• ベストアンサー

ハウリングの時はアンプ出力はどうなりますか?

PAやカラオケで、スピーカーから出た音がマイクに戻って増幅されるとドンドン大きくなって ピーとかポーとか大音量のハウリングを起こしますが、 これはアンプの正帰還での発振回路と同じことなので、 アンプの定格出力まで大きく出力されて一定音圧の正弦波になると思っています。 間違い無いでしょうか? 具体的解説記事が見当たらないので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1954/7562)
回答No.2

アンプの定格出力までではなくて最大出力まで増幅されます。 これは重大問題で、昔はアンプやスピーカを飛ばすことがあった。 これを防ぐために、今では大抵リミッターやコンプレッサーを入れますから保護されますしほぼ正弦波となります。

sirasak
質問者

お礼

リミッター、コンプレッサーで保護されて、 正弦波での最大出力である定格出力になると言うことですよね。 音量を上げて極大歪の矩形波になって、 定格出力の2倍の最大出力にはならないと理解しました。 回答ありがとうございます。

sirasak
質問者

補足

PAでは電源容量が足りなくてブレーカーが落ちたりすることもあるようですが、はっきり分からなかったので検討しています。 ヒントになる回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>アンプの定格出力まで大きく出力されて一定音圧の正弦波になると思っています。 間違い無いでしょうか? 違います。 正弦波を通り越す(イメージとしては台形波になる)ので、 音が歪みます。 正弦波だと、ピーク以外では増幅率に余裕があるので ピークは飽和し、ピーク以外の部分がピークに近くなります。 応答性が良ければ矩形波が出力されますが、 アンプもスピーカーもそれほど応答性が良くないので 台形波になります。

sirasak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほどそうですか。 ハウリングすると大音量になって怖いのでボリュームを上げることはしたことが無いので知らなかったですが、実験して確認したいと思います。 台形波になると、正弦波と矩形波の中間位とすると、歪んだハウリング音は定格出力の1.5倍位の出力になると考えて良いでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう