- ベストアンサー
- 困ってます
フォルダのディスク上のサイズが異常です
PC上にあるマイドキュメントのフォルダをスマホに移動し、しばらく使いました。 マイクロSDの整理も兼ねて一度フォマットしようと思い、別のPC上に作業用フォルダを作ってマイクロSDカード上のフォルダをすべて移動させてからマイクロSDをフォーマットしました。 そして元のファイルをSDカードに書き込んでみたのですが、容量が整理まえより数Gバイト大きくなってしまいました。 どうしたものかとフォルダのサイズをひとつひとつ確認してみたところ、「ドキュメント」という文書を保存しているフォルダに異常がありました。実際は300メガ程度のフォルダサイズなのですが、ディスク上の使用領域4ギガほどありました。更に中に進んでいくとその中にある仕事で使っていたフォルダーが実際の容量は120MB程度なのにディスクでの使用領域が3.5GBと表示されていてどうやらこのフォルダがサイズ異常なようです。 (参考までにフォルダサイズのスクリーンショットを画像添付します) どうしてこのようなフォルダサイズの表示が異常な状態になってしまったのでしょうか? また、これを修正する方法はありますでしょうか? 通報する
- momongazwan9
- お礼率69% (53/76)
- 回答数2
- 閲覧数915
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- m_and_dmp
- ベストアンサー率53% (860/1604)
No.1 です。 exFAT のデフォルトクラスタサイズは128kB だそうです。 https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/140365 おどろきですね? 小さいファイルを多数保存するとディスク占有領域がファイルサイズの合計よりムチャクチャ大きくなるのではないかと思います。 私の回答(NO.1) に「ー」をつけた人がいますので自身はありませんが、 NTFS でフォーマットしなおしたらどうなったか教えてください。
関連するQ&A
- フォルダ サイズについて
フォルダのサイズについて質問です。 マウスをフォルダにかざして出てくるフォルダサイズと フォルダ上で→右クリック→プロパティ で出てくるサイズおよびディスク上のサイズも上記の数値とは、 それぞれ違うし、 数値にして約3倍も食い違うフォルダがあるのですが、 この3っつのサイズって何なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- フォルダの削除
ゲーム用に使っているマイクロSDの中に文字化けしたフォルダがあり、削除すことも、他へ移すこともエラーが出て出来ません。そのフォルダはかなり容量が多いので、なんとか消してしまいたいのですが、いい方法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 同じフォルダが3つ どれを削除して良いのかわからない
私、3年ほど前から趣味でパソコンを始めたので、あまり詳しい知識がないまま 画像を取り込んだり、音楽なども取り込んだりと楽しんできました。 昨年くらいから ローカルディスクC の空き容量が少なくなってきて 先日は、ディスクデフラグも出来ないくらいになってしまいました。 なるべく保存データで まとめられるものはまとめて、ローカルディスクDに移動したりしたのですが いまいち効果的でなく、もう一度フォルダを整理しようと あれこれ見ていたら マイドキュメント と呼ばれる保存データの内容のファイルが (1)デスクトップ(マイドキュメント) (2)ローカルディスクC(ドキュメント&セッッティングのファイルの中のフォルダの一つにマイドキュメント) (3)ローカルディスクD(私の名前のドキュメント) と同じ中身のフォルダが3つありました。 恐らくデータを保存する時に指定先は同じになっているはずなのに なぜ 同じ内容のものが、そこ、ここに保存されているのでしょうか? なぜ3つもフォルダが出来てしまったのでしょうか? また 空き容量を増やすために削除出来るならしたいのですが どれが どんな風に関連しているのかわからず、安易に整理することが出来ません。 削除して良いのか、どれを残すのが1番良いのか ご存知の方、教えて下さい。 よろしく お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- m_and_dmp
- ベストアンサー率53% (860/1604)
マイクロSDの容量はいくつですか? フォーマットは、FAT32 ですか、NTFS ですか? たとえば、容量16GBのマイクロSDをFAT32でフォーマットすると、クラスタサイズが16kB、それがNTFS ですと、4kB になります。 FAT32 の場合は、ファイルのサイズが16kBより小さくても、1ファイルを保存するのに1クラスタ(16kB)が使用されます。1kBのファイルを250個保存すると、トータルサイズは250kBですが、ディスク上のサイズは250×16kB=4GB になります。NTFS なら、1GB ですみます。 どのファイルシステム(FAT32, NTFS, extFAT)でフォーマットしたか確認してください。 ファイルシステムによる無駄が原因でなければマイクロSDに不良クラスタがあるなど、問題が生じていると思いますので、もう一度フォーマット(NTFSで)してください。
