• 締切済み

福岡市内で子供の差し歯(仮歯)が簡単にできるところ

5歳児の子の歯が抜けてきています。 モデルの仕事を少ししていますが、今後上の歯が抜けてきたら差し歯を用意した方がいいといわれました。 かかりつけの歯科医で聞くと、1回(何本でも)で1万円~2万円で10日くらいかかるとの事。 もっと安くて早くできる良い歯科をご存知の方、よろしくお願いします!

みんなの回答

  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.1

歯科医です。 ご質問の場合ですと 差し歯ではなく子供用の入れ歯(乳歯義歯)のほうが良いと思われます。 多分それをさしていわれているのだと思いますがいかがでしょうか。 差し歯、ですか・・・。 どうやって脱落後の部分にさしばをするのか 疑問があるのですが(差し歯は土台となる歯がないとできない治療だからです) 隣の歯にくっつけてしまうものを指しているのかなあ と想像しています。 もしそうだとしたら 歯や骨の成長を妨げてしまいますので 今後の歯並びに悪影響が出る可能性が高いですから 短期間使用ということでなければ(長くても2~3週間程度) 避けるべきだという判断を私はします。 乳歯義歯は、かの安達裕美も子役時代していたそうで、そのエピソードを話しているのを聞いたことがあります。(くしゃみをしたら入れ歯が飛んでいったそうで) 成長している体に義歯をいれるので こまめに調整しないとすぐにはいらなくなります。 どちらにせよ保険適応外の治療となりますので もっと安価に、はできないでしょう。 乳歯義歯の場合、相場は不明ですが上だけでも2万円はするのではと思います。(1~2万、10日程度、はかなり良心的ですね)歯の本数で値段はそこまでかわらないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 差し歯にするべき?

    今日歯科で、奥から2本目と3本目の歯を差し歯にすると言われました。どちらの歯も以前のかかりつけの歯科で神経を抜いており、1本は変色してきました。痛みはありませんが、先生は中で虫歯になっているかもしれないと言っておられました。私は矯正中(取り外しできる装置を付けていて通院は3ヶ月ごと、を2年)で、矯正が終わったらまた来て下さいとのことでした。なので詳しくは聞かなかったのですが… 初めての差し歯、いっぺんに2本…で動揺しています。 もう差し歯にするしか道はないのでしょうか。またするなら早い方がいいのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 仮歯と差し歯(本歯)

    今日前歯を差し歯にすると言う事で、前歯1本と前歯の横2本計三本を治療(削り)、その場で仮歯を入れてもらったのですが、最初は麻酔が効いていたせいか何も違和感なく自宅に帰ったのですが、帰ったら「びっくり」3本共他の歯(対象)に比べて小さく(2/3)色も黄色いのです、もしかしたら差し歯(本歯)もその大きさで付けられてしまうのではないかと心配しています。(差し歯は来週入れる予定になっています)仮歯と差し歯(本歯)は同じ形になってしまうのでしょうか? 1.今日治療するまで歯の型は取っていません  (今日最後の方に取っていました)  2.治療は2回で終わるそうです 3.保険適用の歯を入れます(先生の進めで) 4.1本1万円位と聞いています どうか宜しくお願いします。

  • 差し歯が痛いです。

    私は3年くらい前に八重歯が嫌で、八重歯の後ろの歯を抜き八重歯を削り、差し歯を入れました。 最近になり、差し歯の中の歯が突然痛くなりはじめました。 ただそのときやってもらった、審美歯科はもう今はやっていません。 このような場合はどうしたらよいでしょうか?普通の歯医者でもよろしいのでしょうか?それとも審美歯科のほうがいいのでしょうか? あと、差し歯はがっちりくっついているのではずせるのでしょうか? どのようにしたらいいのか、どんなことでもよいので教えてください。

  • 前歯の差し歯が痛いです。

    10年ぐらい前に前歯を差し歯にしました。 でも最近その歯が痛くなり、三週間ほどたちました。 痛みだしてから3日目~6日目ぐらいが一番痛く、いまでは、少しジンジンしたり、たまに脈を打った感じになったりします。 これだけではわかりにくいと思いますが、このような場合、差し歯をはずしての治療になってしまうのでしょうか? 私の場合三本の歯が差し歯でその真ん中の歯がないため、三本繋がっている状態です。 差し歯をはずしての治療になると新しく差し歯を作り変えなくてはいけないですよね? 10年前に一本15万円したので、できたらもうちょっともってほしい気持ちもあり、歯科医院ににはまだ行ってません。 詳しい方、同じような経験をした事のある方、よろしくお願いします!

  • 差し歯は、もう無いのでしょうか?

     30年位前になりますが、奥歯が1本、抜いたままになっていたので、歯科医は、しきりに、「差し歯」を勧めました。(7~8万円)  しかし、当時、高校生だった私には、そんなお金がありませんでした。 やむを得ず、保険適用のブリッジという方法で、健全な歯を犠牲にして、矯正していただきました。  それから、30年経った、今、そのブリッジが取れて、歯を抜くことになりました。 そして、部分入れ歯です。  ここで、疑問なのですが、差し歯というのは、もう無いのでしょうか?  インプラントという方法があるようですが、これまた、ウン十万円で、到底、支払える金額ではありません。     差し歯、という方法は、もう無いのでしょうか? 或いは、差し歯という方法は、ダメだったのでしょうか?    よろしくお願いします。

