• ベストアンサー

ウェブ・アクセシビリティ重視のツール

ウェブ・アクセシビリティがJIS規格にもなったようですが、ホームページ作成ツール(Mac用)で、どのソフトが最もアクセシビリティを考慮したウェブ・コンテンツを作るのでしょうか。教えてください。

  • shiga
  • お礼率9% (87/900)
  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

W3CのWCAG(Web Content Accessibility Guidelines)1.0を参考にしたようですが、準拠した作りにするにはツールの問題ではなく製作者がそれにそって作るかどうかの問題です。

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/21/009.html

その他の回答 (1)

noname#40524
noname#40524
回答No.1

現在の作成標準?のテーブルタグで作成する以上はJISの規格 に則していません。 JISではレイヤーシート、スタイルシートの利用を推奨しています。 (テーブルタグは使うなと言ってます) ですからそれに近いのはマクロメディアのツールでしょう。

関連するQ&A

  • アクセシビリティJIS X 8341-3について

    細部に渡って理解出来ていないのですが、 8月20日にWebアクセシビリティの新規格「JIS X 8341-3:2010」が公示されていると思います。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20101105/1028346/ そこで新規格に該当するのかという以前の問題かもしれないのですが、質問させて頂きます。 HTML掲載とPDF掲載では、どちらがアクセシビリティに向いているのでしょうか。 もちろん、HTMLはしっかりと条件を満たす作りを前提としてなのですが、 PDFの掲載がアクセシビリティに向いているのかが良く解りません。 色々調べると、(細かくは理解出来ていないですが、)PDFにも音声やタグなどが追加出来るとAdobeのサイトに書いてあったのですが、これは一般的に余分な費用を掛けずに使えるものなのでしょうか。 また、HTMLをしっかり作った時と、この(音声などを追加した)PDFでは、どちらが高齢者やしょうがい者の方にとって良いとされるのでしょうか。 一番欲しいのは、PDFはまだまだで、HTMLでしっかりと作り込むことが良い。 ということが書いてあるサイトが何処かにあったりしないでしょうか。 または(HTMLで作ることが良いと)説得出来るような理由はないでしょうか。 ※新規格「JIS X 8341-3:2010」を踏まえてご回答頂ければ一番助かります。 こちらは補足としてですが、音声やタグが追加出来るPDFでも、高齢者やしょうがい者の方にとってデメリットはこんなにある。などもあれば合わせてお聞きしたいのですが。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 大手サイトのWebアクセシビリティについて

    こちらのツィートをご覧ください http://twitter.com/postco_tw 一部抜粋で・・・ 「Webユーザビリティ」とは、ユーザーにとってのWebサイトの「使いやすさ」を表します。 「Webアクセシビリティ」とは・・・Webを利用するすべての人が、年齢や身体的制約、利用環境等に関係なく、Webで提供されている情報に問題なくアクセスし、コンテンツや機能を利用できること 「Webユーザビリティ」=Webコンテンツの使い易さや分かり易さ「Webアクセシビリティ」=そもそもユーザーがそのWebコンテンツを使えるかどうか 「Webアクセシビリティ」とは・・・Webを利用するすべての人が、年齢や身体的制約、利用環境等に関係なく、Webで提供されている情報に問題なくアクセスし、コンテンツや機能を利用できること のようなことが書いてあるのですが・・その中で 【使いやすいサイトとは・・・】「1ページ分の縦の長さ」が長い場合、”ページの先頭へ”などのリンクを途中や最後に設置してあると便利です このことについて、結構なサイトが、あまりにも極端にページ切り替えを催促してくる サイトがあります。 1ページに数100文字しか記事が掲載されておらず、ちょっとしたことのために、わざと2ページ作ったり(注:会員限定だからわざと分割しているのではなく、もともとそうなってる)、無用にも、大したことないのに、10ページとか分割してくるサイトが 急増しています。 名指しすると、日経等のような、ニュースサイトです。 どうして、数100文字で、ページを切り替えさせようとするのでしょうか? マウスの操作がおっくうなので(厳密には、障害者であることもあり、一応操作できるものの、ポイント合わせが苦手です)、多くをキーボードだけでブラウジングしているので、ページ切り替えは、TABやShiftTABを何度も確認しながら押させる他、キーワードをCtrl+Fで検索できないなど不便ですが、わざと不便にしてまで、こうする必要というのがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ユーザビリティとアクセシビリティの違いは何?

