• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リズム感が悪すぎる.....改善策・練習方法)

リズム感の改善策・練習方法

umaibouumaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

リズムを倍で刻むことをこころがければ改善すると思います。 たっ、たっ、たっ、たっ というよつ打ちの場合は倍の、 たっ、(たっ)、たっ、(たっ)、たっ、(たっ)、たっ、(たっ) という風に頭の中で分割してリズムを取る練習をすればよいと思います。 あとは、 > ここ半月、録音した自分の演奏を聴いて自信をなくしてしました。 この練習を反復すれば自然とリズム感ついてくると思います。 なぜこの反復が良いと思うかというと、 改善する時は、まず自分が下手だと意識することが大事で、 じゃあどこを改善しよう??と悩むわけです。 それがリズムであればリズムを気にするわけで、 反復の練習はリズムを意識し続けます。 それを繰り返すと自ずとリズムの練習になると思うからです。 なのでまとめると、 ・作曲しまくる ・それを録りまくる ・録る時は倍のリズムを意識する この繰り返しだと飽きずに続くのではないでしょうか??

karorysuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • リズム感....

    リズム感.... こんにちは~ ギターを独学で練習している者です。 最近、リズムの重要性について気づき、それまでのソロ中心の練習から、リズムを意識した練習にシフトしました。 また、CDやメトロノームに合わせて演奏したのを録音したりしてリズムが合ってるか、確認しています。(もちろんCDと一緒に録音する際は、自分のギターが聞こえるようなセッティングで録音しています。 練習していくうちに、"以前より"はリズム感が安定してきました。 しかし、メトロノームやCD(バッキング)だけでなく、ギターだけで録音したものを聴くととても、リズムが不安定です。また、ノリ(グループ感)も感じられない演奏です。 そこで、質問なのです。 どのような練習をすれば、ギターだけでも、正確なリズムでノリが出せる演奏ができるようになりますか? 回答お待ちしております。

  • リズム感って・・・

    どうも! 僕はギターをやっているのですが、 よくリズム感を付けるためメトロノームと合わせて弾くみたいなことが言われていますが、これだけで本当にリズム感って付くものなのでしょうか? 毎日不信がってやっています。 どうかアドバイスください!

  • リズム感、グルーヴ感の身につけ方

    私はベースを四年程弾いているのですが 最近録音してみてあまりに酷いので危機感を感じています。 まったく安定感がなくてグルーヴも全然してない。 メトロノームに合わせて手拍子を叩いて録音してみたらそれすらズレたり音量がバラバラだったりと酷いありさまで これは本当に改善しなければと思っています。 鉄壁のリズム、グルーヴを身につけたいのですが練習方法でいいのはないでしょうか? メトロノームの前で手を叩き続けるような地味なのでもいいんです、割とそういうの好きだし

  • リズム感を養う練習?

    子供にサッカーを教えているのですが、リズム感を効果的に養う練習メニューが浮かびません。 ブラジル体操が良いと思い、やらして見たのですが、すぐふざけてしまい続けるのが難しいのです。 子供が楽しく行い尚且つリズム感を上げる練習はないでしょうか?

  • リズム感に自信のある方

    ギターをやっております。 メトロノームを使うときはいつも裏拍子でやっているのですが、すぐにリズムが崩れてしまいます。3連の裏や、BPM150以降の裏を取るのが難しいです。どのようにしたら裏拍子で演奏する事ができるでしょうか?? それとリズム感が良くなる練習方法をご存知でしたら是非教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • リズム感

    こんにちは。自分は趣味でギターをやっているのですが、メトロノームや、バンドのドラムやベースなどのリズム隊に対して、どうしてもフレーズなどがハシる癖があります。要するにリズム感が悪いということですが・・。何かよい対策はないでしょうか?

  • テンポ感リズム感を...

    良くする効果的な練習方法何かありますか?現在クラシックギターを習っていますが、メトロノームでテンポを合わせながら弾くと全然合いません。音符の長さとか頭ではわかってはいますが、いざテンポをあわせながらだともうメチャクチャです。何かアドバイスありませたら是非よろしくお願いします。

  • どうやったら上手くリズムを掴めるように成りますか?

    どうやったら上手くリズムを掴めるように成りますか?  メトロノームを使ってフルートの練習をしています。しかしリズム感が悪く上手く吹けません。(リズム感はかなり悪い方です。)  楽譜に書いている速度にメトロノームを設定しても付いていけないのでかなりゆっくりにしてもテンポを上手くつかめません。  

  • ギター リズム練習法

    ギター リズム練習法 色々なギターの教則サイトを見て回っていると、リズムが大事と言う事がよく言われているのですが、具体的にどういう風に練習したらいいんでしょう? それと、本物のリズム隊に近いイメージで練習が出来るということで、 メトロノームより、リズムマシンの方が良いとありました。 財布に余裕がある時になんとなく購入したマルチエフェクターに先ほど確認してみると偶然にも内蔵されていました。しかしリズムパターンが40種・・・ どのリズムでどういう風に練習しれば良いんでしょうか?またはされてますか?

  • リズムトレーニング

    ギター教室にアコースティックギターを習いに行っています。8ビートの練習をしてるのですが、メトロノームに合わせて弾いても微妙なズレを指摘されます。その感覚が自分では分からないので自宅でメトロノームを鳴らし練習しても微妙なズレが分かりません。そこで、ギターをコードでつないで、自分が弾いたリズムと正しいリズムが目で確認できるようなリズムトレーニングマシンのような物はないのでしょうか?誰か知ってたら教えて下さい。お願いします。