• ベストアンサー

OK WAVEの利用規約について

noname#221134の回答

noname#221134
noname#221134
回答No.4

会社に直接言って下さいな。

関連するQ&A

  • 新しいOK waveについて

    OK waveが新しくなったみたいだが、以前のほうが見やすいし、表示がはっきり見えたようでした・・・。 同じようなサイトがいろいろあるが以前のOK Webがとても見やすかったので利用させていただきました。残念・・皆さんはどう思いますか?

  • このサイトの利用規約ってどこに載ってるの?

    私自身の質問に対しても、また、私が答えてあげた質問に対しても、最近よく「質問内容を確認したところ、当サイトの利用規約上ご遠慮いただいている行為に該当してしまうものと判断いたしましたため、申し訳ございませんが、~~~」って言うメールと共になんか編集されたり削除されたりしています。そのたびに「そいつぁ悪いことしたなぁ・・・」と反省するのですが、この利用規約って、どうやって見ればいいんですか??私のおろかな観察力ではトップページにもらしき文面がないのですが・・・・・ よろしくお願いします。

  • 教えてGOOの利用規約。

    お礼内容を確認したところ、当サイトの利用規約上ご遠慮いただいている行為に該当してしまうものと判断いたしました。そのため、申し訳ございませんが、お礼を削除させていただきました。 お礼欄は、質問へ回答してくださった回答者への感謝の気持ちを伝える欄としてご利用いただくよう、ご用意させていただいております。 補足やお礼を入れていただく際にも、その内容や表現などにつきましては、ご配慮をいただきたいと考えております。 という内容のメールが教えてGOOから来ました。 私が記入した内容は 【質問読んでます?】という文章です。 確かに回答者様に感謝のお礼を記入する場所ですが、 論点と違うお答えを頂いたので、 上記のような文章を書きました。 今回削除されたのはかまわないのですが、 なんていいますか・・・ 悪意で書いた文章ではないので 削除されるってのが、何か怒られたみたいでちょっと ひっかかるんです。 たとえば、 【質問をよんでお答え頂きたかったです。ありがとうございました】 なら削除されなかったと思いますし。 教えてGOOの利用規約ってそんなに厳しいのですか? 私が悪いのは重々理解しています。 なので叱らないで下さい(笑) 皆さんの意見をお聞かせ願えればとおもっています。

  • 規約の記述

    規約の、禁止事項ガイドラインには「削除、編集の対象」と書いてある部分と「禁止します」のように書いてある部分があります。 恐らく、利用停止は「禁止します」の部分に引っ掛かるとなるようですが、「削除、編集の対象」になる項目でも利用停止の対象を行った方がいいのではないでしょうか? (月間10回以上投稿が削除された場合は一定期間以上利用停止にするなど。違反投稿に回答した場合の削除もカウントすれば、必然的に淘汰されていくのでは?)

  • 利用規約って

    再び、利用規約の質問です。。。 今日、こんな質問があがっていますが・・ 「アダルトサイトに登録して、9万いくらが・・・」 しかし、これって、どうなのかと感じられます。 1.利用規約って、文書が乗っているだけで、事実上有効になるのは、なぜでしょうか? 2.利用規約って、なぜ、日本国民のすべての人間が理解できなくて良い文書になっているのでしょうか?=なぜ、あのような難しい文体なのでしょうか? 3.利用規約って、なぜ、強制的に表示されるシステムではないのでしょうか? 4.(これは以前にも質問したが)利用規約って、なぜ、要約がないのでしょうか? 意見なのかもしれませんが、これらの質問を見ると、 利用規約が、詐欺手順のひとつとしか思えません。 よろしくお願いします。

  • 教えて!goo/OK waveに望むこと

    このサイト、教えて!goo/OK wave をご利用のみなさんに アンケートです。 教えて!goo/OK waveに望むことは何かありますか? 例えば (1) 次点の復活・・・・・以前がBAの次の良回答に 10ポイントを差し上げられるという 心憎いサービスがあったが、リニューアルでなくなってしまって残念です。 (2) 質問者による不良回答の削除・・・・・リニューアルで不良回答者を遮断するために ブロック機能が付きましたが、質問者による不良回答の削除ができればいい。 (3) 回答の訂正機能・・・・・ 回答してから あとで 間違いに気付いても 訂正できないので 追回答するしかなく、自分の回答を訂正できればうれしい。 etc

  • 教えて!goo(OK Wave)に望むこと

    皆さんはこのサイトを利用していて小さな不満や要望はありませんか? 例えば (1) 回答者への次点ポイントの復活 (2) 雑談やディベートのコーナーの新設 (3) 回答者による自分の回答の修正・削除機能 などです。 実現は無理だと思われるものも どんどんどうぞ。

  • OkWaveの運営は利用規約に違反してもいい?

    先ほどから色々、似たような案件で質問していますが、 友達の件で一つ気になることがあったので、再度質問させてもらいます。 (友達が「自作自演」という、身に覚えの無い事で利用停止になった話です) OKWaveの利用規約(OKWaveはじめてガイド)には >OKWaveでは「利用規約」に基づき、以下に該当するような行為・投稿については >禁止事項に当てはまるものと判断し、サポートによる削除や編集などの処分対象と >させていただく場合がございます。 >また、サポートから注意や警告を行なっても違反行為が繰り返され、 >改善が見られないと判断された場合には、 >当該会員による本サービスの利用停止措置等の処分を検討する場合もございます。 このように記載してあります。 友人が登録した際に使用したメールに、 「警告」「注意」 メールが来ていたが全メール確認してもらいましたが 一切きていないそうです。(迷惑メールにもありませんでした) それまで普通に友達は質問&回答をしていて、 ある質問をしたとたん、急に利用停止。 (そのため、誰が通報したかはなんとなくわかってます) OKWaveの運営は、この利用規約に反し、 「警告」「注意」を行わず、いきなり「利用停止措置」を取った。 以前まではは「早く対応してくれて良いな」と思っていましたが この1件により、OKWaveは 「内容も確認せず、とりあえず対応している」のだと理解しました。 質問1.「警告」「注意」を行わず、いきなり「利用停止措置」     これはいけないことではないのでしょうか? 質問2. OkWaveがよければ(メールの内容も見ず、仕事が楽なら)良いんでしょうか? 何かの腹いせに通報したとか考えないのでしょうね。 アカウントにそこまでこだわっている訳ではないのですが、 この結果により今後どう利用していくか(友達のアカウントを作り直しどのように使ってもらうか) が変わります。 よろしくお願いします。

  • 当サイトの利用者には、OK WAVE に入会して特

    当サイトの利用者には、OK WAVE に入会して特定の質問者の回答欄に質問者を誹謗中傷・罵詈雑言しては、直ぐに退会する事を繰り返している偏執狂がおります。 回答して直ぐに退会するものですから、ID がnoname #数字と成り、下数字がその度代わります。 OK WAVE の運営者様は何故その様な変質者を放置しているのか、理解に苦しみます。違反報告をしても、その回答を削除するのに対応が非常に遅く、利用者としては大いに不満とするところです。 この様な事態が続きますとOK WAVE 様そのものへの信頼性も失われ、OK WAVE様にとって百害あって一利無しだと思いますが、いかがでしょう。 何か対応策は検討されておられるでしょうか? これは利用者の私一人の問題では無いと思い、運営者さんとのダイレクトメールのやり取りでは、他の利用者並びに閲覧者の方々が知る事とはならず、不透明感を払拭し公の回答を運営者様から頂きたいと思い質問させて頂きました。 Q & A サイトとしては、他の会社のものより使い勝手が良く気に入っております。 回答の方を宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • ok waveの利用規約

    ユーザーのみなさんはしっかり把握されていますか。 私は、なぜ削除されるのか、なぜ、この回答は削除されないのか 学歴やお金の質問ばかり投稿していること自体が違反なんではないのかと 不満や疑問に思うことが多いです。 御意見いただければ幸いです。