• ベストアンサー

セルの参照をshortcut keyで実行したい

w7、office2007 ユーザです。 shortcut key の解説に出ておりましたが、excel シートに a1セルに1、b1セルに2、c1セルに = a1+b1 とインプットしてから、a1 セルをポイントして、Ctrl +Shift +[ を押すと、参照先の c1セルに カーソルが移る とありました。ところが、「そのセルは見当たりません」というコメントが表示されるだけです。以前、別のPCで試したら巧く行ったことを経験しております。 どうも原因がわかりません。ご教示ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.1

セル A1 または B1 または範囲 A1:B1を選択して、Ctrl +Shift +] を押すとどうなりますか? セル C1 を選択して、Ctrl+Shift+[ を押すとどうなりますか?

sinko-id
質問者

お礼

早々のご回答多謝です。 おっしゃる通りやってみましたが、結果はいずれも「該当のセルなし」 でしたが、まさに意外! { と }のキーの表示が逆転してました。 問題解決です。キーボードの問題だとわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Prome_Lin
  • ベストアンサー率42% (201/470)
回答No.2

キーを間違っておられます。 「Ctrl+Shift+]」です。 「[」ではありません。 その下の「]」ですよ!

sinko-id
質問者

お礼

ありがとうございました。おっしゃる通りです。多謝。

関連するQ&A

  • セルの相対参照について

    たとえば、あるシートAのA1セルが別のシートBのA1を参照しておりシートAのA2がシートBのC3(A1から列を2つ行を2つ移動したセル)を参照している状態で、シートAのA1の参照セルをシートCのB2に変更したときに自動でシートA2の参照セルをシートCのD4に変更できるような方法はあるでしょうか? 質問の内容がわかりにくいかもしれませんが、是非よろしくお願いします。

  • 【エクセル関数】参照するセル

    エクセル関数で教えていただきたいです。 セル参照で、参照するセルを、ある法則道理に参照していきたいのです。 例えば、シートA,シートB、とあったときに、 シートBのC3に → シートAのC3を参照、 シートBのC6に → シートAのC4を参照、 シートBのC9に → シートAのC5を参照、 シートBのC12に → シートAのC6を参照・・・・ ・・・・・・・・・・・ という風に、参照元の列は1行づつ増やしていきたいのですが、 それをシートBでは、3行ごとに表示したいのです。 自分でいろいろ試してみましたが、うまくできません。 こういったことは、関数でできるのでしょうか? もし、あれば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 結合したセルのセル参照

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2144305.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1315043.html 上記の二つの質問を見ましたが、疑問が取れないので質問します。 知識が乏しいので、言葉の使い方がおかしかったらすみません。 ----- 別シート(シート名は漢字を使った和名に変更済)の 結合したセルにセル参照したい時のエラー(?)です。 ツールバーの「=」ボタン、もしくはキーボードから「=」を入力し カーソルで参照先のセルをクリックすると  ='シート名'!A1:B1 と入力されてしまい、エラーになります。 また、それと同じ操作をしているはずなのに  ='シート名'!A1 となる場合もあります。前者ではもちろんセル参照できませんので 後者のようにしたいのですが、何か設定があるのでしょうか? 前者のようになってしまうのは仕方がないことですか? 毎回「:B1」の部分を消すのは大変手間がかかります。 それとも、そもそもカーソルでセル参照をするやり方が悪いのでしょうか?

  • エクセルのセル参照について

    エクセル2007でワークシートAのセル参照をワークシートBのセル(20カ所位)で設定しています。このワークシートBのセル参照のワークシート名をAから新たに作成するワークシートCに効率良く変更する方法はありますか?

  • シートの違うセルを参照したいのですが・・・

    Sheet1 A1  B1  C1  D1 Sheet2 F1 F2 F3 F4 Sheet1 A1 のセルには Sheet2 F1 のセルを Sheet1 B1 のセルには Sheet2 F2 のセルを 参照するような数式を作成したいと思っています。 お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • エクセルで、異なるシートから隣のセルを参照する場合は?

