• ベストアンサー

気の強い女性について

noname#215808の回答

noname#215808
noname#215808
回答No.13

>異論、反論、口論をしたいと思う反面、 矛盾して仲良くなりたいと思っていますがおかしいですかね? 異論反論口論をする相手は敵とみなしますので仲良くなることはありません。 >え?矛盾していませんか? 好きになる事は無かったのに何十人とは付き合った 経験があるのですか? いいえ!矛盾してませんけど! 好きでなくても付き合うことは出来ますので。 私は自分から好きになることはないので付き合ってといわれて 生理的に無理な人以外であればとりあえず付きあうので矛盾してません。 付き合ってみてそれから好きになればいいと思って付き合い始めるけど好きになりませんので別れるのも早いです。 だから矛盾してませんので取り消してください。 このように、揚げ足取りのような感じで指摘したり議論を吹っ掛ける様なことをする人は、気が強い女性とは絶対に仲良くなれませんね。 >男性と同じように平等に扱えば良いのですね。 女性としてではなくて。 やはり、好意的な敵対心を持たせる事が仲良くなるヒントなの かもしれませんね。 男性ではなく女性なんですから女性として扱ってください。でもこれは人によると思います。 平等に扱うという考えを持ってる時点で女性のことを下に見てるというのを感じます。 そういうのは言葉の端々に出るので気の強い女性は気がつくのでは。 好意的な敵対心を持たせるとの事ですが、敵対してしまうと敵としかみなしませんので、どういう内容であっても好意的とは受け取らないと思います。 気が強い女性は扱いにくいと思います。 仲良くなろうとするのではなく、下僕になるぐらいの気持ちがないと仲良くなれないと思います。

noname#221036
質問者

お礼

非常に貴重な再回答を頂き、誠にありがとうございます。 >異論反論口論をする相手は敵とみなしますので仲良くなることは >ありません。 そうなんですか、気の強い女性というのは相手の意見も尊重もせず、 聞く耳も持たず、耳を傾けない傾向なんですね。 なら、相手の意見の尊重が出来て、耳を傾けることが出来るような 異論反論口論と言うのはどうでしょうかね? これでも、嫌味と受けとられて敵対視されて仲良くなれませんか? >いいえ!矛盾してませんけど! >好きでなくても付き合うことは出来ますので。 ご自分からは好きになって付き合うことはないという事ですね。 相手から好きになってもらうと。 やはり、私は矛盾しているように聞こえますけど、 回答者様が「矛盾していないと」言われていますので、 矛盾していないと受け取り、意見を尊重したいと思います。 >私は自分から好きになることはないので付き合ってといわれて >生理的に無理な人以外であればとりあえず付きあうので矛盾してません。 なるほど、気が強そうな性格である反面、相手から付き合ってと お願いされると、とりあえずは付き合うという良心的な性格も しているのですね。 では、私のように嫌味な発言や言動をするような相手から、 付き合ってとお願いされた場合は、どういった対応をお取りなりますか? やはり、敵対視して敵対心を持って対抗意識を持っていると 思われますので、無視されてスルーされて仲良くなるきっかけも 無くなりますかね。 とりあえずは、そういた一面の性格もあるということが解りました。 参考にしたいと思います。 >付き合ってみてそれから好きになればいいと思って付き合い始めるけど >好きになりませんので別れるのも早いです。 付き合ってみても、好きになった経験や体験が今まで一度も 無かったのですかね。 これも、何か矛盾していると私は印象を受けましたが、 回答者様が矛盾していないと言われていますので、 「矛盾していない」と受け取り、意見を参考にしたいと思います。 >だから矛盾してませんので取り消してください。 取り消しではなくて、「保留」ではダメですか? 取り消すのは、なぜか勿体無いような感じがしましたので。 >このように、揚げ足取りのような感じで指摘したり議論を >吹っ掛ける様なことをする人は、気が強い女性とは絶対に仲良く >なれませんね。 ええ、私の性格上が嫌味な発言や言動とその気の強そうな女性に 受け取られてしまう恐れや可能性があると思いましたので、 ご意見をお聞きしたいと思いまして、質問した次第なのですが。 先の私のお礼内容が、揚げ足取りで指摘して議論を吹っかけてると 思われているようですが、私は私なりにお礼の感謝の意として お礼コメントを差し上げていますので、その辺はどうかご理解 頂いたいと思います。 決して、そのような意図はありませんので。 基本的に回答者様の意見回答を尊重しております。 >男性ではなく女性なんですから女性として扱ってください。 >でもこれは人によると思います。 申し訳ありません。 私が言っているのは、性格が男性みたいであるということです。 男性みたいな性格で気が強そうな女性の対応として、 男友達のような感覚で扱ってみてはどうかという事ですので。 >平等に扱うという考えを持ってる時点で女性のことを下に見てると >いうのを感じます。 え?では、世の男性達は女性達を過去から今まで平等に扱っては いなかったということですか? そういった事が伺われるような発言に私には聞こえるのですが 違いますか? >そういうのは言葉の端々に出るので気の強い女性は気がつくのでは。 なるほど、こういった嫌味は発言を口には出さずに言葉を慎めという 事なんですね。ご指摘頂きありがとうございます。 >好意的な敵対心を持たせるとの事ですが、敵対してしまうと >敵としかみなしませんので、どういう内容であっても好意的とは >受け取らないと思います。 好意的な敵対心というは、ライバル的な敵対心とでも言うのでしょうかね。 そういった感じの好意的な敵対心という意味で申し上げたのですが、 それでも、嫌味と受け取られて仲良くなれるきっかけにはならないですか? >気が強い女性は扱いにくいと思います。 そうそう、扱いにくくて近寄りがたいオーラが漂っているいう イメージです。 しかし、なぜか近づいて仲良しになりたいとは思っております。 なぜか、そんな心理が働くのですがなぜでしょう。 >仲良くなろうとするのではなく、下僕になるぐらいの気持ちがないと >仲良くなれないと思います。 下僕とは主と奴隷という意味ですかね。 私は、気が強そうで性格がきつそうで近寄りがたい女性には、 下手に出た上で嫌味な発言や言動をするというかしてしまうというか、 そんな感じの会話をする可能性や危険性があり、そういった女性にも そう受け取られて敵対視され敵対心を抱かせてしまいますので、 主という感覚で接すれば良いと言う事でしょうか? 改めて、貴重な再回答を頂き、 誠にありがとうございました。

noname#221036
質問者

補足

とりあえずは、こちらの回答もベストアンサー候補とさせて頂きます。 改めて、ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気が利く女性になりたい。

    25歳大学院生です。一人っ子で割りと放任に育てられ、私の両親も人付き合いが苦手なタイプです。 そんな環境に育ったのもあり‥気が利かない性格の自分に嫌気がさしています。 同じ研究室の女性の先輩などは家柄もよく、気の利いた会話やしぐさなどとても洗練された人も多く、比較されて落ち込んだりする毎日です。(研究室の男性は何でもズケズケ言うので‥)もともと身に付いているものが違う‥といった感じです(泣) あまりにも比較されすぎて、私なんていない方がいいのかなとか、誰にも認めてもらえないしどうせ何やってもだめなんだとか、付き合っている彼にも申し訳なくなります。彼は研究室の人間ではありませんが、こんな彼女で申し訳なくなります。 努力はしていますが‥イマイチ彼女達に近づけていないように感じます。 洗練された気遣いができる女性になるために必要なことはなんでしょうか?何がいけないんでしょうか? また、私のような悩みに応えるお薦めの本がありましたら教えてください。

  • 気になる女性が

    男性に質問です。気になっている女性が自分の友達(男)と話しているのを見かけたら気になって仕方ないですか?みなさんだったら会話に参加しますか?それとも遠くから見つめているだけですか?回答をお願いします。

  • 出張先で気になる女性ができてしまいました。

    今回の出張は五日間の仕事だったのですが、その間気を抜くと必ずその女性のことを、ぼうっと見たり考えてたりしてしまいました。 その女性とは忙しくて全く会話もしてない上に、目も合わせていません。 明日で仕事が終わり、元の職場に戻るのですが、最後まで気になって仕方がありません。 せめて連絡先くらい聞こうかと迷いましたが、相手は上司だし、職場も全く違うし、内気な自分の性格もあって色々考えてしまい、なにもできずにいます。 皆さんならこういう時どうしますか?回答お待ちしております。

  • 気になる女性にメルアドを渡したい。

    よく行くコンビニに気になる女性がいます。 女性とは少しですが会話はしています。 (例えば「アルバイトですか?」等の質問や 「頑張ってますね」など言うと。笑顔で答えてくれています。) その女性とは、メルアドを交換したいと思っています。 紙で自分のメルアドを書いて渡そうと思っているのですが、渡すタイミングが分かりません。 もう少し会話をして仲良くなってから渡すべきか、 それとも次あった時に渡すべきかで悩んでいます・・・。 これだけでは、回答が難しいかもしれませんが・・・、 ご教授お願いします。

  • 気になる女性が職場にできたらどうしますか?

