• 締切済み

CドライブとDドライブの交換 その2

ara_araの回答

  • ara_ara
  • ベストアンサー率35% (124/348)
回答No.2

>そうすると、1つ目のHDDはパーテーションでCドライブとEドライブに分かれているのですが、この場合、HDDを交換すると、DドライブとEドライブになるのでしょうか? そういことです。 HDDドライブが2台の場合、プライマリマスタに接続した最初の基本パーティションがC:、プライマリスレーブに接続した最初の基本パーティションがD: になるのが一般的です。 (Windows2000/XP では少し事情が異る場合があります) >パーテーションが消えてしまうなんてことないですよね? 勝手には消えません。 >そしてもし、うまく交換出来た後に、このパーテーションをなくしたいと思ったときは、やはりソフトを使わないとだめなのでしょうか? 何を使いたいのでしょうか? ハンマやドライバなどではなく、ソフトを使いますよ。

yuji_1098
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OSはXPなのですが、少し事情が異なる場合がある、とはどういうことなのでしょうか。 >何を使いたいのでしょうか? >ハンマやドライバなどではなく、ソフトを使いますよ。 (笑) 落ちをつけて頂きありがとうございます。 ここで言いたかったのは、専用ソフトがなくても出来るのでしょうか、ということでした。 わかっていてかかれたのだと思いますけれどねw。

関連するQ&A

  • Cドライブを交換したらDドライブが開けなくなった

    初めて投稿させて頂きます。 HDDをIDE接続でふたつ搭載、それぞれをCドライブ、Dドライブとして使っていました。 Cドライブの残容量が少なくなってきたので、先日新しいHDDを購入して現在のモノと交換、Dドライブを接続したままの状態でOS(WinXP)を新規にインストールしました。 OSのインストールは無事終了したのですが、エクスプローラでDドライブが認識されず、「ディスクの管理」で見るとDドライブは「未割り当て」の状態でした。 そこでDドライブをパーティション設定し、プライマリパーティションを全容量割り当てたところ、エクスプローラでも認識するようになりました。 ところが、Dドライブを開こうとすると「未フォーマットです。フォーマットしますか?」と聞いてきて、ドライブの中を見られない状態です。 DドライブにはMPEGを中心に多数の大切なファイルが入っていて、なんとか正常に戻したいのですがどうしたらいいのでしょうか? 原因と対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら 是非アドバイスをお願いします。

  • DドライブがEドライブになってしまいました

    XPHomeEditionをクリーンインストールしたところ、 Cドライブ HDD Dドライブ CD Eドライブ HDD という順番になってしまいました。 CとEはパーティションで分けてます。 再インストールせずにDとEの位置を入れかえる方法はないでしょうか? 使えそうなソフトだと、パーティションマジックなら持っています。

  • CドライブとDドライブを交換

    CドライブとDドライブを交換しようと思っています。 というのも、先日、回転速度も容量も大きいHDDを買い、Dドライブに設置しました。 その場合、Cドライブの内容をすべてDドライブにコピーして、接続も変えればいいのでしょうか。 システムファイルなどはどうしたらいいのかという心配がありますが。 それとも再び最初からOSなどインストールしなおししなければだめなのでしょうか。 OSはXPです。

  • DドライブをDドライブとEドライブに分けたい

    EASEUS Partition Managerというソフトをつかってパーティションを新たに作ろうと思ったのですが、ちょっとうまくいかず質問をしました。 現在ドライブはCとDの2個です。CにはOSがあり、Dにはデータのみがあります。このDドライブをDドライブとEドライブに分けたいということです。 EASEUS Partition ManagerでDドライブを分けたのですが、「ディスクの管理」で見てみると、本来Eドライブになる予定のところが、「未割り当て」と表示され右クリックではプロパティしか表示することができず困っています。

  • Cドライブの交換は可能でしょうか?

