• ベストアンサー

無線の充電器

pusaiの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.2

無線式の充電システムのメカニズムは電子レンジと似たシステムを低出力で動かしているのです。 高出力にすれば簡単に充電時間は短縮できますし、1時間で充電も可能でしょう。 ただし、無線式充電器の周囲は電子レンジの中と同じ状況になりますので、健康被害は必然の状況となります。 昔、アメリカだったかで濡れた猫を乾かそうと電子レンジに猫を入れて動かしたら猫が死んだと言う話しがあったのを御存知でしょうか? 高出力無線式充電器の周囲は、それと同じ状況になるということです。 質問者様は御自身の命を掛けてまで、無線式充電器を使用して1時間で充電をしたいでしょうか? そんなわけで無線式充電器の高出力化には規制が掛かっており、低出力の充電器しか存在していないのです。

dukojxbdlit
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 燃えないスマホ充電器

    楽天などで新しい充電器を調べているのですが、どれがよいか分かりません。 よくカバンの中で燃えたとか聞くので、それがない安全なものが欲しいです。 SHV40というシャープのAndroidを使っていて、それ用の持ち運べる充電器が欲しいです。 今使用中の(USBなどを使いパソコンなどから四角い充電器に充電し、四角い充電器をスマホにつなげたらスマホが充電されるしくみ、四角い充電器は2000円ぐらい)は故障だとここで教わりました。 オススメを教えてください。 電車でスマホで検定試験のテキストを読むため、減りが激しく必要です。

  • スマホ充電

    アンドロイドスマホの充電につい質問です。アンドロイドのスマホが3台あって、同じケーブルで2台は充電できるのに、1台だけ充電ができないのは、どのような不具合だと思いますか? 昨日メモリーカードリーダーを初めてこのスマホに接続したのですが、最初スマホが認識しなくで、スマホの「設定」で、「〜が破損しています、フォーマット化してください」となったので、フォーマット化してメモリーカードリーダー使えるようになりましたが、この後位から充電できなくなったと思うので、これと関係があるように思えるのですが、どうでしょうか?

  • androidとiphoneの充電器について!!

    ビックカメラで、androidとiphone両方使えると言われたので購入して家で使ってみたら、iphoneだけが使えませんでした。(iphoneのUSBがうまくささらない。 androidは使えます) なので返品をします。 今のスマホは、iPhone 4Sを使っています。 前の古いスマホ、android(xperia acro)は、wi-fiにつないで使っています。 androidとiphone両方使えて、パソコンを使わずコンセントから充電できてコンセント付属しているもの、容量が4000、出力が2000くらい、予算は2000~4500円くらい。の充電器はありますか? USBケーブルはスマホ購入時に付いているのであまりいらないのですが、その充電器に付属されているのを使ったほうがいいのですか? スマホ購入時のUSBを使うと壊れますか? また、付属のandroid用のUSBケーブルは全てのandroid端末に対応しているのですか?機種によって違うので。 見ていると、iphoneのみ、androidのみの充電器が多く、両方使えてもパソコンの充電が必要でコンセントは使えない。などとほしい充電器が見つかりません・・・・・ 困っています。アドバイスお願いします!!

  • docomoアイホン10の充電ができにくいです。

    Androidスマホからアイホンに変えました。 専用の充電器以外からは充電できません。 又、ワイヤレス充電パッドは全然働きません。 更に、携帯電源からも充電できません。 Androidスマホからアイホンに変えた場合の基本的な知識を教えてください。

  • 充電中なのにスマホの充電が急にゼロになります

    充電中なのにスマホの充電が急にゼロになります 充電したあと寝て起きたら電池残量が3%に減ってました 何故でしょうか?android s1です。 1年もたたずこうなったので初期不良でただで交換できますよね?何卒よろしくお願い致します。

  • 充電器に充電したら数日持つAndroid充電器は?

    題字のAndroidの充電器はありますか? 今使っているのは、四角いもので、充電してから使わなくても次の日には また充電しなくてはならないものです。不便で困っています。 使わなかったら次の日も使えるようなAndroidの充電器はありますか?

  • 充電されません( > < )

    スマホ(Galaxy s7 edge)とタブレット(LifeTouchL)を持っています。 タブレットの充電器が壊れてしまいスマホの充電器をさして寝ましたが、タブレットは充電されず、今スマホにさしたらスマホまで充電されません( TДT) これはタブレットにさしたせいで充電器が壊れたと思っていいんでしょうか??(T_T)

  • 充電開始音が…

    Androidのスマホを使っているのですが、 ここ数日、電池の減りが激減でフル充電にかなり時間がかかったため、 携帯ショップに行ったら電池容量?がかなり少ないとのことで電池を変えることになりました。 しかし、出先で充電したところ今まで通りの早さで充電でき、自分の充電器で充電していると、突然充電開始音が何回か鳴り、しまいには開始音が鳴り続けていて… もしかして充電器がダメなのかな?と思い始め… 充電開始音が鳴り続けるのは何が原因なのでしょうか? 本体か電池か充電器か… ご存じの方教えてください!

  • 充電がはじまらない

    iPhone12への充電が始まりません モバイルバッテリー dejncl-10050whを使用しています Androidのスマホは充電出来ています ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USB充電器の仕様

    iPhoneの充電に、エレコムの「AVA-ACUAN007BK」という充電器を使っています。 家族がAndroidスマホを利用しているので、この充電器をAndroidでも使いたかったのですが、この充電器には「iPod/iPhone用」と記載されてあったので、androidスマホの充電にも使えるのかをメーカーに聞いたら、androidには使えないとの回答でした。 そのため、同メーカーでアンドロイド用と記載のある「MPA-ACUAN007BK」を別途購入して使い分けています。 ただどちらの充電器も「USB-A メス」で「1A」の「5V」。 素人的には全く同じに見えます。 5V-1Aですから、急速充電でもないし。 メーカーに聞いても、何が違うのかは教えて頂けませんでした。 とにかく「AVA-ACUAN007BKは、Androidの充電には使えない」との回答でした。 そこで質問なのですが、市販のUSB用の充電器では、このようにiPhone用とかAndroid用など区別してありますが、たとえば自動車やパソコンなどに標準装備されているUSBポートには、そのような区別は無くiPhoneもAndroidも、もっと言えばUSB充電タイプであれば、どんな機器でも充電できます。 この違いというのは、どのような理由なのでしょうか? ネットで調べても分からなかったので、よろしくお願いします。