    私は30代の男です。 きっかけはないのですが徐々に気になりだしている女性が職場にできました。 相手の年齢は30歳前後だと思います。指輪もしていないので未婚だと思います。 といっても部署は違い食事や休憩でしか見かけないので話したこともなく雰囲気的に気になっているといった感じです。 自意識過剰かもしれませんが相手の女性も私を意識しているように感じています。 だからこそ私も段々と意識していくようになったと思っています・・・ 職場は男性と女性が完全に分かれて食事や休憩しているので自然な形で会話できるタイミングは皆無です。 偶然、通路等ですれ違うことがありますが接点がないのと年齢の近い女性には特に人見知りする性格なのでしゃべりかけることができずにいます。 スマートに相手と会話する機会を得るにはどうすれば良いのでしょうか? 女性からみて毎日見かけるが会話したことの無い男性からアプローチがあるとすればどんな形が良いのでしょうか?(迷惑にならないのでしょうか?)

  • 気になる女性に話しかける、女性はどう思いますか?

    気になる女性に話しかける、女性はどう思いますか? 20代の男です。 スポーツジムに通っているのですが、おそらく最近入ったであろう人に惹かれています。 相手の年齢もわからないし名前もわかりません。 見た目年齢の判断ですがかなり苦手で、全くわかりません(上か下かも)。 おそらくそんなに差はないかと・・・ なんとか話だけでもできるようになりたいのですが、 もともと異性に話しかけるのは苦手なほうです。 逆に二人きりになれたほうが話せるタイプです。(一度話せばそれからは自然になれる) 話しかけても大丈夫なのかという不安が考えれば考えるほど沸いてきて・・・なかなか踏み出せません。 例えば、彼氏が居た場合ってそういうのは反応に困るんじゃないかとか そもそも知らない人に話しかけられたくないんじゃないかとか 最初に掛ける言葉もなかなかみつかりません。 女性ってかなり警戒の強いものだと勝手に認識してるのですが、 下手に挨拶や話しかけると下心だと思われてしまうんじゃないか。とか。 考えれば考えるほど・・・ネガティブになっていきますね(笑) 自分でも挨拶されたら普通にうれしいと思うし、 話しかけられたら快く受けますし、 些細な繋がりでも嬉しいとわかっているのですが。 明るい人ならなんとも思わないと思うのですが、 自分より暗い性格の人だったら、不信感を持たれるのでは。 それだったら、それまでなんですけど。 女性の方、アドバイスお願いします。

  • ずっと気になっている女性とお話したい2

     以前も同じ質問をしたのですが、明確な回答が得られなかったので再び質問します。  こういう質問タイトルだけ見ると、十代の若者が質問しているのかとお思いになるでしょうが、自分は今年で40歳になる独身で交際経験もない男です。女性と会話したこともほとんどなく、就職しても出社退社時に「おはようございます」「お疲れさまでした」以外の会話はありません。  恋愛や結婚は無理だととうにあきらめています。話しかけない自分の情けなさもですが、女性から話しかけられない理由も、自分がブサイクであり生理的に受け入れられないからです。なので、自分は恋愛の世界に踏み込んではいけないと思ってなるべく女性のいる場所に行かない、女性と目を合わせないようにしてきました。なので大学までは意図的に女性を避けて行動できました。    しかし、就職してからは同じフロアや課に女性社員も配属されます。どうしても目があったり会話するときもあります。同僚や後輩の男性社員が楽しそうに女性社員と話してるのを見て、どうしてこんなことができないんだろうと思い、一度同じ女性に3度程世間話を試みましたが、言い寄られたと誤解され女性社員数人に取り囲まれ非難された経験があり、やっぱり自分は女性と話すのはダメなんだと改めて思いました。  しかし、女性と会話を禁じていながら情けないんですが、もう一人どうしても気になる女性がいます。かれこれ15年以上淡い気持ちを抱いています。すれ違う時何度か挨拶を交わしただけでもちろんそれ以上の会話をしたことがありません。この人と話できたら心が安らぐだろうなと考えてしまいます。交際や結婚が一般の恋愛のゴールなら、この人と一度でいいから少々話をすることが自分のゴールとしてもいいくらいです。  長々とすみませんでしたが、女性と会話する時に挨拶から入って、次にどういうふうに会話に入っていけば自然と会話できるのでしょうか。  この質問だけ書けばよかったのでしょうが、まず自分がいかに女性と縁が無くコミュニケーションをとるのが困難であることを前提にして答えてもらいたくて長文になってしまいました。  40歳にもなるのにこんな質問をして大変お恥ずかしいのですが回答よろしくお願いします。「無理」とか「諦めろ」というご意見も受け入れます。  