質問者からの補足
ありがとうございます。マイクロSDは64GBです。 で、最初NTFSでフォーマットしていたものに、そのドキュメントファイルを入れ、マイクロSDにあったものをPCに一時保存して、マイクロSDはexFATでフォーマットしなおしました。その後PCに保存したものをマイクロSDに戻したところ上記のような表示になってしまいました。そのフォルダをWifiファイルExplorerを使ってスマホ本体に転送すると正常な容量で表示されますがそれをマイクロSDに移動させるとやはり同じ現象が発生します。やっぱりexFATでフォーマットしたのが原因でしょうか? exFATでフォーマットしなおしたのはちょっと気になるエラーが出ていたからですが、やはりNTFSで運用したほうがよさそうですのでもう一回フォーマットしてみますね
関連するQ&A
- フォルダのサイズについて
使用していたフォルダの中身を整理し不要なフォルダを捨てようとすると空けたフォルダにサイズが残ることがあります。開けてみてもやはり空ですがナゼなのでしょうか。既にいくつも削除しているのですが、この度初めてプロパティを確かめたところファイル数が2とあるのに気付き(開いても中身は空)今後利用予定がないフォルダを捨てて構わないのか気になり質問してみました。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- フォルダのサイズについて
WinXPのPCで、CドライブのWINDOWSフォルダの容量を見ると、 サイズ:3.15GB ディスク上のサイズ:2.81GB と表示されます。 何故、ディスク上のサイズの方が小さいんでしょうか? ファイルの圧縮とかは、何もしていないはずなんですが。
- ベストアンサー
- Windows XP
- フォルダが突然現れて削除できない
外付けのHDDにマイドキュメントやマイピクチャなど色々とフォルダを移動した所、自分のアカウントのフォルダにHDDのアイコンが移動したフォルダの数だけ勝手に作られてしまいました。 こちらのアイコンをクリックするとHDDの内容が表示されます。 ファイルシステムはFAT32となってます。 また、プロパティを見るとサイズ・ディスク上のサイズともに0バイトになっています。 削除も出来ず困ってます。 分かる方お願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- 携帯電話の本体からマイクロSDカードへの画像移動について
携帯電話の本体からマイクロSDカードへの画像移動について SH03-Bを使っています。 前の携帯電話から抜いたマイクロSDカードを入れているのですが、現在の携帯にダウンロードした画像をSD保管しようとしてもうまく行かない場合があります。 前の携帯の時からSDカードの中でフォルダを作って画像を分類整理しているのですが、ネットでみつけた画像を該当するフォルダにダウンロードしようとしても場合によってはフォルダアイコンが反転していて一部のフォルダにしかダウンロードができないようになっています。 前の携帯の設定でフォルダに格納できるデータ容量に上限が設けられているのかもと推測しましたが必ずしもそうではなさそうなので原因が掴めずにいます。 SDカードをパソコンに挿して画像を移動させましたがそれも携帯では表示できません。 先日、試しにネットから「携帯本体」に画像をダウンロードし、それからSDカード内で作ったフォルダに移動させようとしましたが「移動」は出来ず「コピー」だけ。そのコピーもコピー先のフォルダを選べず勝手に「カメラ画像」と言うところに格納されてしまいました。仕方なく「カメラ画像」から目的のフォルダに移動させようとしましたがそれも出来ませんでした。 意味がわかりません。 ちなみに何百枚とダウンロードしてこんな調子なので、画像にプロテクトのようなものがかかっているわけではなさそうです。
- ベストアンサー
- docomo
- フォルダについて
よろしくお願いします。 フォルダをマイドキュメント内に作っているのですが フォルダのなかにフォルダを作成できる事を知りました。 その、フォルダのなかに何個フォルダを作成できるのでしょうか? 制限はありますか? ハードディスク内の、容量いっぱいまで入るのでしょうか? お忙しいと思いますが,ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ファイル又はフォルダのコピーエラー