  • 差し歯について

    私の兄弟(20歳学生)が前歯を2本差し歯にしたいと言い出しました。 離れて暮らしているので電話で話しただけですが、 虫歯なのか聞いたら、虫歯ではないとのこと。 弟の彼女が歯科衛生士なので、どうやら彼女が 「差し歯にしたら?」みたいなことを言ったようです。 10月頃に弟に会った時、私達家族は弟の歯が おかしいなど、別に気になることはなかったです。 でもすごくキレイな歯というわけではありません。 健康な歯を削ってまで差し歯にしてほしくないのです。 母も昔、差し歯にした後何回も治療が必要で 大変だったという思いがあるので反対しています。 しかし弟の彼女は本業なので、その彼女が「差し歯にすれば?」と言うので 弟も「したほうがいいのかな」という気になっているようです。 何と言って説得すればよいでしょうか? 私達は知識があまりないので、弟が納得してくれる理由があればいいのですが・・・。

  • 差し歯だらけの私…

    長文です。申し訳ありません。 下の歯がらんぐい歯で、大きなコンプレックスだったので貯金をはたいて、下5本をセラミックの差し歯にしました。健康な歯でしたが、全て削りました。 矯正の道もあったのですが、いくつか歯医者を巡り、 自分なりに考え、こちらを選択しました。 実は、上の前歯4本も差し歯で、こちらは小学6年の時、 ちょっと虫歯があったのですが、女の子はきれいなほうが いいからといった理由で、半分騙される?感じで差し歯にしています。 この差し歯も20年弱の年数が経ち、歯ぐきが腫れている部分や、一部、下がって中の自分の歯が少し見えてしまっているところもあります。 この部分がすごくしみるため、歯科医には新しく差し歯を入れ替えるように言われています。 現在は上の差し歯は、中に自分の歯が残っている状態ですが、新しく替えるとなると、神経を全て取り、全部削ることになると言われました。 下の5本を差し歯にしたことは、自分の悩みがひとつ減ったことなので、後悔はしていないのですが、 上の差し歯も全部交換しなければならないことで、 前歯のほとんどを失ってしまうということが、ちょっと怖く、躊躇している状態です。 歯にはずっとコンプレックスがあったため、人一倍歯磨きには注意しているのですが、差し歯の部分だけ歯ぐきの色が悪くなっていることもあり、今後どのようにしたらいいのか悩んでいます。 差し歯には寿命はあるとは思うのですが、20年で交換は妥当でしょうか。 また、差し歯だらけの私に、気をつけることなど、何か良いアドバイスがありましたらぜひよろしくお願いいたします。

  • 差し歯の作り直しについて

    2週間前に、前歯を保険適用の差し歯(虫歯部分を削って被せるもの)にしたのですが、 その差し歯と元々の歯(歯茎?)の間に隙間があり、その隙間からニオイがしています。 同時に3本を差し歯にしたのですが、他の2本からはそのようなニオイはしません。 フロスを歯と歯茎の隙間部分に通す、 (⇒フロスを差し歯の上から歯の面の裏側の隙間に入れて横に動かしてます。) という作業を数日繰り返すことでニオイは僅かに治まってきましたが、 そのような事を今後も行うのは面倒ですし、また、隙間がさらに広がってしまいそうで恐いです。 この一本だけ不適合を起こしているという事だと思いますが、 新たに差し歯を作り直してもらう事は可能でしょうか? 別の歯科医から、2年間は無償で作り直して貰えると聞いた事があるのですが、 このような理由で作り直せるのかどうか。。。 教えて下さい。

  • 差し歯について

    差し歯についてお聞きしたいのですが。。。 今回前歯3本を差し歯にしたほうが言いと 歯医者の先生に言われてあまりの値段にびっくりしてしまいました。 保険適用外の方が色も変色しないからオススメと言われ 値段は1本9万円と言われました。 3本で30万も・・・と思って驚いたのですが ちなにみ保険だと1本2万円と言われました。 保険適用外の方がいいのか保険で適用される差し歯にしたらいいのか すごく悩んでいます。 もし仮に保険適用外の差し歯にして 今後差し歯が取れたりすることってあるのでしょうか? また保険での差し歯は取れたりする可能性のほうが多いのでしょうか? 2本だけ保険適用外で1本は保険内で差し歯にすることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。 また、差し歯にするまでどれくらいの期間がかかるのでしょうか?

  • 差し歯をすすめられました

    歯科医で歯科衛生士さんに差し歯をすすめられました。 上の前歯のうち一本だけ神経を抜いてあるのですが、その歯が他の歯とくらべて、少し茶色く変色して多少透きとおった状態です。 このまま置いておくと、だんだんもろくなって、割れやすくなるそうです。また、割れる時、根っこの部分もいっしょに割れると、差し歯もできなくなるため、今のうちに差し歯にしたほうがいいのではないか、ということです。 神経を抜いてから20年以上たっていますが、そんなこと言われたのは初めてです。 そこで、質問ですが、 (1)割れる時、根っこの部分も一緒に壊れることは、頻繁におこることですか? (2)もし、根っこの部分も一緒に割れたら、どんな治療法がありますか? (3) (2)の治療法だと、外見上かっこわるいとか、不便だとか、費用がかかるなどのデメッリトはありますか?(差し歯とくらべて) (4)やっぱり今のうちに差し歯にしたほうがいいでしょうか? 差し歯のことは、費用の面等で考えなくてはいけないことが多そうですが、その前に本当に必要かどうか知りたいのです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-810AWのインクカートリッジを交換したにもかかわらず、認識されない問題が発生しています。
  • 同じ表示が繰り返し表示されるため、何度もセットし直しても解決しません。
  • これまで何度かインクの交換を行ってきた経験がありますが、初めてこのような問題に遭遇しました。
回答を見る