  • 女性と付き合える気がしない

    人並みに恋愛願望はあるんですけど、女性と絡むのがどうしても苦手です。 口下手で会話が思いつかないし、口を開けば場違いな発言で場を凍らせるし。 ファッションは最低限気を使ってるけど、顔がブサイクなのでどうしようもないし。 その上頭悪いし金ないし友達いないしアニオタだしと、他にも欠点をあげていけばキリがないです。 母親やいとことなら話せるけど、赤の他人と話すのが本当苦手です。 今30代前半なんですが、恋愛経験は大学時代に3ヶ月間彼女がいただけです。 こんな状況を打破するには、まず何をしたらいいでしょうか?

  • 女性が怖い

     20代の男です。自分は昔から、女性が苦手で怖くて悩んでいます。特に篠原涼子さんみたいなサバサバしたタイプの女性がほんとに苦手です。  前に、あるカウンセリングを受けたことがあって、そこではどうやら母親の影響が関係していると言われました。人間は、大体10歳ぐらいまでの家庭環境で基本的な性格は決まってしまうらしいんですが、母親を怒らせないように顔色を窺って育った結果、大人になっても母親と同じタイプの女性が怖くなり、しかも矛盾したことにそういうタイプの女性に惹かれてしまうという性格になってしまったらしいんです。確かに当たってます。  そういう性格もあって、今までろくに恋愛経験どころか女性とまともに話したこともなく、「人生このままじゃいけないよな」と一人で悩んでます。人と距離が、かなりある人間です。  でも、怖いんです。怖くて怖くてしょうがないので困ってます。これは対人恐怖症ということなんでしょうが、ほんとにこういう人間はどうしたらいいんでしょうか?女性が怖いという事を克服する方法はなにかないでしょうか?よろしくお願いします。  

  • 気になる女性と会話が続きません。

    年上の方で20代の女性ですが、美人な方だし、良いなと思ったのですが、気が強かったりハッキリものを言う性格で、会話が続きません。 盛り上げようと思って「先、ここのビルの○階に○○大学って書いてあったけどキャンパスがあるのかな?」と言っても「うん。書いてあったね。それがどうかしたの?」と言われました。 この前はこんなことがあったと話しても「そうなんだ~。ほかには?」と言ってきます。 女性には「全く話さないんだね。」と言われたので頑張って話そうとしますが帰ってくる返答は全て「で?」「それで?」「ほかは?」「そんなに気にするものだったの?」と言われ、挙句の果て、「会話つまらないね」と笑われながら言われます。 僕が会話してても笑わないのに、「話つまらないね」のときだけ笑います。 「会話続ける気ある?」と聞いたのですが、「それ、こっちがききたいんだけどそっちもあるの?会話続けるにしてもそれがどうかしたの?としか答えようがないことしか聞いてこないからそれ以上話が広がらないのわからない?」と言われました。 理想の男性像をきいて、僕が「いやーそれはさすがに高いなー」と言うと、「そうか、あなたにとっては高いかー・・・あなたって努力ってしたことある?黙ってても時間の無駄なんだけど。自分のことなのに努力したことあるかどうかもわからないの?(笑)まあまあしてる?まあまあって何?具体的に何をどう努力したことあるのか言ってくれないと私はあなたを小さい頃から見てきたわけじゃないからわからないんだけど。あのさ、ボソボソ言ってて聞こえにくいしハキハキしゃべるってことできないのかな?」とか言われてグサっときたこともあります。 財布の中にカードがたくさんあったので、「めっちゃ持ってるね・・・すご・・・」と言うと、「うん。それで何?たくさんカード持ってるからってあなたは私に何を望んでるの?」と言われました。 またこの女性の職場が週3休みなのですが、「へーいいなー。働き方改革がちゃんとできてるんだなー」と言うと、「逆にあなたはなんで今の職場に固執するのかな?言い方的に今の職場の働き方に不満がある感じだけどなんで転職考えるとかしないの?文句たれることしかできないの?」と返されました。 この女性は高学歴で職業も超難関資格と言われる職業に就いていてプライドのようなものもあるのかもしれないですが、とにかく盛り上げようとして、あのイルミネーション綺麗だねと言っても「うん。綺麗だね。それがどうかしたの?」ここの店最近できたんだよと言っても「あーここって最近できたんだー。それで?何?」、ここにこんなお店あったんだねと言っても「うん。確かにあるね。だから?それがどうかした?」と言われ、返事に詰まります。 もっと突っ込んで笑ってくれたらいいのに悔しいです。