• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通のママチャリか、電動自転車か)

普通のママチャリか、電動自転車か

hareruuuの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.6

子供をおぶり坂道のある道3キロ往復は普通に筋肉痛になるレベルですよ。笑 私は車買うまで普通自転車→電動自転車でしたが、絶対電動がオススメです! どれくらい楽かって、電動をのって久々に普通の自転車に乗るとパンクしてるのかってくらい重く感じます。 電動は例えるとジムのバイクみたいに一定の軽い負担だけで漕ぎ続けられるので、有酸素運動できっと脚もいい感じに細くなる気がします。逆に普通自転車を毎日何キロも漕いだら足が筋肉で太くなりますね。 あと子供を乗せたら漕ぎ始めふらつく心配もありません。 ペダルをぐいっと押せばスイーッと進みます。 車の所持費用に比べたら電動自転車なんて安いし、10年は使えるし、普通自転車より楽だから遠くまで行きやすいのでタクシーやバス利用代など考えると元が取れます。 私が選んだ電動自転車はブリジストンですが、今みたいに種類が無かった時だったので、バッテリーサイズ(1度の充電で何キロ走れるか)とデザイン、子供乗せイス装着可能なタイプかどうかで選びました。 サイクルショップでカタログ見ながら相談、注文するのをオススメします!

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 電動自転車に決めました。 私は車の免許を持ってないので、なおさら電動自転車の必要性を感じました! 自転車じゃ少し遠いなという場所に行くのにバスを乗るのも何気に大変で…子供がじっとしてないので(ー ー;) まずは自転車屋さんで相談してきます!

関連するQ&A

  • 徒歩40分。ママチャリか電動自転車か

    通勤で徒歩40分、大体3kmの距離を移動します。 坂道等はありません。 これからママチャリか電動自転車を買おうと思いますが、お勧めはありますか? ママチャリなら4万円代、電動アシスト自転車なら10万円以内の予算です。 実際に乗られてる方がいましたらおよそのかかる時間を教えてください。 電動アシスト自転車でお勧めがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 子供乗せ、電動か普通自転車か迷っています

    2歳4ヶ月の男の子のママです。よろしくお願いします。  体重が15キロ近く、毎日乗るわけではないので、電動自転車か普通自転車(変速ギア付き)を買って、後付で後ろ乗せのチャイルドシートを付けようと思っています。私の自転車が壊れたため、電動自転車を買うか、普通自転車を買うか迷っています。 ○ 平坦な道でも15キロの子供を乗せる場合、電動は楽でしょうか? ○ 自転車は24インチと26インチどちらが安全とか子供を乗せやすい等おすすめはありますか・・・?(私の身長は165cmです。) ○ 自転車は近くのスーパーで購入予定ですが、取り付けはスーパーの店員の方等で大丈夫な簡単なものですか?(そのスーパーでは普通そうしているそうですが・・・。)それとも、チャイルドシートのみ別の自転車専門店で買って取り付けてもらったほうがよいでしょうか?  特に近くに坂道も無いのですが、子供も重いのでどちらにしようか迷っています。教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 普通子供のせ→電動自転車に買い替えたいです

    現在、子供乗せ自転車のアンジェリーノ(電動ではない)を2年くらい使っています。 子供は現在2歳9ヶ月ですが、身長97センチと3-4歳の子と間違えられるような大な子供で、しかも坂道が多くて辛いと感じているこのごろ、今の自転車がもったいないと思いつつ、電動自転車にあこがれています。 悩み1.今後もう一人子供がほしいと思っているので、もし電動自転車に買い換える場合、ブリジストンのアシスタスティラの前後に子供のせを後付けするか、アンジェリーノアシスタに買い換えるか、迷っています。 悩み2.その際、現在持っているアンジェリーノは、買い換えた購入店で500円位で引き取ってもらうしかないのでしょうか?(まだまだ全然のれるのでもったいない気もしますが・・・。)

  • 電動自転車に乗られてる方

    前が2輪で後ろが1輪の某3輪自転車で ふらっかーずのような籠部分が前の乗せ子供椅子に乗っていましたが 電動自転車に買い替えようと思ってます。 今電動自転車に後ろ乗せされている方は ◆何に乗ってますか?  例) PASです、など。 ◆何と迷われそれにされましたか?また決めた理由も。   例)アシスタとPASを迷ったけどアシスタの方が見た目が良かった、など まだ2歳なのですがもうアンジェのような前子供乗せ専用は買わないつもりです。 坂道はそんなにないのですが20分ぐらいはほぼ毎日乗る感じです。 電動+後ろ子供乗せ椅子を検討中ですが実際乗られてる方のご意見が聞きたくて。安い買い物ではないので。 また、電動にしたけどやっぱり後悔…普通の自転車+後ろ子供乗せ椅子でも良かったかな、というご意見もありましたら伺いたいです。

