• ベストアンサー

ステレオ録再が可能なラジカセ

kittylove584の回答

回答No.7

こちらですか? ソニー CFD-S51-W(ホワイト) コンパクトCDラジカセ http://item.rakuten.co.jp/tokka-com/4548736011540 こちらならステレオ対応ラジカセですね☆ これならネットで買えるので自宅にすぐ届きますし便利ですよ♪

関連するQ&A

  • 外部機器よりラジカセに録音したらステレオでない?

    CD付きWカセットのステレオラジカセですが、外部機器のヘッドホン 端子からラジカセのマイク端子にオーディオ用のケーブルで入力。 録音中と再生中は両方のスピーカーから聞こえます。 しかし、ラジカセのヘッドホン端子からステレオ装置に接続すると、 片方(白色のプラグの方?)しか音が出ませんがなぜでしょうか。 マイク入力端子はモノラル用?で、ラジカセ内ではステレオではない けれど、録音中と再生中は両スピーカーから聞こえるようになって いる?のでしょうか。カラオケ時の歌も両方から聞こえるとか。

  • ラジカセで音声録音 モノラルとステレオ

    今どきと言われてしまいそうですが、カセットテープに声を録音したいのです。 手持ちのSONYのCDラジカセで、テープを入れ録音ボタンを押してしゃべってみましたが録音されず、 SONYに問い合わせるとマイクを使ってください、モノラルです。と言われたので、 「マイク モノラル」で検索し、エレコムのイヤホン&マイクなるものを買いました。 それにはマイクのピンク色のプラグとイヤホンの緑色のプラグが枝分かれしたものが付いていました。 早速、ラジカセのマイク差込口に挿して録音してみたのですが、録音されず、 試しに、イヤホン(緑色)のプラグをTVに挿すと、TVの音が消え、ちゃんとイヤホンから聞こえてきます。 改めてパッケージの説明を見るとマイク:ステレオミニプラグと書いてあります。 ということは、モノラルの受け口にステレオのプラグを挿しているからマイクが機能しないのでしょうか?購入したお店に問い合わせようと電話しましたが本日はお休みでした。週明けまでの宿題なので焦っています。 音質などどうでもよくて、ただカセットテープに録音できればいいのですが、 不良品なのか、そもそも不可能なことをしようとしているのかも分かりません。 また、不可能ならば、どんなものを購入したらよいのか、 どなたかご回答くださいますよう、よろしくお願い致します。

  • ICレコーダーのステレオとモノラルの録音の違い

     ICレコーダーの購入を検討しています。  再生スピードを早く/遅くできるものを望んでおり、このためソニーの ICD-U60 を候補としています。しかしながら、この製品は、本体のみではモノラル録音しかできないようです。  そこで質問ですが、マイクを使わずに本体のみで録音する場合、モノラルとステレオでは品質に違いはあるものでしょうか?マイクを使わずに本体で録音した場合に、ステレオとモノラルで録音品質が変わらないようであれば、割り切ってステレオ録音を諦められるのですが・・・  ご意見、ご感想、印象など、宜しくお願いします。

  • 古いラジカセの操作法

    SONYのラジカセCFD-S22という機種を両親が持っており録音がしたいと言ってきました。取扱説明書は紛失したようです。CDからテープへの録音の仕方ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • CDラジカセでCD-Rを再生できるかどうか

    持っているCDラジカセがCD-Rを再生できるかどうかが、説明書を なくしてしまったため分かりません。 10年近く前の商品なので、ホームページにも載ってないようです。 本体に書いてあるロゴ等で分かるのでしょうか。 ちなみにSONYのCFD-S15です。

  • ステレオとモノラル

    ステレオのCDラジカセのヘッドフォン出力→オーディオコード(ステレオミニプラグ←→赤・白のピンプラグ)→USBオーディオインターフェース(DAVOX)→パソコンというふうに、ラジオの音声をパソコンに録音しています。CDラジカセはステレオですが、出力端子がヘッドフォンジャックしかなく、ヘッドフォンジャックから出力となるとモノラルになってしまっているのでしょうか。同じように、MDにステレオ録音した音声をポータブル録再MDのヘッドフォンジャックからパソコンへ録音する場合も、やっぱりモノラルになってパソコンに録音されるのでしょうか。(つまり、出力機器に赤・白の出力端子があればステレオ出力ができ、ヘッドフォンジャックしかなければモノラル出力になってしまうと思い込んでいるのですが、この思い込みは正しいでしょうか??)アドバイス、よろしくお願いします!

  • ステレオラジカセからWIN XPへ

    ステレオラジカセでテープをかけてイヤホンで聞くと、スピーカー同様にステレオできれいに聴くことが可能ですが、これをステレオそのままで、パソコンへ取り込む(ダビング?)ことは出来ないのでしょうか? 現在では、マイクを通してPCへ入れて、それを再生していますが、ステレオになりません。 ラジカセのイヤホンジャックからPCのマイクジャックへ直接接続すればOKなような気がするのですが、両方にピンプラグの付いたケーブルが必要となります。 そのようなケーブルは市販されていますか? 経験された方、どなたか教えてください。

  • ラジカセ改造ステレオヘッドをモノラル仕様に

    古いモノラルラジカセを改造したいと思っています。ヘッド交換をしたいのですが、ステレオ用の録再ヘッドをモノラルラジカセに移植したいと思っていますが(ヘッドの大きさは合致します)配線のしかたがわかりません。この無謀なる改造にアドバイスお願いします。参考になるHPの紹介などもお願いします。

  • USB式ウォークマンNW-E043が使えるラジカセ

    ソニーのウォークマン、NW-E043を使用しているのですが、直接この機種を挿してCD等から録音及び再生できるラジカセ又はコンポを探しています。 CMT-M35WNコンポは使用出来るようなのですが 他にはありませんか? 先日ドンキホーテでUSB再生が出来るラジカセを購入したのですが、再生が出来ませんでした。 sony製はsony製のラジカセ及びラジカセで無いとダメなんでしょうか。 中学生の娘が使うものなので、余り高価ではない、コンパクトなものがいいのですが・・。

  • リバース録音のできるラジカセ

    昔はリバース録音のできるラジカセがあったのですが、 検索してもリバース再生できるものはありましたが、 リバース録音できるものがありません。 現在発売されている小型ラジカセで、リバース録音の できる商品がありましたら、是非教えてください。 2時間番組を録音したいのです。 また、2時間録音して手軽に再生できる方法があったら 教えてください。

専門家に質問してみよう