OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • ベストアンサー

中国の文化は文革によってすべてを失った?

中国の文化は文革によってすべてを失ったのでしょうか?残っているものは何があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

中国は、「易姓革命」の国です。 政権が交代すると、「前政権の政治は間違っていた!天に見放されたのだ!!」として、政権のトップとその関係者は皆殺しです。 同時に、支配者が変わるので、支配者の姓が変わります。 そして、前支配者の文明は破壊され、歴史は書き換えられてきたそうです。 ですから、文化大革命は、特別なことではなく、それまでの歴史と同じように、過去の文化を否定し、壊したってことだと思います。

noneya8
質問者

お礼

文革のようなことが、過去にも繰り返されてきたんですね。

その他の回答 (1)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

大半は失われたと思いますね。 戦後、毛沢東による文化大革命、大躍進時代には、ありとあらゆる歴史的遺産の破壊、知識人の更迭、粛清の限りを尽くし、中国人による中国人の殺戮は数千万人とも億を超えるとも言われています。 その徹底した粛清方法は親類親戚一族郎党にまで及び、一切を根絶やしにするものであり、「自己批判」として、個人の思想信条の一切を否定させ、毛沢東への忠誠を強制する政策は、もはや、政治でも何でもない個人的趣味の強要。 中国が、数多くの文化遺産と、文化を継承する文化人、知識人を消し去った後にとった政策はご存知の通り、あらゆる反対意見も許さない共産党一党独裁体制。 かつて古文や歴史で習った杜甫、李白、白居易の緩やかな感性や、思想というよりも人間の生き方の指針となる孔孟などの儒教思想、数千年の歴史を破壊という手法で行った事実は、まさに現在のイスラム国の手法となんら変わらない暴挙です。 文革は、歴史の破壊と同時に人間をも破壊してしまった事実として、現在の壊れてしまった中国人の姿があるようにさえ思えます。 中国にもほんの一時期(大正期だったかな)でしたが、当時の日本を見倣った自由主義を目指した時代もありましたが、もし、自由主義の実現が無かったとしても、毛沢東による共産党が登場しなければ、現在の中国は、経済大国や覇権を競うといったことよりも、世界をリードする文化と精神を持つ素晴らしい国として尊敬されていたのかもしれませんね。 文化大革命は、本来の中国を、全くの別物に変えてしまったということでしょうね。 したがって、人心を含めて、残っているものは殆どないと思いますよ。

noneya8
質問者

お礼

残っているものは殆どないというご意見ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう