• 締切済み

規約の記述

規約の、禁止事項ガイドラインには「削除、編集の対象」と書いてある部分と「禁止します」のように書いてある部分があります。 恐らく、利用停止は「禁止します」の部分に引っ掛かるとなるようですが、「削除、編集の対象」になる項目でも利用停止の対象を行った方がいいのではないでしょうか? (月間10回以上投稿が削除された場合は一定期間以上利用停止にするなど。違反投稿に回答した場合の削除もカウントすれば、必然的に淘汰されていくのでは?)

みんなの回答

noname#199593
noname#199593
回答No.3

>全く根拠ないことを言われても説得力を持ちません。 >せめて出典を明示してもらわないといけませんね。 > >できないならあなたはデマを流したということになるんじゃ? 出典? そんなもの公開されていないんだから「経験」だよ当たり前だろ?まだわかんねーの? >複数回の投稿削除を経てサインイン停止になったときに送られてくるメール >(前半は他のメールとまったく同じテンプレート) >なおXXXXXX 様におきましては、当サイトの利用規約違反にあたる投稿を繰 >り返されており、ご説明を行いましても同行為を繰り返される事から、当サイト >の運営趣旨および当サイトのルールや規約をご理解いただけないと判断し、この >回答削除をもちましてご利用を停止させていただきました。 > >また、これに伴い、これまでいただきましたご投稿で問題のある投稿は削除いた >しますのでご了承くださいますようお願いいたします。 こういうメールを10回くらいもらうようになったら自分でもわかるんじゃね?

noname#199428
noname#199428
回答No.2

>「削除、編集の対象」になる項目でも利用停止の対象を行った方がいいのではないでしょうか? 今現在がそうですよ。 そんなにしょっちゅうサインイン停止になっているわけじゃありませんから正確かどうかわかりませんけど、1日あたり3個くらいの削除・編集が3日続くとイエローカードにあたるメールが届きます。いつもの削除編集の時のメールとは文末の表現が変わることでわかります。その後、1日あたり3個くらい、もしくは3日くらい連続で削除編集に相当する投稿があるとサインイン停止です。理由のメールも届きます。 このサインイン停止は >一定期間以上 というほど甘くはなく、反省文をメールで提出し、それが認められた場合のみ1週間後くらいに復帰できます。 以後は削除編集に相当する投稿が1日に3個くらいか3日くらい連続したならまたサインイン停止です。その後も反省文メールで復帰出来るようですが、私はそうして復帰したことはありません。 でも、要望は質問の形にするのではなく http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=102992&event=FE0006 にそって連絡してください。

noname#199666
質問者

補足

全く根拠ないことを言われても説得力を持ちません。 せめて出典を明示してもらわないといけませんね。 できないならあなたはデマを流したということになるんじゃ?

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> ~もカウントすれば、必然的に淘汰されていくのでは?) IDの新規取得が非常に容易ですから、月に10回以上も削除される投稿を繰り返す確信犯には効果ないです。 自分は、登録したIDでの書き込みを表示しないようなフィルタを導入していますが、IDをコロコロ変えられる方が迷惑です。 ID取得に制限を設けないなら、ID削除しないでくれる方が対象IDでの書き込みを読み飛ばせるなんかでむしろ楽なんじゃないか?くらいに思ってます。 abcd1234, abcd3456, abcd5678とかって一定のパターンのIDで登録してくれる、決まったタイトルで書き込みとかなら、まとめてブラックリスト登録できるのでまだマシかも。

noname#199666
質問者

補足

出典が無いということは、客観的に考えて脳内フィルタであるとしか考えられませんが、そういうことでいいのでしょうかね?

関連するQ&A