デジタル音声出力ケーブルについて

このQ&Aのポイント
  • デジタル音声出力ケーブルの接続には同軸ケーブルと光ケーブルがありますが、音質には差があるようです。
  • 同軸ケーブルはL・C・Rの特性が邪魔をして音色が変わりますが、光ケーブルはそのような影響がありません。
  • ただし、オーディオシステムのレイアウトや伝送距離によっては、光ケーブルでは音質が劣化する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

デジタル音声出力ケーブルについて

さて、デジタル音声出力の接続ケーブルは、巷の評価では同軸ケーブルの方に軍配が上がっている様ですが、それって正しいのでしょうか? 私は、もっぱら光ケーブルを愛用していますし、プラケーブルで端末をそれなりに加工したものであれば、色々差換えても全く一緒で違和感がありません。 所が、同軸ケーブルであれば、ケーブル特有のL・C・Rの特性が邪魔をして音色が変わります。 受け側としてもパルストランスでのアイソレーションや75Ω負荷対応での74HC04等でのバッファー回路が必要となります。 それでも、同軸ケーブルでのデジタル音声の伝送が良い。と言う巷の根拠を教えて下さい。 ちなみに、オーディオシステムのレイアウト上、レピータ無しでは10m以下の伝送が限界と言われている光ケーブルを15mで伝送して、余り3mをφ200mmの径で巻いていますが、テスト的に1mの光ケーブルと接続しても音質の違いが分かりません。 よって、同軸と光での音質の差の根拠を個人の憶測や解釈では無く正しく教えて下さい。

noname#226571
noname#226571

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

(Q)同軸ケーブルの方に軍配が上がっている様ですが、 それって正しいのでしょうか? (A)使用機器により差が分からない場合もありますが、同軸ケーブルの インターフェースにパルストランスを使用しているなら理論的には 正しいです。 簡単に説明すると、デジタルデータの転送内容に差異は出ませんが、 ノイズ量に差異が出ます。(デジタルデータの転送内容に差異がでる 場合は、仕様違反(=不良)となるのでここでは対象外とします。) このノイズについては、デジタル機器については問題ないレベルですが、 オーディオ機器では問題になる場合もあります。分かり易い例としては、 高効率スピーカ使用でボリュームを上げると"サー"と言う音が大きく聞こえます。 もし、機器の電源が良い物である場合には、下記の順、 (1)同軸ケーブル(パルストランス使用) (2)同軸ケーブル (3)光ケーブル スイッチング電源などのオーディオ向きで無い電源を使用している場合、 コモンモードノイズの影響がでるので、(1)>(3)>(2)に軍配が上がります。 ただし、一般的な回路の話なので、オーディオとしてノイズ対策した 光ケーブル用の受信回路を使用すれば同等になるかもしれません。

noname#226571
質問者

お礼

RCD-W500CのCD-RWからのS/PDIF出力がAK4584VQのRX3に接続されていましたので、ダンピング抵抗200ΩのIN側から同じ200Ωの抵抗で分岐して、デジットのDHI-BのS/PDIF入力に接続したところ、OPT出力で自作のDACの威力が発揮されて大変満足しております。 ここでハッキリしたのは、フロントエンドのD出力を内部回路を経由せず、直接自作の安物もしくは市販の高価なDACに、光でも同軸でも直に接続すれば、格安のハイエンド・オーディオが楽しめると言う事です。 更に「安価で高音質」のオーディオの世界が広がって、嬉しい限りです。 SPは何種類か聴き分けしていますが、E/VのPRO-8A一発の30Lバスレフ箱で十分で、音域は下から上まで自然に聞こえます。 格安で見た目にショボいSPユニットなのに、サンバレーが販売しているのも納得です。 と言う事で、生産中止になったらヤバイので、予備ユニットを購入しました。 今回の改造のキッカケを助長するご回答をいただき感謝しております。 ありがとうございました。

noname#226571
質問者

補足

ご回答有難う御座います。(1)と(3)については、明日4/29(金)に確認する予定です。 手持ちのデジットのDHI-Bが確認するのに丁度良い基板キットなので、SONYのRCD-W500Cに使われているチップのAK4584VQに、フロントエンドからのS/PDIF信号が入力されているRXに直結して聞き比べてみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

