- ベストアンサー
- 困ってます
デジタル音声出力 (同軸) 端子 を赤・白へ
LGのブルーレイプレーヤー(BP120)を購入しました。 映像は、HDMIでテレビモニターに接続し、 音声は、アンプへ コンポジットの赤・白へ接続しようと思ったところ、 BP120の音声出力は、デジタル音声出力 (同軸) 端子1個しか無く、困惑しています。 そこで、デジタル音声出力 (同軸) 端子 から アンプの音声入力の赤・白へ接続するケーブルは あるのでしょうか? ただ、単純に片側1個 反対側2個(赤・白)のケーブルで宜しいのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
- kyaramel20
- お礼率85% (88/103)
- オーディオ
- 回答数4
- ありがとう数6
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- srxmk3pro
- ベストアンサー率53% (527/980)
、デジタル音声出力 (同軸) は、あくまでもデジタルですから、デジタル/アナログ変換をしないと音になりません。 簡単なD/Aコンバーターがありますから、それが必要です。 例 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%A4%89%E6%8F%9B%E6%A9%9F-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E2%86%92%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%A4%89%E6%8F%9B-DCT-3/dp/B004G903AS
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
No.3さんの言うとおり、HDMIでテレビと接続し、テレビから音声信号を取り出してください。
質問者からのお礼
ご回答、ありがとうございました。 No.3さんへも回答させていただいた通り、物理的問題で直接アンプに差し込みたかったのです。 ありがとうございました。
- 回答No.3
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10046)
HDMI接続で音声もTVに入ります。 TVの機能でRCA端子(赤・白)の入力を出力に切り替え出来ればそこからアンプへ入れればいいと思います。
質問者からのお礼
ご回答、ありがとうございます。 TVの音声出力からとは分かっていたのですが、 物理的問題で(モニターはホールに60インチと40インチ3台設置しそこへBRの画像を映す) 直接アンプへの接続がしたかったのです。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2795/10353)
DACを購入するかデジタル入力付のAVアンプを使うしか無いです。
質問者からのお礼
ご回答、ありがとうございました。 AVアンプは無理なのでDACを購入しました。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 同軸デジタル音声ケーブルで、
同軸デジタル音声ケーブルで、 片側端子がRCAピンタイプ、もう一方の端子がステレオミニプラグになっている ケーブルを探しています。 スピーカの同軸デジタル入力がRCA端子で、 PCのデジタル出力がヘッドフォン出力端子と共用のステレオミニジャックなので。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- デジタル音声出力端子について
DVDプレイヤーを買ったのですが、ドルビーデジタル/DTS対応光デジタル音声出力端子が同軸1系統しかありません。 アンプには、光1系統入力のみです。接続ができない!! このままではDVDの高音質を楽しめません。 光出力と同軸出力の変換アダプターみたいなものはないのでしょうか?よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- デジタルチューナーの分配出力について
現在、デジタルチューナー(画像添付)からブラウン管テレビ(VHS内蔵)に接続(コンポジットケーブル黄・赤・白)して視聴・録画・再生しています。 お聞きしたいのは、 そのデジタルチューナーの「分配出力」から別のデジタルチューナー(2台目)に同軸ケーブルで繋ぎ、その出力端子(コンポジットケーブル黄・赤・白)からVHSデッキに接続すれば録画は可能でしょうか?VHSデッキは録画のみ使用です。 可能であれば、2番組の録画ができるのではないかと思っています。 (1)壁面端子→デジタルチューナー(1台目・コンポジットケーブル)→テレビ (2)壁面端子→デジタルチューナー(1台目・分配出力使用)→デジタルチューナー(2台目・コンポジットケーブル黄・赤・白)→VHSデッキ 現行は(1)で、(2)が希望です。 仮に可能であっても、他に注意するようなことはあるでしょうか? 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- デジタル端子の接続方法について
同軸デジタル音声端子75Ω(Coaxial)のみ装備のブルーレイプレーヤーと、光デジタル音声端子(Optical)しかないアンプは、どうやって接続したらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- コンポジット端子の音声ケーブル(赤、白)をライン入力に変換する方法
コンポジット端子の赤と白の音声のケーブルをライン入力に変換(?)する方法があると以前聞いたのですが、 それがどのようなものか詳しいことは知らないので知っている方がいらしたら教えてほしいです。 というのもPS2とPCをつなぎたいのですが、 赤と青のコンポジット端子がないので、映像は出ても音声は出ないのです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- AVセレクターでのコンポジット映像信号、同軸デジタル音声端子の接続について
コンポジットのセレクターの代わりにゲーム用のAVセレクター(アナログの黄、赤、白の端子)を使っていますが、見た目にはには画像の劣化は無いと感じます。 同じように同軸デジタル信号をアナログAVセレクター(赤、白端子)で切り替えた場合、音質の劣化はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- 光デジタルオーディオ出力端子
パソコンに光デジタルオーディオ出力端子と 普通のコンポジットの差込口があるのですが そこからアンプに接続した場合 (アンプとスピーカーは接続済み)光デジタル オーディオで接続するのとコンポジットで 接続するのはやはりデジタルの光デジタル オーディオで接続した方が音質は良いのでしょうか? アナログだとパソコンのノイズが入音が 悪くなると聞きますが・・・ また光デジタルオーディオの接続口は普通 今のAVアンプなら標準で搭載されているので しょうか? なぜか音が悪いのでもし特別光デジタルのほうで 音が良いのであれば(ただいまコンポジット接続) そちらに接続を変更しようと思っているのですが パソコンは前面にしか光デジタルオーディオ出力端子がついていません。背面の空きスロットに 装着など考えているのですがそんなPCIバス? とかはあるのでしょうか??? またパソコンとアンプの接続で何かイイ方法が ありましたら教えてください。 全然素人な質問ですいません。 何かアドバイスいただけたらと思います。
- ベストアンサー
- オーディオ
- SONYのKDL-40EX500背面入力端子で光デジタル音声出力があり
SONYのKDL-40EX500背面入力端子で光デジタル音声出力があります。これは下記の音声信号も出力してくれるのですか? ・HDMIケーブルで接続したブルーレイレコーダでの再生音声 ・HDMIケーブルで接続PS3音声 ・従来型のビデオケーブル(映像:黄、右:赤、左:白色)で接続したVHSでの再生音声 ・ステレオAVケーブル(上記と同じ従来型ビデオケーブル)で接続したゲームキューブ音声 電気屋で聞いたら無理と言われたのですが、そうするとTV背面についてる光デジタル音声出力はあくまでTV放送の音声のみを出力するためだけにあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- アナログ音声出力端子(5.1ch)
◎同軸デジタル音声出力端子 ◎光デジタル音声出力端子 ×アナログ音声出力端子(5.1ch) アナログ音声出力端子(5.1ch)の役割と意味がわかりません。ドルビーにしろ、DTSにしろデジタルなのに、どうしてアナログ端子が必要なのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
質問者からのお礼
早速の、ご回答ありがとうございました。 早速、アマゾンで注文しました。