- ベストアンサー
繁体字と簡体字とどっちが分かりやすい?
日本の旧字体を知らない世代の日本人にとっては簡体字と繁体字とでは、どっちが分かりやすいのでしょうか?言い換えるとどっちがとっつきやすいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は繁体字派です。 簡体字は略し過ぎていて、元の字が分からない。「过去」とか「汉字」とか書かれても「過去」「漢字」なんて思いもしません。略し方のルールを覚えるのが大変そうです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E4%BD%93%E5%AD%97 繁体字は、日本の旧字体(正字)に近いので、推測しやすいです。旧字体は普段目にしたりしますし(卒業証書や校章に「學」の字とか)。ただし、「鹽」みたいに見慣れない字もあります(これは簡体字でも「盐」ですけど)。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E4%BD%93%E5%AD%97 例えば、以下のリンクはどうでしょうか。同じ文章ですが、上が簡体字、下が繁体字です。 ・簡: https://zh.wikiquote.org/zh-hans/%E9%9C%8D%E7%88%BE%E7%9A%84%E7%A7%BB%E5%8B%95%E5%9F%8E%E5%A0%A1 ・繁: https://zh.wikiquote.org/zh-hant/%E9%9C%8D%E7%88%BE%E7%9A%84%E7%A7%BB%E5%8B%95%E5%9F%8E%E5%A0%A1 このようにウィキペディア(とその姉妹プロジェクト)の中国語版(日本語版から画面左側の「他言語版」>「中文」をクリック)では、画面左上(日本語版だと「ページ」「ノート」と出ている所)に字体を変換するボタンがあります。他のページでもお試しください。 なお、No.4さんが一万円について書いてますが、繁体字は「一萬圓」、簡体字は「一万圆」です。 https://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%90%AC%E6%97%A5%E5%9C%93%E7%B4%99%E5%B9%A3
その他の回答 (5)
- sevenmin
- ベストアンサー率14% (22/151)
繁体字でしょうね。 やはり今でも多く共通してる漢字んの方が多いですから。
お礼
繁体字というご意見ですね。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
> どっちがとっつきやすいですか? そりゃあ、簡体字でしょう。「壱萬圓」より「一万円」のほうが取っつきやすいに決まっています。 でも、それで覚える漢字を決めてしまうのは超危険です。韓国や北朝鮮のようになってしまいます。 彼の地では、漢字を廃止してハングル一本にしてしまったので、わずか七・八十年前の先祖が書いた文書(漢文)が読めなくなっています。 例えば「水素」と書けば、ああ水になる素だな、じゃあこれを使って宇宙で水が作れるかな、と分かるのにハングルで「すそ」という音読みを表記すると、なんのことだかわからないから、発想が飛ばない。 日本時代、日本が漢字仮名交じり文の要領で、漢字ハングル交じりの文章を推奨しました。それまで、無学な人用の「諺文」と呼ばれて蔑視されて流行らなかったハングルですが、使ってみたら楽ちん楽ちん。簡体字よりも楽ちん。 安易に流されるのが人間の常。いつのまにか、「ハングルがあれば漢字いらないよね」という話になってしまったのでしたが、廃止してみたら、ご先祖の文章が全然読めない。「どうしよう」、「漢字教育復活させようか」となっているのが現状です。 江戸時代、朝鮮使節が日本に来たとき、日本の学者がこぞって訪問し、漢文を教えてもらっていたのに、見る影もありません。 簡体字を覚えた中国人も、ご先祖様たちのすばらしい思想や小説を読むことができません。 でも、韓国人たちは悩んでいますが、中国人たちは悩んでいない、という違いはあります。 なぜなら、中国政府は中国人に昔の本やご先祖の日記など読ませたくないからです。現代の、共産主義万歳の本や、指導部の命令書が読めれば十分。だから後悔はしない。 日本人としては、 旧字体を覚えれば、活字で印刷されたものならばですが、日本の古文はもちろん中国の古典でも読めます。百家争鳴、100冊読めば100のさまざまな思想に触れることができますし、史記列伝の項羽伝の四面楚歌の部分などは涙なしでは読めません。繁体字を覚えることは、人生を豊かにします。 それにくらべて、今の中国の本などは1冊読めば十分です。共産主義賛美の思想しか書かれていないのですから。1冊、字典を引きながら読んでも大した苦労はなし。中国旅行に行った時に役立つ程度でしょう。 ですから、日本人が繁体字を捨てれば、韓国人と同様に後悔することになります。
お礼
繁体字がいいというご意見ですね。
文字としてどちらが推測しやすいかというと、繁体字だと思います。 簡体字は、画数が少ないのでシンプルに見えますが、 元々の文字の一部や、元々の文字と中国語での読み方が同じ別の文字に置き換えていることがあるので、推測が難しい場合もあると思います。 繁体字は、日本の漢字よりも画数が多かったりするのでとっつきにくい印象を与えますが、日本の漢字と近い部分もあるので推測しやすいと思います。
お礼
繁体字だというご意見ですね。
- f272
- ベストアンサー率46% (8526/18245)
繁体字はすぐに覚える。 簡体字は中国語の発音がわからないと,なかなか覚えられない。 結論は繁体字の方がわかりやすく,とっつきやすい。
お礼
繁体字だというご意見ですね。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
繁体字。 簡体字の略し方は、日本での新字体とも違い、日本人の草書体での筆さばきと違う「へん」「つくり」の単純化をしているので、ヘタに日本人が漢字を知っていると「簡体字を別のへんの漢字などと間違う」。
お礼
繁体字だというご意見ですね。
お礼
繁体字がいいというご意見ですね。