よく言われるのが、TOSLINK の方がジッタが多いってことだよね~ ちょっと探してみたら、次のようなデータがあった。 This is a comparison between the lowest-jitter optical cable (Wireworld) and a Canare LV-61S 75 ohm BNC: http://maxhawk.bravepages.com/misc/opt-bnc.jpg

noname#226571
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 現在TOSLINKの素子を東芝が再生産しているか不明ですが、EVRLIGHTが相当品を作り流通させていますので、それを使用しています。 私もTOSLINKについて色々調べてみたのですが、メーカーの推奨回路、つまり電源のLCフィルターではノイズ低減は無理の様です。 そこでTTLレベルの信号なので、74HC04を経由することにより、まず3.3V以上のインパルスはカットされ、低周波領域のノイズをカットするために0.1μFのCを通じてDAIのRXに接続しています。 CS8416では0.01μFを通じてRXに接続することが推奨されていますが、0.1μFでの接続が柔らかい音質になり、個人的には好みです。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

同軸ケーブルでのデジタル音声の伝送が良い。と言う巷の根拠を教えて下さい ★回答 そんな根拠はまったくない オーディオ業界はいかがわしいのが 商売のネタになるだけ 輸入業者メーカー 評論家 雑誌 みなそれで食ってる 大人買いの玩具のようなもの ようは SPIIF AES/EBU  の規格どうり データーが誤りなく受け渡せてるだけのこと 変わらん 日本では CP340 でスタートした規格  (CP340/IEC958準拠)という http://www.jsa.or.jp/wp-content/uploads/4_08.pdf http://www.tritech.tv/column/aesebu.html このへん見れ↑ 音が変わるのはアナログ回路(DA)の周辺設計が悪いから 影響を受けてるだけよ 設計の悪い回路   製品はケーブルで変化するだけ 変化でないように作ればOK 差が出るのは 製品設計が 妥協と手抜きなだけよ 民生製品はコストと商売 測定すりゃだれでも 以下でわかる以下よ http://www.cornestech.co.jp/ap/ 測定知識はこれで十分 Audio Precision Application Note 5  http://www2.electron.frba.utn.edu.ar/~jcecconi/Bibliografia/13%20-%20Medicion%20de%20Amplificadores/Documentos/AudioPrecision_AN5_DigitalAudioMeasurement.pdf 消費者 まぬけがだまされるだけのこと

noname#226571
質問者

お礼

ご回答と文献のURLありがとうございます。 質問者に対して表現が少し乱暴ですが、内容については実に共感します。 オヤ○デとSt○reo誌の共犯と言っても過言では無いと思っています。 RCAケーブルでのデジタル音声の接続は、日立電線の緑色のSAXシリーズでも、時を超えても十分なパフォーマンスを発揮しますし、RCAケーブルとしては、未だにこれ以上に自然に伝達するケーブルは無い。と個人的には感じています。

回答No.1

個人の憶測や解釈なしで違いを書くというのは無理でしょう。それなら「違わない」で良いです。 同軸の音のほうが良いと言われている(いた)根拠は、私は『”光信号→電気信号変換端子”の動作時の電圧変動が、アナログ音楽信号に乗ることによって音を悪くしていた』だろうと解釈しています。 これは、ある雑誌で”光と同軸とどちらが音が良いか?”というテーマで両者のさまざまな電気信号などがグラフで載っていたのを見て、私なりに解釈したものです。(雑誌の文章を書いた人の結論は、私のものとは異なるものでした) デジタルデータは0か1かが判別できれば良いのでノイズに強いわけで、(保障されている)長さ以上でも問題なく使えるとか音(デジタルデータ)に違いが無いとかは、当然のことだと思われます。むしろ同軸の、音色が変わるというほうが不思議に思います。

noname#226571
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >むしろ同軸の、音色が変わるというほうが不思議に思います。 について、ケーブルの等価回路としては、LRC形のLPFです。 アナログ信号領域の20kHzでは支障が無いと思われますが、44.1kHz以上のデジタル信号では如何でしょう? LPFのおかげでデジタルの1と0の矩形波が鈍ってしまうと思われますし、それはケーブルの長さで更に影響があるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • デジタル音声出力端子について

    DVDプレイヤーを買ったのですが、ドルビーデジタル/DTS対応光デジタル音声出力端子が同軸1系統しかありません。 アンプには、光1系統入力のみです。接続ができない!! このままではDVDの高音質を楽しめません。 光出力と同軸出力の変換アダプターみたいなものはないのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 同軸ケーブル 光デジタルケーブル探してます

    過去ログにて音声出力は同軸ケーブルで接続しようときめましたが、距離が5Mほど必要です。 長い距離ほど同軸の方が安定性もあると聞きますが、いざネットで探してみると、5Mの同軸ケーブルは少ししか探せません。逆に光デジタル ケーブルは沢山見つけられます。 なので、どちらが良いかわからなくなってきました。 同軸で5Mは長すぎでしょうか? 何かお勧めありますか?アドバイスお願いします。

  • 同軸デジタルケーブル・光デジタルケーブルの違い

    ホームシアターを購入したのですが同軸デジタルケーブルと光デジタルケーブルが接続できるみたいなんですが二つとも5.1chの音声を流せるのでしょうか?

