• ベストアンサー

免税とかタックスフリーの意味がよくわかりませんが

私はパスポートを持ってないし海外旅行に行ったことがないのですが 日本のマツキヨなどの免税のレジで買い物をしても意味はないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.3

日本人は日本国内の免税店でも免税で商品を購入することはできません。 免税になるのは外国籍(外国のパスポートを持っている)人たちだけです。 なぜなら、日本人は購入した商品を日本国内で使用するという前提だからです。 逆に言えば外国人と言えども、日本の在留許可を持っていて、日本国内で使用するつもりで購入するものは免税にはなりません。 免税になるのはあくまで日本国内から持ち出して海外で使用するために購入するものだけです。 そのため外国の人が免税品を購入しても、日本国内にいるときにその商品を開封して使用したら、その時点で課税対象となります。 ですからあなたがマツキヨの免税レジで商品を購入し手も、しっかりと消費税を塗油集されますので、わざわざ免税レジで購入しても何の意味もありません。

EGDEKJJXI
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

日本に住民票がある人は無関係です。 日本に住民票のない外国人は日本に消費税を払う必要は無いですね? だから消費税分を返却する制度です。 我々が海外に行った時も同じで、その国で買い物をしますが、消費税を支払う必要は無いので、帰国時に空港で手続きして後で返してもらったり、最初から課税されていない空港内の専門店で買ったりする訳です。

EGDEKJJXI
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.1

意味はない、と思います。 http://www.mlit.go.jp/kankocho/tax-free/about.html 簡単には、このようなことなんですけど 日本に暮らしているので、免税されない。

EGDEKJJXI
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免税店での買い物について

    久しぶりの海外旅行で忘れてしまったのですが、免税店での買い物の時パスポートが必要ですよね。それって本物はホテルに置き持ち歩くのはコピーでもいいんでしょうか?教えてください

  • 海外居住者の免税店利用について

    旅行者にとって、海外の免税店での買い物は楽しみのひとつですが、免税される証明としてパスポートや航空券を提示します。たとえば、海外に居住している人間が、日本に一時帰国する際、免税店を利用して買い物をするとどうなりますか?普通に考えると現地に居住している場合は対象にならないと思いますが、実際そこまで店や空港でも確認するのか疑問に思いました。よろしくお願いいたします。

  • 免税店とDFSとタックスフリー

    よくサイパンに旅行に行きます。 サイパンにはDFSがあります。サイパンはグアムと同じように確かタックスフリーでしたよね。つまり、関税がかからない。 DFSは免税店ですから、消費税や関税がかからない分、大体の場合、日本で購入するより安い場合が多いですよね。レートや商品によっては高い場合がありますが。ここで、質問なんですが、サイパンやグアムなどのタックスフリーの場所にある免税店と韓国などにある免税店では値段に違いがありますか?タックスフリーであろうとなかろうと、どちらも消費税と関税の分が免税されて安いのでしょうか?それとも本来、免税店は消費税のみがかからないのですか?

  • 免税店に関する質問です。

    免税店に関する質問です。 日本人が海外に行く場合、海外の免税店で買い物ができます。 逆に、外国人が日本に来る場合にも、免税店で買い物をきでると思いますが、 日本の免税店はどこにあるのでしょうか? また、日本人が日本の免税店に行った場合はどうなるのでしょうか? そもそも入場ができないのでしょうか?

  • TAX FREE

    日本に住んでいる外国人が、数週間母国に一時帰国する際、お土産を空港内ではなく、大阪のでんでんタウンにあるような免税店で買い物をしたとします。彼の買い物は、消費税免税の対象となりますか?

  • 免税店

    子供っぽい筆問ですみません。私は何度か海外に行って免税店で買い物をしています。でもいまだによく分からないのが免税店です。日本にもそういう店はあるのですか??海外の免税店に地元のお客さんは行くのですか??? ほんと子供っぽくってすみません。

  • 日本の免税店で日本人が日本のパスポートを提示して免

    日本の免税店で日本人が日本のパスポートを提示して免税が受けられる? 海外で使うと言えば日本のパスポートで日本の免税店で免税品を買うと消費税が無く買える?

  • 復路に、成田の免税店で買い物できますか?

    復路に、成田の免税店で買い物できますか? 成田空港から、ANAで海外旅行へ行きます。 友人から頼まれて、免税店でお土産を買うことになりました。(日本限定品) できれば、往路の時ではなくて、帰りに成田の免税店で買いたいのですが、可能ですか?? 行きは、搭乗口に行くまでにたくさん免税店があったとおもうのですが・・・帰りは?? なんだか、これまで意識したことがないので空港内での記憶がありません。 (免税店は無く、すぐ出口だったような・・・?) 復路で成田の免税店で買い物できますか? それとも復路は、旅行先(海外)の現地での免税店のみですか??

  • 日本の街中にある免税店

    日本の街中にある免税店で買い物をして、海外に持ち出す場合、日本人は免税措置を受けれないのでしょうか?

  • 免税について教えてください

    今月末にはじめて海外旅行に行きます。 行き先はバリ島です。 免税について何も知識がないため、 検索をして色々調べているのですがわかりません。 20万円までなら免税とか、一万円までのものは すべて免税とか書かれていましたが、 ある一定の金額以上じゃないと免税にならない と書かれているページもあり、混乱しています。 現地ではおみやげで数百円~1万円くらいまでの ものしか購入しない予定です。 街中のお店で買ったものは、税込みの金額で、 20万円までの買い物ならその税金を 返してもらえるという意味なのでしょうか? 数百円のものにも免税の手続きが 必要なのでしょうか? また、免税店で買ったものは、税金が含まれて いないので、手続きが必要ないという解釈で いいのでしょうか? いろんなサイトを読みましたが、あの説明で みなさんどうやって理解されているんでしょう(泣) 理解力のない私にわかりやすく教えて頂けないで しょうか?よろしくお願いします。

MFC-J727DでPCファックスができない
このQ&Aのポイント
  • MacでPCファックス(送信)をしようとしても、「Fax送信」画面が表示されずに困っています。
  • 使用環境はMac OS 13.3.1で、有線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る