  • 子供を乗せられる電動自転車

    先日自転車を盗まれてしまいました。 なので新たに購入しなければいけないのですが、 7月に子供が生まれる&近所に坂道が多いという理由から、 どうせなら子供を乗せたり出来る電動自転車にしようと思っています。 ただ、アンジェリーノなど初めから子供前乗せ専用になっている自転車は、安定性はあるのかも知れませんが、子供が乗らなくなった時に どうなんでしょうか?前のイスをカゴにつけかえたとしても、 結構不恰好になるような気がするんですが…? それだったら、普通の電動自転車に必要に応じてイスを後付けした方が、のちのち長く使えるかな?という気もします。 というか、そもそも子供って前に乗せるものですか? ある程度大きくなったら後ろに乗せたほうが安全だと聞いたことも あるのですが…。 安い買い物ではないので、かなり悩んでいます。 周りに子供乗せも電動も使っている人がいないので、 実際使っている方のお話を色々伺えたらと思いますので、 どうかよろしくお願いいたします。

  • どの電動自転車がいいですか?

    今、10ヶ月の子どもがいます。 来年4月から子どもは保育園に通う予定です。 その送り迎えは私が行うのですが、比較的、坂が多いので、電動自転車の購入を考えています。 子ども乗せのイスが付いた電動自転車を買うのと、電動自転車をまず単体で買い、子ども乗せのイスをあとで付けるのと、大きな違いはありますか? (安全性や安定性など) またオススメの電動自転車がありましたら、教えていただけたら有り難いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 電動自転車のタイヤは普通の自転車よりしっかりしてますか?ママチャリだと

    電動自転車のタイヤは普通の自転車よりしっかりしてますか?ママチャリだとよくパンクしてしまいます。

  • 電動自転車

    1歳7ヶ月の息子がいます。 近々電動自転車の購入を考えてるのですが、いくつか迷っています。 (1)アンジェリーノ(子供乗せ電動自転車) (2)ふらっかーずCOMO(子供乗せ電動自転車) 迷っている点 財布等の入ったバック等はどこに置くのか・・・ 子供が2人になった時、買い物したものはどこに置くのか・・・ (3)電動自転車+前乗せイス (4)電動自転車+後ろ乗せイス 迷っている点 安全は守られるのか・・・ 今、特に迷っているのが(1)か(4)です。 今現在ご使用の方、色々アドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 子供乗せ自転車を電動にするかで迷っています・・・

    現在1歳過ぎの子供がいます。 子供乗せ専用自転車(アンジェリーノ)の購入を検討していますが、 電動アシスト自転車にするかどうかで、ここ1ヶ月迷っています。 子供乗せ専用自転車は20kg強あり、重いのがデメリットですが、 子供の安全を・・・と思い、専用自転車を買おうと思っています。 子供は日に日に重たくなるので、電動アシスト自転車が良いのでは?とも思いますが でも電動アシスト自転車にすると、価格も高くなり、重さも30kgになってしまいます。 通勤でも使いますので、駐輪場に入れなければなりません。 坂道の少ない場所に住んでいるので、どうしても電動アシスト自転車じゃないと!という訳ではありません。 電動アシスト自転車の方が、こぎだしもすい~っと走れて安全だろうし、日々楽だろうなぁ・・・ というレベルの考えです。 子供乗せ自転車に乗っている方で電動アシストにすれば良かったと思っている方、 電動アシスト機能付き子供乗せ自転車に乗っている方、 みなさん、いろいろアドバイスをお願いします!!

  • 子乗せ自転車、電動か非電動か?距離と標高も参照に。

    片道3kmの距離、 標高583.2mの自宅から約619.8mの園まで 毎日幼児の送迎をします。 (つまり1日2往復) 電動アシストサイクル(10万円程度)を買うか、 子ども乗せ向けの装備を有した、ちょっと高めの自転車(3万円程度)か 迷っています。 電動は本体も高いし、数年ごとにバッテリー買い替え(自転車が1台買えるような値段!)があるので 正直、抵抗があります。 急激な坂道はありませんが、自宅から園までずっと、ゆる~~い坂道になっています。 もしも電動を買うとしたら、送りの時だけ電源ONにして、 一人で乗る時や帰り(下り)は電源OFFにして乗ろうか・・・と考えています。 体力はあるほう、 安いギアなしシティサイクルでどこまでも買い出しに行っていたような人間です。 ただし、子乗せは未経験。 一人っ子決定で後ろ乗せ可能年齢なため、 3人乗り専用自転車は要りません。 どちらを買うのがお勧めでしょうか? 先輩ママさん方、アドバイスお願いいたします。