お世話になります。 現在、WindowsXPを使用しています。 Cドライブの容量が少なくなってきたので Dドライブへ移動可能なファイルを移動している作業の途中なのですが I386(※1)のフォルダをCドライブからDドライブへ移動(※2) すると、下記のようなエラーが発生して移動できません。 ※1合計サイズは約1Gです。 ※2「CドライブからコピーしてDドライブへ貼り付け」の作業 「Cドライブから切り取りしてDドライブへ貼り付け」の作業どちらも含め ----------------------------------- ファイル又はフォルダのコピーエラー ----------------------------------- ○○をコピーできません。空きディスク領域が足りません。 いくつかのファイルを削除して空き領域を増やしてから、やり直してください。 古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、 [ディスクのクリーンアップ]をクリックしてください。 [ディスクのクリーンアップ] [OK] ----------------------------------- Cドライブ、Dドライブの空き領域はそれぞれ以下の通りです。 <Cドライブ> 容量:11.9GB 使用領域:9.95GB 空き領域:2.03GB <Dドライブ> 容量:25.2GB 使用領域:4.01GB 空き領域:21.2GB Dドライブの空き領域は十分にあるはずなのですが なぜコピーできないのでしょうか。 システムファイル(?)だからでしょうか。 しかし、他の端末では正常に移動できます。 移動できるファイルサイズに制限があったり、 セキュリティの関係で制御されているのでしょうか。
- 締切済み
- Windows XP
- ホームページのディスクサイズ
ホームページのディスクサイズ ホームページビルダーでホームページを作成しています。 ホームページビルダーの「サイト一覧」では、合計サイズが「31.7MB」なのですが プロバイダ(ぷらら)の「ディスクサイズ確認」では、使用領域が「99.8MB」とかなり違います。 これは、普通ですか? 今は転送がやはりうまくできなかったので契約容量を100MBにしています。 作成するメドとして「合計サイズ」を参考にしていたのですが あまり意味がないのでしょうか? 使用領域を小さくする工夫等あれば、教えてください。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- フォルダを移動させてもフォルダが表示されません(見えません)
フォルダ(中身は画像)を移動させてもフォルダが表示されません(見えません)でも、もう一度移動させようとするとこのフォルダにはすでに[フォルダ名]フォルダが存在します。「現在のフォルダのファイル~フォルダを移動またはコピーしますか?」と出てきます。 ちなみにパソコンのデータをDVD-RAMに移動させようとしています。 移動させた後のDVDの空き領域は減っているので移動はしているものとおもいます。 解る方おられましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ディスク領域不足
インターネットをしていると、右下のところにパッとディスク領域不足」と表示されます。 Dドライブはまだ空き容量があるのですがCドライブがもういっぱいで入りません。 マイドキュメントをCドライブからDドライブに移動させようと思い、 (1)Dドライブに新規フォルダ作成 (2)マイドキュメントを開きプロパティのターゲットフォルダにさっき作ったフォルダに合わす (3)適応、OK とやってみたのですがCドライブは全く空きませんでした。 圧縮もしてみましたがやはり駄目でした。 私のPCは家族4人で別のアカウントで使っています。 4人という数なのでなかなか減らないものなのでしょうか? 良ければ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- サイズとディスク上のサイズの表示の差異
サイズとディスク上のサイズの表示の差異 ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 (NEC VALUESTAR VL750R750 WindowsMe 4.90.3000 Anthentic AMD Athlon(tm) Processor 512.0MB RAM Yahoo! BB ADSL Modem) 上記の機械を使用しています。他のWindowsについても、ほぼ、同じ表示ではないかと思量しています。 メモリカードの内容をハードディスクにフォルダを作ってコピーしています。メモリカードの全体を指定して全てを選択。コピーの後、ディスク上のフォルダに貼り付けを指定します。ファイルは、フォルダにコピーされます。作ったフォルダは、たとえば以下のようなものです。 c:\card\ 上記のフォルダを指定してプロパティを指定します。 サイズ 25.2MB ディスク上のサイズ 133MB ファイル数 3916 フォルダ数 792 のように表示されます。 サイズの表示とディスク上のサイズの表示の差異がありすぎです。 (●Q01) どのような理由からこのようなことになるのでしょうか? (●Q02) ディスク上のサイズをもっと、小さくするには、どのようにすれば良いのでしょうか? たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、 よろしく教授方お願いします。 敬具
- ベストアンサー
- Windows Me
質問者からのお礼
NTFSでフォーマットしなおして、もう一度同じファイルを移動させてみたら、正常でした!うーん、聞きかじった知識でNTFSだと書き込みが遅いとか、スマートフォンやタブレットは基本exFATでフォーマットした方がいいとか思っておりました。 無事解決できました。特に読み書きなどに異常もないのでこのままNTFSで使っていきたいと思います。 ご丁寧な説明を頂きありがとうございました