• 締切済み

お金をかけず海外へ行きたい

9wertyの回答

  • 9werty
  • ベストアンサー率32% (83/252)
回答No.2

昔の人はえらいものですね アナタのような悩みは皆持っています。 だから、ある英会話教室が考えました 「駅前留学」素晴らしいキャッチコピーです。 アナタの思っていることは皆思っています。 さて、休みも、行き先も、被ってしまいます。 するとそこに行く飛行機だって便数も席も限られているのです。 必然的に、競争の原理が働いてかける金額は跳ね上がります。 つまり、何かを諦めなければ、金額を下げることは出来ません。 そうそう、最近安全性を諦めて、安いバスツアーに参加した方が居ましたけど バス、事故おこして、亡くなられてましたね。 あんまり無理なこと言わないで世間一般の相場を勉強しましょう。 そこから、始めましょう。無茶だと理解出来ますよ。 だから、まずは英会話教室からかな? 頑張って下さい

関連するQ&A

  • 無料で海外ボランティアに行きたい!大学生のうちに

    無料で海外ボランティアに行きたいです、大学生のうちに。 残念ながら、英語能力含め、なんの能力も経験も全然ありません。 そんな私を無料で海外ボランティアに連れていってくれるようなものはありませんでしょうか?? なんでもやります。って思っているのですが、全然見つかりません。あっても、倍率が高いものばかりで、たぶん私が採用されることはあんまりなさそうです。 なんの能力もないので、お金が全然ないのです、、、、、でも大学生のうちに海外ボランティアを経験すれば、何かが、かわれる気がします。親も貧乏で、毎日働いています。たぶん、私も毎日セクセク働いて貧乏生活になると思います。海外にいけることなんてもうなさそうです。 基本的にこっちがボランティアしてもらいたいぐらい貧乏でございます。よろしくお願いします。 ↓無料の海外ボランティアは、やっぱり難しいものしかないのでしょうか?? http://lockesdistillery.com/freevolunteer.html

  • 高校生でもできる海外ボランティアありませんか?

    今17歳です。 海外へボランティアしに行くのが憧れなのですが、高校生を対象にしたプログラムはないでしょうか?夏休みなどを利用してです。 興味があるのは幼稚園ボランティア、環境ボランティアです。 本当はカンボジアなどの難民の多い国へ行きたいのですが、高校生は相手にならないですよね?; であれば、オーストラリアやニュージーランド、アメリカを希望します。

  • ヨーロッパ人の海外旅行について

    ヨーロッパの国々は日本と違い1ヶ月ぐらい休みのある所が多いと聞きます。そこで、ヨーロッパ人が海外旅行で1ヶ月ぐらいかけて長期旅行に出かけるとよく聞きますが、そんなお金は何処から出ているのでしょうか。 ふつうに考えれば家族4人で海外旅行に出れば相当な額になります。 それだけ、所得が多いということでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 4泊5日 海外一人旅

    こんばんは。 今夏に海外旅行に行きたいと思います。 時期は8月中旬~下旬で4泊5日程度で考えています。 ちなみに今までアジア(シンガポール、カンボジア、中国)、オーストラリアなどに行ったことがあるので、それ以外でどこかお勧めはありますか? できれば英語が少しでも通じる所、アジアっぽい雰囲気ではない所、ビーチリゾート以外(女一人旅なのでカップルが多くてへこんでしまいそう)が希望です。 歴史的建築物や大自然を見るのが好きです。 一番好きなのはヨーロッパなんですが、今回は日程的にちょっと厳しそうなので。 ヨーロッパ東部・カナダ、アメリカ西海外だったらなんとかぎりぎりOKでしょうか?