    Cドライブの交換は可能でしょうか? DELL社の(Dimension E521) Windows XPのパソコンを使っていますが、Cドライブ、Dドライブともに320GBのHDDが入っています。HDDの容量不足で外付けHDDなどで対応していますが、できれば内臓のC and Dドライブを大容量(1TB~2TB)に交換できればと思っています。ちなみにDドライブは一度故障の為、保証で新品に交換してありますが、Cドライブは買ってからずっと酷使しているのでHDDの寿命も考えて交換したいと思っています。(もちろんバックアップは外付けに定期的にしていますが、延長保証もそろそろなくなるので。)またDVDドライブも故障で新品に交換しております。 しかしDドライブと違って、CドライブにはOSが入っているので、可能なのでしょうか?自作パソコンと違ってOSのCDなどは持っていませんし。 もしC、DドライブともHDDの交換が可能だったら、特にWindows7でなく、このままこのXPパソコンで3~5年くらい使っていきたいと思っています。足りない情報があれば補足しますので教えてください。またわかりやすいURLなどあればお願いします。宜しくお願い致します。

  • Windows XPインストール、Cドライブが選べません

    これまでWindows XPを使っていたマシンの内蔵HDD(IDE接続)が故障したため、HDDを新品に交換した上でOSを再セットアップすることにしました。 新しいHDDが無事にBIOSで認識されたのでXPのCD-ROMでブートし、Windows セットアップでパーティション選択の画面まで到達しました。 そこで、パーティションをCドライブとDドライブの2つに分割しようとしたのですが、 パーティション作成を実行するとなぜかEドライブとFドライブになってしまいます。 ・今回交換した内蔵HDD(IDEのプライマリに接続)以外にHDDはつないでいません(USB含め)。 ・ほかにつないでいるドライブは、CD-ROMドライブ(IDEのセカンダリに接続)、FDDドライブ、MOドライブ(SCSI)です。 C/Dドライブにするにはほかに何か確認すべき項目はありますでしょうか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • CドライブとDドライブ

    CドライブとDドライブを交換したく、セッティングをいろいろしていましたがどうもうまくいかず、頭がこんがらがってきたので、整理する意味でも質問させてください。 いままでは、 HDD disk0 に C G ドライブ HDD disk1 に D E H ドライブ で、Cドライブにwin2000、DドライブにwinXPを入れていました。 win2000を使わなくても良くなったので、Cドライブのwin2000を削除、XPを新規インストール後、DドライブのXPの内容をそのままCドライブに移そうと、True Imageを使ってコピーしました。 しかし、そのままでは起動しませんでした。 そこで、DドライブにXPを再び新規インストール、その上に以前のドライブの中身をTrue Imageでコピーしたところ、起動したのですが、起動ドライブがDドライブになっているようなのです。 Cドライブを起動ドライブにしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。 なぜこうなるのか、わからなくなってしまい、ご教授願えたらと思います。

  • (C)ドライブの次が(E)ドライブになってしまった

    HDDを交換して、パーテーションをきって、WIN XPをインストールしたんですが、パーテーションが(D)ドライブになるところ、(E)になってしまい、(D)はCDドライブになってしまいました。 リカバリーCDをはずすタイミングが悪かったんでしょうか? 教えてください、 よろしくお願いします。

  • ハードディスクにつく、C・D・E

    パソコンのハードディスクやCDドライブなどには、 CやD、Eなどと番号みたいな振り分けができますよね? そのことでなのですが、 パソコンを再インストールしたところ、ハードディスクのパーティション?がCだけになってしまいました。 調べましたが、CとDに分けて行うことができませんでした。 それで、再インストールした後はEになっていたCDドライブが、Dになってしまいました。 パーティションマジックでハードディスクを2つにはできたのですが、CとDに分けることができず、 CとEになっています。 CDドライブのDとハードディスクに割り当てられたEを 交換して、ハードディスクC・DをCDドライブEにしたいのですが、 どうしたらいいですか?

  • WIN98のC、D、Eドライブをまとめたい

    WINDOWS98を利用していますが、今C、D、Eドライブ3つにわかれていて、それぞれ2ギガずつ ありますが、Cドライブがパンパンで、いろいろなファイルをDにうつしたりしましたが、ついにどうにもならなくなりました。不要ファイルの削除のソフトもいろいろためしましたが、限界のようです。実はこのWIN98は95よりアップグレードしたものです。そのためC D Eに区切られているようです。C、Dドライブをまとめて、ひとつのドライブにすることはできないでしょうか?できればWINDOW98をいれなおしたりしたくないんです。どなたか助けて下さい。