- ベストアンサー
Excelで
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- intin
- ベストアンサー率33% (8/24)
No.3です。 画像を見ないで、文章だけで判断して投稿してしまったので、 全然違う回答をしてしまいました。 すみません。 No1さんの回答が、わかりやすいと思います。 あるいは、 SheetBの(例えば)D1セルに、 「=IF(ISERROR(VLOOKUP(A1,Sheet1!$A$1:$A$3,1,FALSE)),"該当なし","該当あり")」 と入れて、下にコピーとかでも大丈夫ですね。 ※vlookup関数で、 エラーが出たら「該当なし」 エラーが出なければ「該当あり」 と表示する、という意味です。 個人的には、 countif、vlookupなど、どの関数を使うにしても、 条件付書式より、隣の列に直接式を入れるほうが わかりやすい気はします。
- intin
- ベストアンサー率33% (8/24)
Excel2007以降限定のようですが、 sheetBのほうで、 A1セル~比較したい一番右下のセルを選んで、 条件付書式で、 数式 「=A1=sheetA!A1」 と入力して、書式設定 でどうでしょうか? ポイントとしては、 上の数式のA1が左辺・右辺ともに「相対参照」 でないとダメなので、気をつけてくださいね。
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
sheet BのC1~C5のセル範囲のセルにその様な設定をするための方法を知りたいという御質問だと考えれば宜しいのでしょうか? sheet BのC列だけではなく、別の列も含む複数の列範囲の中のセルにも色を付けたいという場合もあるでしょうから、COUNTIF関数の中で指定する範囲は、Sheet1!A:Aの様な相対参照ではなく、sheetA!$A:$Aの様な絶対参照で記述した方が良いと思います。 それと、条件付き書式に限った事ではありませんが、「同じものがある」という判定を行う際にCOUNTIF関数を使う場合には「>0」は不要で、単に =COUNTIF(sheet A!$A:$A,C1) の様にするだけでOKです。 但し、これではsheet Bのセルで空欄となっているセルにまで色が付いてしまう場合がありますから、それを避けるために =AND(C1<>"",COUNTIF(sheet A!$A:$A,C1)) としておいた方が無難です。 そのための設定方法は以下の様なものになります。 sheet BのC1セルを選択 ↓ Excelウィンドウの左上の辺りにある[ホーム]タブをクリック ↓ 現れた「スタイル」グループの中にある[条件付き書式]ボタンをクリック ↓ 現れた選択肢の中にある[ルールの管理]をクリック ↓ 現れた「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの中にある[新規ルール]ボタンをクリック ↓ 現れた「新しい書式ルール」ダイアログボックスの「ルールの種類を選択して下さい」欄の中にある[数式を使用して、書式設定するセルを決定]をクリック ↓ 現れた「次の数式を満たす場合に値を書式設定」欄の中に =AND(C1<>"",COUNTIF(sheet A!$A:$A,C1)) と入力 ↓ 「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[書式]ボタンをクリック ↓ 現れた「セルの書式設定」ダイアログボックスの[塗りつぶし]タブをクリック ↓ 現れた背景色のサンプルの中から、条件を満たしているセルを塗りつぶしたい色の四角形を選択してクリック ↓ 「セルの書式設定」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック ↓ 「新しい書式ルール」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの「適用先」欄を $C$1:$C$5 に変更(カーソルとマウスの左ボタンによる範囲選択が使えます) ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの[適用]ボタンをクリック ↓ 「条件付き書式ルールの管理」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック 以上です。