  • 初めての海外ボランティア

    自分に自信をつけたい、自分の狭い世界や価値観を見直すために海外に行ってみようと思います。 海外すら行った事ありません。 今、福祉を学んでいる身なのでボランティアに興味があります。 自分のため、と言っている時点でボランティアになってない気がしますが。。 しかし、海外でボランティアをして少しでも今の自分を変えたいです。 ちなみに大学生で、長期休暇にしようと思ってます。 そこで、初めてでも海外ボランティアを安心してできる団体を教えていただきたいです。 色々調べたのですが値段も様々だし、場所の提供もさまざまで どこがいいのかわかりません。 地球の歩き方、というところが一番メジャーなところなんでしょうか? 出費は仕方ないことだと思っているのでお金がかかるところでもいいです。 しかし、英語の資格などは持っていないのでそういう条件がなく 手軽に参加できるところがいいです。 環境系のボランティアよりも、子どもなど人と接するボランティアを希望しています。 場所としては、東南アジア・ヨーロッパ・オーストラリアなど特にくわしくは考えていませんが、初めてでも安全なところがいいかも… よろしくお願いします。

  • 9月くらいに女子大生5、6人で海外旅行をしたいと思っています。

    9月くらいに女子大生5、6人で海外旅行をしたいと思っています。 みんな大学生で海外旅行経験者はいません。安易な考えではありますが、大学生という比較的自由な時期に、行ったことのない海外を楽しむのが目的です。 ビーチや買い物を楽しむより、歴史的な建造物を見たり日本にはない街並み・外観を楽しんだりしたいと思っています。 また、特に外国語に自信のある子はおらず、高校卒業程度の英語を読み・書き・聞き取り(?)が出来る程度です。 旅行先についてですが、韓国や中国は場所によっては国内旅行するより近い、安いしいつでも行けそうという理由で今回は却下しました。 今のところ候補に挙がったのは比較的安価なオーストラリア・シンガポールや、高いけど行ってみたかったイタリア、スペイン等のヨーロッパです。 予算は決めていないのですが、あまりお金はないので、出来れば20万くらいまでで収めたいとは思っています。 そこで (1)添乗員付きのツアーにしたほうがよいのか   自分らでどこへどうやって行くのか考えるのも楽しいかと思ったのですが、   言葉もしゃべれない・初めての海外でそこまで調べて考えるのは難しいのでしょうか? (2)その際、ピンからキリまであるホテルは一番格安の物で良いのか   衛生・安全面が少し気になりまして… (3)お勧めの旅行先   その費用ももし知っていらっしゃったら参考までに教えていただきたいです (4)旅行期間はどれくらいが良いものか というのをぜひお聞きしたいです。 よかったら回答お願いします!

  • 海外旅行、どのように休み取ってます?

    海外旅行、どのように休み取ってます? こんにちは。 「明日からヨーロッパなんで、10日間休みますんで、すいませんが宜しく。」 と言って堂々と出発、したいところですが普通はそうは行きません。 大体の人は正月、GW、お盆などに有休を付け足しているのかと思いますが、 全然関係の無い時期にドカンと休む方もいらっしゃいます。 「Aさんお願いします。」 「Aは今週1週間お休み頂いております。」  「何ヌ!」 私もこのように休み取りたい。安い時期にヨーロッパに行きたい。 海外らしい海外に行ったことがありません。 どのように休みを取るのか、これが問題。 もちろん業種、会社約款(福利厚生など)及び仕事の任せ方(個人責任、グループ責任)とか、 又は雰囲気など、要するに会社の個性で色々でしょうけど。 時期ハズレに休みを取る場合の貴方の工夫を教えてほしいのです。 概ね会社のルールを守り、そこそこ同僚にヒンシュクを買わない程度に。 ある程度の掟破りはしょうがないと思うのです。ウルトラC有りで。 いかに立ち回るべきか? 公表するタイミングとか? 宜しくお願い致します。

  • 海外のボランティアに参加したいと考えていますが・・・

    今年の10月から東京で働く予定だったのですが、急遽それをキャンセルされてしまいました。 来年の2月からの予定は立てたので、今年の10月1日から来年の1月末まで時間ができます。 そこで今回海外のボランティアに行きたいと思いつきました。 しかし、いざ探してみると、NGOでも様々な団体があり、どのように参加するのがよいのかとても迷ってしまいます。NGOでもあまり評判が良くないところもあるようですし・・・。 民間の企業からお金を払って参加するのも何か違う気がします。 先日、名古屋の国際センターというところを訪れ、情報収集しましたが、どれもピンときません。 webでもある程度探したのですがこれといったものはありませんでした。 (選りすぐっているわけではありません。探し方が悪いのでしょうか?) NICEというNGO(?)の団体は良さそうだなと思ったのですが事務所が東京のため、そう簡単行けそうにありません。 現在名古屋に住んでいるため、その辺りで情報収集できればと思ったのですが。 海外青年協力隊は募集時期や短期であっても条件が厳しかったりするので無理そうです。 こういった僕の条件でお勧めのボランティアや、以前海外のボランティアに参加された方や 詳しい方からのアドバイスを頂けると非常に助かります。 今自分の考えたプランの例↓(かなり思いつきです) --------------------------------------------------------------- プラン1 来月10月からいきなり海外というのは恐らく無理なので 1ヶ月間 名古屋から九州or沖縄まで貧乏旅行をしてその後、11月初旬~海外ボランティアに参加。 プラン2 10月頭から直接アジア圏に行き、そこでそういったボランティアを直で探す。 (この辺はできるかどうか何も調べていません) プラン3 東京のバックバッパーでフリーアコモデーションで働く ・海外の方が多いので日本でもそういった雰囲気を味わうことができる ・来年2月から東京に行く予定のため、その前準備で行く --------------------------------------------------------------- 海外生活は大好きなのですが、観光地等にはあまり興味がありません。 できれば何か活動をできればと考えています。 これはあくまで自分の嗜好なのですがぶらぶらあてもなく旅をするのはあまり好きではありません。 何か目的をもって自分のプラスになるような活動をしていきたいと思っています。 ちなみにTOEICは600点ほどで、半年間オーストラリアに居たこともあるので最低限の英語は喋れます。 自分は視野が狭いところがあるので知らないことがたくさんあります。 どんな些細なことでも知りたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 【予算10万~15万】おすすめの海外旅行先

    毎年友人と休みをあわせて海外旅行へといっているのですが 今年はどこに行こうか迷っています。 本当はインドへいきたいと考えていたのですが インドへ行くなら3都市(アグラ、デリー、ベレナス)を回りたいと考えておりそうすると、ホテルのランクや移動にかかるお金の都合上どうしても予算内に収まりそうになく、悩んでおりました。 (格安で行けば行けるというご意見もあると思いますが、治安や衛生面を考慮してあまり最低ランクでの旅行は避けたいなと考えています) 予算は出来れば10万円前後で(サーチャージやもろもろ含めて)どこかおすすめの旅行先はありませんでしょうか? 期間は6日ほどで考えております。(なので2泊三日でいけるようなところ以外でおすすめを教えてください) トルコ 韓国 グアム ハワイ ニュージーランド 台北 は、すでに行った事があるのでそれ以外でおすすめがありましたらお知恵をお貸しください。 インドが無理なら カンボジア・ベトナムの周遊プランもいいかな~と思いますが 現在の治安的に不安もあります。。 よろしくおねがいします。

  • 海外長期ボランティア 

    現在大学4年生のものです。 4回生の後期から1年間休学して、今年の12月初めから海外で6ヶ月~1年の長期ボランティアをしようと思っています。就活の関係上、2017年の11月には帰ろうと思っています。 内容は、環境系、農場系、古城修復、難民など特にこだわりはなく、できれば様々なものにチャレンジできる環境が良いと思っています。地域は、今まで行ったことのないヨーロッパで探しています。 恥ずかしながらあまりお金がなく、宿舎や食事付きという条件のボランティアを検索しています。 いくつか見つけたのですが、さらなる選択肢が増えればと思い投稿させていただきました。今度NICEの説明会に行く予定ですが、他に海外長期ボランティアを取り扱ってる(安く済む)団体や、直接海外のボランティアのurlを知っている方、ぜひ教えていただきたいですm(-.-)m ちなみに英語力は、日常会話や軽いディスカッションならこなせる程度で、英語以外はからっきしです。