  • デジタル音声出力がおかしい・・・・

    ホームシアターセットを購入して1週間くらいの初心者です。昨日からデジタル音声接続がなんかおかしいのです。 DVD→アンプで光デジタルケーブルをつないでいるのですが、DVDを見ていると頻繁に音が途切れてスピーカーから聞こえなくなったりするのです。(一瞬ですが・・)アナログ接続のTV→アンプでの音声はぜんぜんおかしくなくやはり光デジタルケーブルがおかしいのでしょうか?昨日ものすごく雷が鳴り捲りそれが原因?なのでしょうか?ちなみにアンプの2m範囲内にPC用の無線LANがあったりするのですが、そういうのも原因なのでしょうか?教えてください。

  • デジタルケーブルの違いについて

    CDやMDについているデジタル入出力用のケーブルですが、 光と同軸で音質に違いがあるのでしょうか。 今まで光ケーブル(しかも付属品)しか使ったことがありません。オーディオのアナログピンコード(RCA)は交換して、音質の違いがあることは理解していますが、デジタルの場合に音質を追及するならどんなものを選ぶべきですか?また同軸デジタルケーブルに”ビジュアル75Ω”とも謳ってあるものを見たんですが、これは所謂”アンテナ用ケーブル”と同じ規格ということですか? よろしくお願いいたします。

  • 光デジタルケーブルと同軸デジタルケーブルではどちらが音がきれい?

    Pioneer の DV-310 の解説書を見ているところなんですが、付属のコンポジット端子の音声ケーブルをつなぐのと、市販品の「同軸デジタルケーブル」とつなぐのと、市販品の「光デジタルケーブル」をつなぐのとでは、どれが一番音がきれいで、2番目はどれですか?コンポジットの音声が一番音が悪いのはわかります。よろしくお願いします。なお下リンクの取扱説明書の17ページです。 http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3593

  • 同軸デジタル音声ケーブルで、

    同軸デジタル音声ケーブルで、 片側端子がRCAピンタイプ、もう一方の端子がステレオミニプラグになっている ケーブルを探しています。 スピーカの同軸デジタル入力がRCA端子で、 PCのデジタル出力がヘッドフォン出力端子と共用のステレオミニジャックなので。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • デジタル音声出力 (同軸) 端子 を赤・白へ

    LGのブルーレイプレーヤー(BP120)を購入しました。 映像は、HDMIでテレビモニターに接続し、 音声は、アンプへ コンポジットの赤・白へ接続しようと思ったところ、 BP120の音声出力は、デジタル音声出力 (同軸) 端子1個しか無く、困惑しています。 そこで、デジタル音声出力 (同軸) 端子 から アンプの音声入力の赤・白へ接続するケーブルは あるのでしょうか? ただ、単純に片側1個 反対側2個(赤・白)のケーブルで宜しいのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 光デジタルと同軸デジタルの変換での音質ロスについて

    光デジタルと同軸デジタルの変換での音質ロスについて 光デジタルと同軸デジタルの変換を行おうと思います。 利用する機器はオーディオテクニカのAT-HDSL1とAT-HDSL2です。 PCの同軸デジタル出力→AT-HDSL1→AT-HDSL2→オーディオ光デジタル入力 というふうに考えております。 そこで、このような接続を行うと、 ケーブル一本で接続するよりも、少なからず音質に影響するのでしょうか? 明らかに聞いていて差があるのか、または、人間の耳ではわからないくらいなのか 気になります。

  • デジタル音声出力 光と同軸の違いは?

    AV初心者です。 手持ちのビデオデッキが調子を崩してきているので、この際思いきってHDD内蔵DVDレコーダーを購入しようと検討しています。 いろいろカタログを見ていて、デジタル音声出力には光と同軸があるみたいなんですが、どっちがどうなんでしょうか? 素人考えでは光の方がより高音質な気がしますが、同軸出力がある機種は割と上位機種に絞られている気がします。 この2つの違いをご教授下さい。

専門家に質問してみよう