- ベストアンサー
ラインケーブル。10cm単位で音が変わる真偽は?
ラインケーブルは10cm単位で音が変わるとのコラムを発見しました。 本当なのでしょうか? ちなみに「ベルデン」でしたが、業務用ケーブルが10cm単位で音がかわるとなると、とても安心して使えないと思うのですが。 「ケーブルは可能な限り短く」が、私の考えですが、間違いなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 『ラインケーブルは10cm単位で音が変わる』 ラインケーブルでしたっけ?スピーカーケーブルじゃなくて。 変わること自体を否定するのではありませんが、 似非科学もしくは未科学に属するものです。 これを実践しているご本人たちにも再現性が乏しい、あるいは無いですので、必然性を期待しない方が良いでしょう。 なにか、未知の法則で偶然に出現しても、再現性がなければ利用できませんし、現象に対して付けた理論も間違っているので再現できません。再現できない理論には欠損があり間違っています。 最近の大きな例では小保方晴子さんの(ご自身によって再現されなかった)STAP細胞が相当します。 なお、STAP現象については再現が世界数か所で確認され、ハーバード大学単独で特許出願の模様です。(特許は科学ではないので、間違った理論に基づいていても取得できます) STAP細胞は、現時点で条件が確定していないが再現がある(とされている)ので似非科学ではなく、これから再現条件や理論が詰められて行く未科学分野という事になります。 『ケーブルは10cm単位で音が変わる』 についても、そのように感じる人も結構いるようなので、必然ではないが現象は存在することになります。それが物理的条件に因るのか心理的条件に因るのか、物理的条件なら再現率100%にならない欠損条件は何か、長さによって現在の計測技術で何がどれだけ変化したのか、などが詰められる必要があるでしょう。 実際に研究する為には時間や費用(もちろん人件費含む)も嵩みますので、経済活動に利用価値が無いと判断されれば研究投資もされません。 また、他の要因と比較する事も必要です。 例えば、聴く位置の10cmの違いは特性が変わるのに充分ですし。 偶然に因らない再現性がなければ、どんな理論も利用する事ができません。 我々が、このようなインターネットでコミュニケーションできるのも、沢山の必然的再現性によるテクノロジーが組み合わされた結果なのです。 『ケーブルは可能な限り短く』は、ダンピングファクターが音に影響する範囲に於いて、有効ですね。 ネットワーク内蔵のスピーカーシステムの場合、ダンピングファクターが影響するのはウーハーのみと考えられます。ケーブルの長さでウーハーの制動力が変わり、中高域とのトータルバランスが微妙に変化するすることは充分に考えられます。 実際真逆の方向で、ベル線(インタフォンケーブル)マニアも結構います。(一般家庭での音量に必要な1W程度なら問題なく使えますが、保安上あまりお勧めはしません。ご使用に当たっては放熱等、充分ご注意ください) このあたりは、比較的再現性が高いと言えるでしょう。
その他の回答 (3)
- USS-Enterprise
- ベストアンサー率46% (272/580)
30cmと100mのケーブルでの再生音を比べたら、おそらく音は違うでしょう。 ↓ (ここからは理屈です) 両者の違いは「ケーブル長」だけなので、その音の違いはわずかな違いが積もり積もったもののはず。 ↓ だったら(聴いて判別可能かどうかは別にして)10cm果ては1cmの長さの違いでも理論的にはわずかな「差」はあるはずだ。 ↓ 【10cm単位で音が変わる】と思い込んで試聴。 ↓ それ、違う! ww 偽薬と同じです。 昔から自分の考えや体験を布教したがる方が多い特異なジャンルではあるのですが。本人にとってはもう宗教ですから、その真偽を云々する余地はありません。 情報は自分で取捨選択することが必要です。 仮に万が一その方には違って聞こえたとしても、あなたに聴き取れなければ「差はない」のと同じこと。どこに満足感を感じるかですが、趣味の世界なのですからご本人が満足できれば良いのです。
お礼
そうですよね。 まったく、仰る通り。本人が満足できれば、それで良しですよね。
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
「ケーブルは可能な限り短く」を、勝手に脳内変換すると「ケーブルは10cm単位で音が変わる」となります。言われたほうは違うと感じるかもしれませんが、言っているほうは同じ事を言っているつもりだったりします。
お礼
なるほど。微妙なところですね。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1954/7562)
ケーブルは可能な限り短くすることは良いことで、あまりにも長くて束ねたり丸めたりすれば影響はあるでしょう。 10cm単位で本当に音が変わるとすれば、粗悪か自作アンプで設計が悪く超音波領域で発信でも起きているのでしょう。 業務用ケーブルはスピーカ以外はバランスケーブルですが、数mで音が変わるなら使い物になりません。
お礼
そうですよね。業務用で、数mで音が変わるなら使い物になりませんよね。納得です。
お礼
さすがJohn_Papa 様。 そうですよね。危なく振り回されるところでした。 いつも、有難うございます。