    言葉の意味なんですが、 「ウェブユーザビリティ」と「ウェブアクセシビリティ」の意味の違いは何ですか? 両方とも「ホームページのアクセスのし易さ、使い勝手の良さ」という意味のような気がするのですが、二つの言葉の違いが分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • Word の Web ツール

    ホームページ作成の勉強をしています。 Word の Web ツールの「送信」を使ってホームページを作成された方にお聞きしたいのですが。 Web ツールの「テキスト領域」と「送信」を使ってホームページを作成し、「テキスト領域」にテキストを入力して「送信」ボタンをクリックすればそれが自動的に送信されるようにしたいのですがうまくいきません。 「送信」ボタンをクリックしても、メーラソフトが起動し、あて先のアドレス欄に、「送信」のプロパティの Action 欄に mailto: で指定したアドレスが表示されるだけで、件名や本文は空白のままです。 「テキスト領域」に入力した内容が本文にコピーされるようにするにはどうすればいいのでしょうか。 なお「送信」のプロパティは以下のとおりです。 Action:mailto:xxxx@yyyy Caption:Submit Encoding:plain/text Height:21 HTMLname: Method:post Width:39

  • ウェブデザイン系のツールに関して

    はじめまして。 現在、自分のホームページを作成しているのですが ホームページのヘッダー画像等を自分で加工して 使いたいなと考えています。 そこでいろいろと調べてみると こういったツールの中で代表的なものに ・Adobe Illustrator CS3 ・Adobe - Photoshop CS3 ・Adobe - Adobe Fireworks CS3 ・Adobe Dreamweaver(これはホームページビルダーみたいなものでしょうか?) などがあることがわかりました。 本屋などで、これらに関する図解入りの 解説書を何冊か読んでみましたが 結局、これら4つのツールで出切ることの 違いというのがどういったものなのかという ことがいまいち理解出来ませんでした。 そこで、ウェブデザイン初心者の私にとって お勧め出来るツールはどれかというアドバイス等 いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • フラッシュサイト作成ツール

    ヤフーウェブホスティングのホームページ作成ツールのように ソフトを使わずに自分で簡単にフラッシュサイトを作成できるツールはありませんか? http://webhosting.yahoo.co.jp/product/light/hp_index.html

  • マイクロソフトオフィスによるWEBページ作成について

    現在,会社の各部門で,部門紹介WEBページを作成し,イントラネット上に公開しようとしています. ホームページを作成したことがない社員が大多数なので,コンテンツを作るために言語を覚えさせるのも大変です. そこで,MS OFFICE 2003の(とりあえずパワーポイント)でコンテンツを作成し,「WEBページとして保存」機能を使用してHTMLに変換しようと考えています.(ホームページ作成ソフトを人数分そろえると結構な額になりますので) とりあえず, 1.デスクトップにWEBコンテンツ作成用ファルダを作る 2.その中にOFFICEでWEBコンテンツを作成する 3.コンテンツが完成したら,WINDOWSサーバのWEB公開フォルダ(IIS使用)にコピーして,公開する. という流れを考えていたのですが,問題が出ました. 作成手順1の,WEBコンテンツ作成用フォルダ内で,コンテンツ同士のハイパーリンクを設定する際,相対パスでの設定が,うまくできないのです. (例えば『./TEST.HTML』のような指定方法) 相対パスでコンテンツ同士をリンクしないと,WEBサーバにコピーした時に,リンクが動作しなくなってしまいます. どうすれば解決できるか,教えてください. よろしくお願い致します.

  • 悪いwebサイトの実例を教えてください

    現在、「自分でつくるホームページ HTML/CSS編」という本で webサイト作りを勉強しています。 その中で、ホームページの良し悪しを左右する要因として、 「アクセシビリティ」の問題が紹介されていました。 またその本では、アクセシビリティを測定するツールとして、 HTMLやCSSの文法をチェックするツールや、 特定の見方をするユーザー(テキストのみ、音声など)への対応を チェックする方法などが紹介されていました。 それらの説明は解りやすく、頭では理解できたのですが、 そのようなページを見た記憶がないので、実感できていません。 そこで、実際に「アクセシビリティが低い」と思われるページや、 その他の要因(言いたいことが分からない、ネチケットに反する、 使いづらい、など)で「悪い」と思われるページの例がありましたら、 ご紹介いただけないでしょうか。 もちろん、特定のページに対する攻撃や誹謗中傷が目的ではなく、 あくまでも個人的な学習が用途です。 また、客観的な事実をご紹介いただくということですので、 コミュニティのポリシーにも反していないと思います。 難しいお願いであるとは思いますが、何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ウェブ制作おすすめツール

    ウェブ制作の仕事をしています。 ウェブ制作の担当者御用達のツール、アプリ、サービス、ホームページを教えてください。

  • ブログにGoogleウェブマスターツール

    質問させていただきます。 現在独自ドメインでホームページをやっていて、Googleウェブマスターツールに登録してあります。 最近ブログをはじめて、これにも新たにウェブマスターツールに登録してほうがよいのでしょうか? アドレスはホームページが http://○○.com ブログが http://blog.○○.com で○○が同じ英字が入ります。 ドメインが後方一致してるのですが、こういう場合ウェブマスターツールは分けたほうが良いのかわかりません。 どなたかアドバイスをヨロシクお願いします。