    エクセル2007に関して質問です。 「シート元」のデータを「シート参照」で参照しております。 データ参照は以下の通りです。 「シート参照」のA1のセルに「=シート元!A1」 「シート参照」のB1のセルに「=シート元!B1」 「シート参照」のC1のセルに「=シート元!C1」 ・ ・ ・ というデータがあり、これをシート元A10から新たに シート参照A1のセルに「シート元!A10」11、12、13・・ という風にデータを毎回更新しています。 その度に、「シート参照」の式を手打ちで直しているのですが、 これを、「シート参照A1」のセルを直すだけで、 B1、C1のセルも自動的に、シート元!10、11と 参照するようにしたいのです。 シート参照B1のセルに「=シート参照A1+1」と入れてみましたが、出来ませんでした。 この様な参照は、可能なのでしょうか?

  • エクセルでのセルの参照

    sheet1にデータが入力されています。 そしてsheet2ではそのsheet1に入っているデータを 抽出するsheetとして使用しています。 そこで、sheet2にある一つのセルに3と入力したら sheet1で使用しているA3、B3、C3、D3・・・ のセルのデータを、 4と入力したら A4、B4、C4、D4・・・ のセルのデータをsheet2のそれぞれのセルに引っぱってこれるように 関数を書きたいと考えています。 INDIRECTが機能的に近いのかなと考え、式を試してみたのですが なかなかうまくいきません。 また、4と入力したときにA5、B5、C5、D5を参照するというように 数値をいじったりできるであればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 矢印キーでのセルの移動について

    Excel2003を使っています。 1~2行目のみセルをロックし、 ツール>保護>シートの保護、で「ロックされていないセル範囲の選択」にのみチェックを入れております。 この時、矢印キーでカーソルが巧く動かないのですが、何故でしょうか。 具体的には、新規Bookで上記設定にした場合、矢印キーでカーソルは一切動きません。 ここでセルA10に何か書き込むと、矢印の↓キーでA3~A11→B3~B11→A3、の順にループします。 この設定は解除できるのでしょうか?(↓キーなら、ひたすら下へカーソルが移動するように)

  • 別シートへのセル参照について

    別シートへのセル参照についての質問です。 例えばSheet1のA1,B3,C6,G9に値が入っているとします。 その値を順にSheet2のB2,C4,D9,E17に参照したいのですが、 それぞれにセル参照しないとダメなんでしょうか? Sheet1,Sheet2に違う種類の表があって、それぞれに同じ値を入力するんですが、Sheet1に入力すれば自動的に入るようにしたいです。 実際はSheetや、値を入力するセルがかなり多いので、ひとつひとつセル参照するのが大変なので・・・よろしくお願いします。

  • 他ブックのセル参照するのに名前をセルで指定して参照させたい。

    他ブックのセル参照するのに名前をセルで指定して参照させたい。 題名が適当でないかもしれませんが、よろしくお願いします。 オフィス2000もしくは2002です。 200604.xls、200605.xlsという日付を基にした名称の規則的なブックがあります。 ファイル自体はネットワークの共通ドライブにあります。 それぞれsheet1に同様の形式で値のデータ(文字)が入っています。 その中のA1、B1、C1~・・・の値を 別ブック(仮にtest.xls)のA1に2006、A2に5と入力させることによって test.xlsの3行目に200605.xlsのA1、B1、C1~・・・の値を表示させたいです。 ブック名 test.xls    A列  B列  C列 ・・・・・・ 1行 2006 2行  5 3行 200605.xlsのA1、B1、C1~の値を表示させたいです。 4行 フォルダー名\[200605.xls]sheet1'!A1、次B1、次C1、と都度埋め込んでいけば値自体は出るのですが、 ブック名が手軽に変えられなくて困っています。 test.xlsのセルに埋め込んだ ='フォルダー名\[200605.xls]sheet1'!A1の [カッコ内]の文字をA1,A2セルに入れた値で参照させたいのですが、、、。 (A2は5ですが、参照したいのは2006の05というのも少々ミソです) 結果が同じなら手段はそんなには問いません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう