• 締切済み

大学のサークルについて

この春から大学に入学するものです。 サークルのことなのですが、中学の時は文科系の部に、高校の時は帰宅部でした。 私は、あまりコミュニケーションが取取るのが苦手な方なのでサークルに入ると交友関係を作れるだけではなく、就職面でもそして、これからの人生でも役に立て、自分自身を変えるきっかけにもなれると考えています。 私は福祉系の公務員を目指しており、何かオススメのサークルはありますでしょうか。公務員はかなり体力(精神的な面での)が必要だと考えているので、運動系のサークル。もしくは文化系運動部と言われている吹奏楽サークルがいいと考えています。

みんなの回答

回答No.3

変に背伸びをすると後から辛くなりますよ。 就活では、どのサークルに所属していたかよりも、そのサークルで何をしたのか。何を学び、どう考えたのか、が重要になります。 運動系のサークルだと、飲みサーもありますし… また、吹奏楽サークルがいい、とのことですが、過去に楽器を演奏したことはありますか?まったくの素人(楽器も持っていない)でも大丈夫なところであるか、ちゃんと確認した方が良いですよ。 先輩たちがたとえ初心者大歓迎、と言っていても新入生みんなが経験者だったら、後々辛くなるのは質問者様ですし。。。 それよりはボランティア部や大学祭実行委員会(大学によって雰囲気も制度もマチマチですが)とかの方がよいのではないかなぁと思います。 とはいえ、自分が興味のあるものに入るのが一番です!共通の趣味の友達と話すことでコミュニケーションだって取りやすくなります! 春から大学生とのこと。 素敵な大学生活を送れますように!

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

No.1さんのおっしゃるように、サークルまで就職を意識して選ぶ必要はないと思います。 大学の勉強も将来の職業のため、サークルも就職のため、では、息が詰まってしまいます。 あまり興味がないのに「自分を鍛えるために役に立つから」と選んだ体育会系のサークルで、活動についていけなくなったとき、やめたくてもやめられない、人間関係や罪悪感などで悩むことになるかもしれません。 精神面をタフにするための訓練は、日頃の勉学、特に専門課程に進んでゼミ配属されるようになれば、嫌でもできるようになると思います。そこで逃げるか逃げないかで、研究に差が出てきます。 また、サークルの種類は、大学によって様々です。 中学・高校にはないような「大学ならでは」のサークルもあるでしょうし、よくあるサークルでも、その大学ならではの伝統があることもあります。 大学のサークルは、中高の部活と違って、授業の一環としての課外活動ではありません。 授業外の、学生の自主的な自由活動です。 中高の部活とは違って、ゆるいサークルから、純文化系でも、きっちりしたサークルまで、いろいろです。 いわゆる音系サークル(あなたの言う「文化系運動部」)も、大学によってレベルや厳しさはいろいろです。吹奏楽の他、オーケストラ、邦楽・能楽、軽音など、いろいろあります。部費の他に、練習漬けの宿泊合宿代、外部の先生のレッスン代、演奏会のチケットノルマ、ステージ衣装代など、たいてい、中高の部活よりもお金がかかります。今までそのジャンルの部活をやったことがないのなら、そのへんも考慮しましょう。 サークル費用を捻出するためにバイト漬けになって、サークルの練習+バイトで勉強する時間を削ってしまって、大学の成績に影響が出てしまっては、元も子もありません。 まずは入学式やガイダンスのときの勧誘や新歓コンパなどで、興味のあるところを片っ端から見てみて、雰囲気が良さそうだなとか、無理なく活動できそうだな(活動時間、サークル費用など)と思うところを探しましょう。

  • cassiae
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.1

就職にはコミニケーション能力は必須です。 そういう意味では大学生活というのは非常に重要です。 ただ将来の自分のなりたい職業を意識してまでサークルを選ぶ必要はないと思います。 あなたが面白そうだな、雰囲気が良さそうだなと思うところに入ればいいと思います。 入学式から早速新人の歓迎会やコンパがあると思います。 まずは興味がなくてもいろんなサークルの歓迎会に顔を出してみて 横の繋がり(同級生)を多く作ってみては?

lovelovebbbeeee
質問者

お礼

ありがとうございます。自分のやりたいことを頑張ってみようと思います。

関連するQ&A