようか迷っています。 色々と自分なりに調べているのですが、 桃園空港から、ウエスティンタイペイ近辺までのアクセス方法がイマイチわかりません。 台湾個人旅行初心者の私でも、判りやすい 桃園空港から、ウエスティンタイペイまでのアクセス方法があれば教えてください。 スーツケースを持っているので 出来ればバス一本で行けると助かります。 電車の乗り換え等、荷物があると大変そうなので・・・